• 締切済み

中学英語で(アクセントの位置)

次の各語群でアクセントの位置がことなるものがそれぞれ一語ずつある その語を記号で答えなさい ア af-ter イ hap-py  ウ mu-sic エ un-cle オ to-day (答えはオ) こうゆう問題なのですが、アクセントの位置がよくわかりません。 アクセントの位置を探すコツなどがありましたら教えてください。 お願いします

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.6

英吾のアクセントとは何なのか知っていますか? 強く発音することです。それは単語毎に決まっています。それを知るには、英和辞典を引いて見てください。発音記号を知らないと新しい単語の発音を知ることが出来ませんが。 after の何処をあなたは強く発音しているのか自分の発音で確かめてください。英吾のアクセントは強弱です。高低ではありません。 after 初めの a を強く発音することに決まっているのです。この決まりを一言毎に覚えてい行くことになります。 music は "u" にアクセントを置きます。 uncle は "u"  同上 today は"ay"  同上 覚えるコツがあるかどうか知りませんが、私は一つ一つ覚えました。 アクセントの規則があると言うことですが、必ず”例外あり”ですね。ですから、確認する為必ず辞書を引きましょう。理屈より実践です。辞書引くのも実践です。

回答No.5

アクセントの位置を探すコツなどがありましたら教えてください。 お願いします 1.音節ごとに発音する練習もしておく after アフ ター  beautiful ビュー ティ フル などのように(辞書を調べれば音節の区切りがわかります。たまにこういう練習をすると、発音の仕組みがよく分かります) 2.名詞は前にアクセント、動詞は後ろにアクセントの傾向がある(もちろん例外もありますよ) 3.接頭語や接尾語にはアクセントはつかない(この場合も例外はあります)   dis, un, um, ex, in, im, など 接頭語   ful, tion, er, ly, ness, ward, など 接尾語 4.一番大切なことは、単語を覚えるときにアクセントをつけて大きな声で読むことです。これに勝る方法はありません。単語はアクセントの場所が分かって初めて発音の仕方が分かるのです。なぜかというと、アクセントがあるときは強音、ないときは弱音になるからです。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

まず、日本語でのアクセントと英語のアクセントでは、意味が違うことを理解しましょう。 日本語は、高低アクセントです。つまり、橋と箸、端のちがいなどです。 英語は、強弱アクセントです。つまり、英語でアクセントと言う場合は、その部分を他の部分より強く力をこめて発音すると言う意味になります。 そのいい例がバレーボールの試合などで「日本がんばれ」と応援するときの「日本」の読み方に現れます。 つまり、Nippon と発音し、Nihon とは発音しません。つまり、「ニッポン」の方が、「ニホン」よりも「イ」の音に力をこめられるからです。 つまり、アイウエオの音のことを母音と言いますが、それを子音で挟み込み、サンドイッチ状態にすると、その母音を強く発音できるようになるのです。 よって、基本的には子音字+母音字+子音字 の形になっている部分にアクセントが来ることが多いと見ることができます。 また、動詞は、英語では、played のように語尾で過去形を示しますから、その部分を強く言わないと、過去か現在かなどの区別がつかず、そのため、動詞の多くは語尾にアクセントがあります。 その対照として、名詞や形容詞は語頭にアクセントがあることが多い。 これをまとめて、名形前動後(めいけいぜんどうご)と言います。 ただ、これらの規則も、例外が結構あります。それも、基本的な単語に例外が多いのです。つまり、よく使う場合は、例外であっても覚えていられるので、よく使うものに例外が多いと言うことになってしまうのです。 中学1年から2年ぐらいでしたら、単語を区分けして、その中の一番長い部分にアクセントが来ることが多い、と覚えておき、そうでない例外に注意しておくと言うのが一番簡単かもしれませんね。

  • r_bel
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.3

自分も中学の頃アクセントの問題で、つまづいたので お気持ちはよくわかる気がします。 私の場合、英語ネイティブの講師に、 「ちゃんと発音できているのに何でわからないの?!」と 言われて余計にストレスでした。言えてもアクセント記号はつけられない、 そういうこともあるんですよね。(^^; え、ワタシダケカナ? やはりまずはきちんとした発音が耳に入っていることです。 音はそれこそgooのオンライン英和辞書がオススメです。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=after&search_history=&kind=all&kwassist=1&mode=0&ej.x=32&ej.y=14 中学レベル語であれば、このようにほとんどの語に、 黄色いスピーカーのマークがついているはずですから、 これをクリックして、出てきたウィンドウで「開く」を押してみてください。 発音が確認できたら、その次は af-ter → アッ(フター) / (アッ)フター のようにカッコの中に入れた方の音を全く発音しないで言ってみてください。 (ごく小さく言ったり、頭の中で言うのも一つかもしれませんが、 私と同じように音は取れているが、それがアクセントという表記方法に 結びついていないという場合には、全く発音しない方がいいかもしれません。) 私はこのように強い方を強く発音するのではなく、 アクセントのない方を「消す」やり方で、 繰り返し練習して何とかカンを養った記憶があります。 音節は、ご存知、辞書を引けば-や・で区切られていますが、 中学生レベルのアクセント問題であれば、 今回の例題のように、音節は初めから分けてくれているものがほとんどでしょう。 ですからそうした練習問題で、最初は2音節のものから中心にやると良いと思います。 がんばってください☆

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
  • na0Nao
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

単語を覚えるときに,発音記号も見てアクセントもいっしょに 覚えるしかないと思います。 アクセントの位置にも法則のようなものがあることにはあるので, それを覚えるのもひとつの手かと ただ,例として上げられている程度のレベルの問題の場合, 実際に口の中で小さく,前と後ろにそれぞれアクセントを つけて読んでみて,しっくりくるほうが正解,というとき方でも よい気もしますが・・・

noname#24040
noname#24040
回答No.1

アクセントは母音にしかつきません。

関連するQ&A