- ベストアンサー
フリップフロップ?スイッチングについて教えてください
- カーナビのミュート出力を別付けモニターのバックカメラ入力につないでナビの案内時にはナビの画面が表示されるようにしたいです。
- ラッチリレーが使えそうですが、1巻線では極性の反転が必要で2巻線の方は入力系統が2系統いるようです。
- フリップフロップ回路を使ったコンデンサとトランジスタの組み合わせは点滅してしまう可能性がありますが、固定することも可能です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ単にミュート出力とバックカメラ入力をつないでみたらうまく動作しなかったのでそう考えました。 それではまずどういうものなのかを調べることからしないとだめですね。動かないからパルス動作というのはあまりにも短絡的です。 >オーディオのミュートボタンと同じく一度押すとミュート、もう一度押すと復帰の動作をしているのではないでしょうか。 通常はそうではないと考えるのが妥当です。なぜならばそのような仕組みにした場合、ノイズなどで一度誤動作すると、以後動作が逆転してしまうからです。通常はミュート中は信号が出ていると考えるのが妥当です。 なのでその出力の仕様と入力の仕様を調べないとなんともいえませんね。 キチンと調べずに接続したりすると壊れることもありますよ。
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
ミュート信号がパルスで出ているのは確かなのでしょうか? 単純に考えると音声案内時にLまたはHにするだけの方がより簡単なんですが..... まあメーカーにより異なるようなので仮にその前提として、パルスは一度だけですか?それともミュート開始/停止というときにパルスをそれぞれ出すのでしょうか。 後者の場合にはパルス幅は同じなのでしょうか。 本当に単なる単発パルスなのでしょうか(複数パルス列ということはないですよね>) またパルス信号はどういう形で出るのでしょうか。オープンコレクタ出力なのかそれともTTLなのか。それとも独自規格なのか。 これらの正確な情報がないと適切なアドバイスが難しいです。 仮にミュート開始時にオープンコレクタの単発のパルスが出るだけで、H->L->Hとなるのであれば、音声案内終了時間を知ることが出来ないので、そのパルスにあわせてロングパルスを出す回路が必要では内科と思います。 つまりCR時定数の回路とシュミットトリガを利用すればよいと思われます。 入力部についてはオープンコレクタ出力で足りないようであれば、トランジスタを追加すればよいかと思います。 あ、そういえばその入力部の仕様もわからないのですよね。。。入力部の仕様にあわせてシュミットトリガの出力を変更しなければならないようであれば変更する必要があります。
お礼
解答ありがとうございます。 大変申し訳ないのですが後半は難しくて理解できませんでした。。。 前半に関してですがテスター等で確認はしていませんが、ただ単にミュート出力とバックカメラ入力をつないでみたらうまく動作しなかったのでそう考えました。 オーディオのミュートボタンと同じく一度押すとミュート、もう一度押すと復帰の動作をしているのではないでしょうか。
お礼
確かにその通りですね。 入力は12Vが流れている間画面が切り替わるのは確かです。 出力側の通電状態を調べて改めて質問してみます。 ありがとうございました。