• 締切済み

ガスが溜まります

1年ぐらい前から、お腹にガスが溜まります。 以前よりも頻繁にオナラが出たり、ゲップも多くなりました。 また、1日に便意をもよおす回数も増え、便をしてもガスが多く大変気になります。 何か病気なのでしょうか? (汚い話ですいません)

みんなの回答

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.5

腸内細菌叢が崩れて、腸内で異常発酵が起きているのではないかと思います。 みなさんが書かれているように消化器内科を受診するのがベストですが、とりあえず 街の薬店でも買える薬で様子を見てみるのも手です。 新ビオフェルミンS錠のような乳酸菌製剤と、もし下痢があるのならワカ末のような ベルベリン系の殺菌剤を併用してみてください。 これでひと月くらい様子を見て、改善されないようなら消化器内科の受診をお勧め します。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 色々意見が出ているようですが、個人的には食生活の変化が原因であると思います。  何らかの理由で肉類――つまり動物性タンパク質を多くとる食生活に変わると、ガスがたまりやすくなります。  もっとも、可能性はほかにも色々ありますから、心当たりが全くなく、不安でしたら病院に行くことも検討してみてはどうでしょうか。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

おなかに"痛み"や"違和感"はありませんか?(特にオナラの臭いが強くなった) もしそうなら腸に異常があるかも知れませんので直ぐに胃腸科の病院へ行ったほうが良いと思います。 そうでなければ食生活に変化や生活環境の変化はありませんでしたか? 肉類中心の食事はガスの溜まる原因になりますし、宿便も溜まりやすくなります。又、麺類ばかり食べていると空気も一緒に飲み込んでしまうため、おなかにガスが溜まる人もいるそうです(私の妻もそうでした) 三度の食事を規則正しく採って野菜(サラダは良くない)を数種類バランス良く食べることをお勧めします。

  • e-honda
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.2

1日に便意をもよおす回数が増え、ガスがたまるということですから、まず便通異常の面から考えると最近若い人の間で流行りの『過敏性腸症候群』かもしれません。つぎに挙げる項目に1つでも症状が当てはまりますか? (1)下痢と便秘が交互に現われ、腹部の不快感や腹痛がある。 (2)通勤中に何度もトイレに行ったり、ストレスを受けるとお腹が痛くなる。 (3)強い腹痛が起こったり、排便時に粘液を排出する。 (4)便意はあるのに便がでにくく、お腹がはったり腹痛がある。 上記の項目に当てはまったからといって別に重大な病気ではないことを先に述べておきますが、この『過敏性腸症候群』というのは腸に異常はなく、ストレスによって引き起こされる病気です。ですからrippeyさんが精神的にリラックスしている日(たとえば休日や長期休暇中)に心配しているような「お腹にガスが溜まったりする症状」が出ないのであればほぼこの病気で間違いないと思います。 でもあまり心配されているなら、病院に行った方がエエですよ。(病院に行って、過敏性腸症候群と判断されれば大腸の緊張を和らげる抗コリン剤や腸内のガスを吸着させる消泡剤などの処方があります。場合によっては安定剤も出ます。) 病院に行くほどでも無いとおもわれるなら、この病気に効果があるといわれる漢方薬『桂枝加芍薬大黄湯、半夏しゃ心湯、安中散、四君子湯、人参湯、真武湯』もあります。ただし体質によって合わない方もいますから必ず漢方薬局で相談のうえご購入ください。では、お大事に。 ※もしこの項目に全然当てはまらないようなら、お手数ですが補足していただけますか?ちょっと時間がかかるかもしれませんが(なんせ医学のトコは毎日見て無い)またアドバイスします。

参考URL:
医学の本の編集、構成及びデザインをしています。
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.1

おなかに"痛み"や"違和感"はありませんか?(特にオナラの臭いが強くなった) もしそうなら腸に異常があるかも知れませんので直ぐに胃腸科の病院へ行ったほうが良いと思います。 そうでなければ食生活に変化や生活環境の変化はありませんでしたか? 肉類中心の食事はガスの溜まる原因になりますし、宿便も溜まりやすくなります。又、麺類ばかり食べていると空気も一緒に飲み込んでしまうため、おなかにガスが溜まる人もいるそうです(私の妻もそうでした) 三度の食事を規則正しく採って野菜(サラダは良くない)を数種類バランス良く食べることをお勧めします。

rippey
質問者

補足

1年前に結婚して、不規則な食生活から規則正しい食生活なったのは確かですが...これも原因なんでしょうか?

関連するQ&A