• ベストアンサー

初歩の電気 音のセンサー

特定の周波数の音にだけ反応するセンサー、あるいは電気回路みたいなものはないでしょうか。 もし、低音、中音、高音の3つの信号を分離できたら、左右両チャンネルであわせて6チャンネル使えるわけで、ipodなんかでロボットなんかもコントロールできるんじゃないかと思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

周波数フィルタですね。簡単に手に入るものは、DFMFデコーダーです。 DTMFでリモコンをいうのは製作記事があります。キットも売られています。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=DTMF&s=score&p=1&r=1&page=#K-00114 http://www.patok.jp/items/dtmf.html

noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなものがあるとは知りませんでした。でもちと高いですね。

その他の回答 (5)

noname#26663
noname#26663
回答No.6

フィルター回路の基礎張っとくね。^^ http://w3-pre.apc.ehdo.go.jp/21603/mid/2-5.html 特定の周波数の音にだけ反応するセンサー 普通の音のセンサーを使って バンドパスフイルターで特定の周波数の音にだけ反応するセンサーに変える。(原理はラジオのチューナーだね。^^) ロータリースイッチで ロー、バンドパス、ハイパスに切り替えられる。 後は「努力だ。」^_^

noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

中学生の時に、手品に利用するためにワイヤレス音声リレー装置を自作したことがあります。 発信機は、80Hz,2kHz,10kHzの低周波発振回路の出力をそれぞれスイッチでON/OFF選択し、FMトランスミッタで飛ばしました。 受信機は、FMラジオで同調受信し、音声出力を減衰特性が-24dBのディバイディングネットワーク(Low pass,Mid pass,High pass)で分離し、コンパレーターの出力で体の3か所にセットした小さなバイブレータが振動するという簡単なものでした。 当時はバイブレータが振動すると頭の中で2進法で換算していましたが、リレー回路を組み合わせれば8chのコントロールができます。 今では、エレキットの4ch赤外線リモコンPU-2706の信号出力端子にリレー回路を組み合わせすれば10chのコントロールが手軽にできます。 信号出力端子は送信機の1~10のボタンに対応しているので、例えば 2:前進 4:左 6:右 8:後退 などに制御設定すると使い勝手が良いです。 また、付属4chリレーの出力がチャンネルごとにモメンタリーあるいはオルタネートを選択できるので、ヘッドライト点灯やクラクション、ドア開閉などして楽しむこともできます。 PU-2706 http://www.elekit.co.jp/catalog/PU-2706.html 最近はタカラトミーのQステアを携帯電話でコントロールして遊んでいます。こんなに小さいのにリモコンできてしまう時代なんですね。 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0115b/index.html 参考URL ELECTRONICS SHELVES[ 趣味の電気工作 ] http://www4.zero.ad.jp/electronics/index.html

参考URL:
http://www4.zero.ad.jp/electronics/index.html
noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.4

直接は関係ないかもしれませんが参考にして下さい。 私は耳が悪くて両方とも補聴器を付けています。 ご存知かも知れませんが補聴器はもの凄く値段の幅があります。ディジタルの補聴器で高いものはチャンネル数が多いのです。チャンネル数を3から5に帰ると値段が倍くらいになります。 アナログの補聴器だと音量調節をやっても雑音が一緒に大きくなります。雑音でなくても人の声以外の音が大きく聞こえたりします。新聞紙のバリバリいう音や、ボールペンが机に当たる音がもの凄く大きくなるのです。ディジタルの補聴器はそういう音をカットしてくれます。女の人の声は男の人に比べて聞き取りにくいです。そういうのも調整してくれます。 当然チャンネルに分けて周波数を拾う回路や増幅の方法はよくわかっていることでしょう。耳の中に入れるイヤホーンにマイクとアンプとスピーカーを組み込んでいます。チャンネルごとの周波数フィルターも入っているはずです。かなり知られている、珍しくない技術ではないでしょうか。

noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

音に反応するセンサーはマイク 特定の音だけ通過させるのは電気的フィルター フィルターを通過した音がある程度の大きさになればON出力 させるのはコンパレーター&ウインドコンパレーター 以上を組み合わせれば可能ですが、周辺ノイズが多いから かなり難しいです。 音だけの反応なら http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PS-3001S.php?page=1&ssi=

noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音だけの反応ならなんとか自分でもできそうなんですが、ステレオの2chだけでは前進後進だけでちとさみしいので、低音、中音、高音で6chぐらいほしいいんです。

  • theisman
  • ベストアンサー率47% (56/119)
回答No.2

DTMF(要するにプッシュホンのピポバ音)みたいなものですかね。 受信側のユニットにいいものが今はないみたいですけど、探してみてください。こんなのもありましたけど、今は製造中止のようで。 http://www.microdesign.co.jp/jp/dtmf.html

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/DTMF
noname#62952
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A