• ベストアンサー

HDDに代わる記憶装置

HDDはクラッシュするものと割り切っていても、なんだか不便。 大容量になればなるほどリスクも増えるので、G単価が高くても100G以下の小容量ドライブを数台使っています。 そこで質問。HDDに代わる大容量記憶装置って出来ないものなのでしょうか? 例えばフラッシュメモリもかなり大容量で安価になっています。近い将来HDDに代わる可能性は無いものでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.6

#4です。 SSDは普通のHDDと同じインターフェイスで製品化されていますので、殆どのパソコンに搭載可能です。 先に記載しましたA-DATAの128GB SSDのインターフェイスはSATAIIであり、今のパソコンで主流になりつつあるシリアルATA(の新しい)という規格です。 サイズが2.5"ですので大半のデスクトップPCに取り付けるにはスペーサが必要ですが、SATAIIに対応したノートPCにはマウンタに取り付けるだけで接続できると思います。 ↓ニュース記事です http://japanese.engadget.com/2007/01/27/a-data-2-5inch-128gb-ssd/ 因みに、フラッシュメモリとHDDを組み合わせたハイブリッドHDDも製品化目前である様です。 ディスクを回転させる時間を減らして故障率を下げる(起動を早くする等キャッシュ的な使い方もする)取り組みの様です。 ↓その辺の記事 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0526/hot428.htm

wulong
質問者

お礼

締め切らないで良かった・・。たびたびありがとうございます。 見た目の形状だけで判断してました。 それにしても台湾のメーカが熱心なようで・・大手は様子見のようですね。 今年の待つまでにはHDDレスのノートPCがたくさん出て来そうですね。・・ちょっと高価すぎますが。 それにしても、技術者動詞の確執まであるようで面白いですね。だからこそHDDドライブ製造に関係ない台湾メーカーが熱心なのかな。うかうかしてるとHDDメーカもやられるかも。

その他の回答 (8)

  • xxbcm770
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.9

>例えばフラッシュメモリもかなり大容量で安価になっています。近い将来HDDに代わる可能性は無いものでしょうか・ ソニーのVAIOでフラッシュメモリー32Gのタイプの物がありますね。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX2/spec_ownermade_flash.html 少し前までフラッシュメモリー、コンパクトフラッシュなど書き込み回数があまり無いようでしたが、最近はかなり上がっているようです。 転送速度も速いようですしバッテリーも長く持つみたいですね。 ただ今のところ価格が高いようですけど・・・

wulong
質問者

お礼

具体的な商品を提示いただきありがとうございます。32Gでノートなら十分実用的なものですね。当然耐久性もHDDと同等以上ということなのでしょう。内蔵なら転送速度も相当なものを実現できているようです。 皆さん本当にありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.8

フラッシュメモリも消耗品ですよ。 書き換え回数に寿命がありますので、頻繁に削除や更新するモノには向きません。 http://okwave.jp/qa2636720.html 基本的に日頃からバックアップを取るしかないです。

wulong
質問者

お礼

ありがとうございます。ノートPCに搭載されるようなSSDの書き込み寿命はどの程度なのでしょうね。参照質問の回答のような回数では実用性がないと思いますので、長寿命のものがあるのでしょうか。 WindowsVistaがフラッシュメモリーをキャッシュメモリーとして扱うと言う機能があるそうですが、これも読み書きの回数は半端じゃないと思うのですが・・・

回答No.7

 HDDやMTはコンピューターの黎明期から存在している手強い強敵ですから、なかなかそれを上回る機器が開発されないです。 歴史がある分、大量生産に適した形態に変化しているので新しい機器が出てきてもなかなか その価格と性能面で凌駕するのものがないです。 HDDも垂直磁化方式が本格的に採用され始めるので、まだまだ性能は向上するでしょうから、まだ引退することはないと思います。  フラッシュ・メモリーの価格さえ低下すれば高速で利用できるでのHDDを脅かす存在なのでしょうが、HDDも負けずに高性能&低価格を進めるので、その差は埋まっていないのではないでしょうか。 まだまだ頑張っています! 『垂直磁気記録技術を利用したHDDで230Gbit/平方インチの記録密度を実証したと発表した。2007年を目処に3.5インチで1TBの容量実現を目指す。』

wulong
質問者

お礼

HDDの技術革新が益々進んでいると言うことは知りませんでした。「耐久性」さえ向上すれば確かに確立された技術でもありすぐに安価に多量生産できるめんは捨てられませんよね。

  • kikanbo
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.5

HDDより可能性は低いですが、フラッシュメモリも壊れることはあるのでクラッシュを恐れるならRAIDにするとか 2台のHDDをミラーリング(同じデータを保存する)する方法もあります ハードウエアRAID、ソフトウエアRAIDとあります 最初に設定をしたら自動でやってくれます RAIDのタイプによっては3台のHDDを使って、そのうちの1台が壊れても大丈夫といったこともあります。 なにわともあれ適度なバックアップが一番では

wulong
質問者

お礼

ありがとうございます。うまい具合に皆さんから適切な回答をいただきました。 結論として、近い将来SSD(もしくはそれに近いもの)が普及する可能性は大。でもフラッシュも壊れる・・それも突然。 と言うことは、SSDのようなものでRAIDを組む。あるいはハイブリットとしてHDDと併用してRAIDを組んでバックアップを適切に行うのが安全と言うことでしょうか。

  • Strawoods
  • ベストアンサー率42% (85/199)
回答No.4

一番可能性として高い物はSSD(Flashを使ったHDみたいな物)だと思います。 A-DATAというメーカーからは2.5"128GBのSSDも発表されていますので、そう遠くない将来にはシステム用として定着するのではないでしょうか。 (ランダムアクセスの耐性が非常に高い・消費電力が少ないその他利点は多々あります) ただ、HDDは今後も大容量化を続けていきますし、今後もやや暫くの間はストレージの中心であり続けると思います。 それに、長寿とはいえフラッシュも一応寿命があります。 大抵、HDDは壊れる前に前兆がありますが、フラッシュの場合突然読み書き共に出来なくなりますので、現状、大容量の物が出たから即座にデータドライブまで乗り換えるか?と聞かれたらまだ暫くはHDDで……と答えると思います。 前兆さえキャッチできるなら沈黙の死を選ぶフラッシュよりは安全性があるとも言えますので・笑

wulong
質問者

お礼

ありがとうございます。SSDで検索してみました。#1さんの言われるものが数社からすでに商品化されていますね。でも。SSDを見る限りHDDとは形状が違うようで、現在のところは対応機種専用のもののようですね。それに少し高価・・・でもこれは将来必ず値下がりしますよね。 「沈黙の死」ですか、確かにHDDなら予見ソフトや音・動作で気配が察知できますね。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.3

フラッシュメモリの事は知りませんが・・・・ クラッシュが怖いのであれば、RAIDシステムを使ってはいかがですか? http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gt/index.html これで完璧とは言いませんが、私はまず安心だろうかと思って使っています。

wulong
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます。 一番重要なところには導入を検討しています。

noname#39970
noname#39970
回答No.2

HDDに代わるにはフラッシュメモリ自体の速度、それと接続インターフェース(USB)の速度向上が必要になる。 (今のところ追い越す可能性は低い。安価で手軽なインターフェースだから) ただ、保存用や持ち出し用としては今の容量ならかなり実用的。 4GBならDVD(片面1層)メディアを持ち歩くのに匹敵

wulong
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 外付けの場合は確かにアクセス速度の壁がありますね。 それも徐々に向上しているようなので、HDDと同じ躯体にフラッシュを詰め込んで互換ドライブが出来ないものなのかななどと思っております。 何せあんなに小さいものに10G程度まで詰め込むことができるようになっているのですから。

  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.1

VAIOだったかで、HDDレスのPCがあったような気がします。 20GくらいのフラッシュメモリをHDD代わりにしていました。 今も発売されてるのかな… クラッシュも怖いですが、むしろフラッシュメモリにすることで、 さまざまなメリットはあると思います。 たとえば消費電力が減るとか、筐体が軽くなるとか… コストの点ではまだ、広く普及するとは思えませんが、 近い将来はノートPCを中心に、そうなっていくのではないかな、と思います。

wulong
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 すでにそのようなものがあったのですね。過去形でお書きなので少し前の商品なのでしょうか。どのような形状で内蔵されていたのでしょうね。 出来れば、現在のHDDドライブと互換性がある規格で簡単に内蔵ドライブを換装できるものが出来ないかなと思っています。

関連するQ&A