- ベストアンサー
外資系の人事・労務部門で働くためにはどうしたらよいでしょうか?
こんばんは。 現在大学3年生で就職活動を行っています。 外資系の人事・労務部門で働きたいと思っているのですが、どのような就職活動をすればよいでしょうか? 雇用形態は正社員ではなくても構いません。英語力はTOEIC730ですので、まだ仕事をこなせるレベルではないと思っています。これから社労士の資格と共に勉強します。 外資系で働きたい理由は、将来父親の社会保険労務士事務所を継ごうと思っているからです。今後、日本で働く外国人労働者が増加することが予想されているので、外国人労働者を雇っている会社にも対応できる社労士になりたいです。そのためには、英語で、書面のやりとりなどをする会社の人事・労務部門で経験を積むのが良いと思いました。真っ先に浮かんだのが外資系の会社です。 どなたか、外資系の雇用システムに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。また、『別に外資系ではなくてもいいんじゃないの?』という他の選択肢が浮かんだ方も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外資系企業が人事担当者を新卒で雇う話はほとんど聞かないです。 基本的に外資系は経験者の中途採用が多いですし・・・。 採用業務ならまだ未経験の入るこむ余地もあるでしょうけれど 特に労務管理はそれこそ知識や経験がないとどうしようもないので 新卒で配属することはまぁないでしょうね、本当の外資系なら。 新卒から人事やらせてくれるのはどうしても日本企業になります。 外資系で新卒で人事担当者を人事部に配属のしてくれる会社は 外資系といいつつ実質は日本系企業な場合が多いので おっしゃるような業務経験が積める可能性は低いです。 外資系でなくても、大手メーカーは諸外国に工場がありますし、 外国人に対応するノウハウがあります。 メーカーだと年間数人は人事部への配属もあります。 最初は採用業務からというのが多いようですが適性があれば 契約関係の業務にも携われるかもしれません。 ただ、その手の企業で外国人の労務を担当するなら 英語力の上乗せ(最低でもTOEIC800以上か留学経験)や 法律英語に明るくないと厳しいですね。 社労士は武器になるのでできるだけ今年の試験で合格できるよう頑張ってください。 正社員でなくてかまわないなら派遣がいいかもしれません。 派遣なら仕事内容を選べるので選択しやすいでしょうから。 ただ派遣は即戦力として期待されるので最低1年はどこかの 企業で人事経験を積んでからでないと難しいかと。 どちらにしてもどこかの企業で人事経験(特に労務業務を中心に)を 3年間積んで根っからの外資系に転職するというのが最良の道ではないかと思います。
その他の回答 (1)
- FantomX8
- ベストアンサー率11% (82/740)
外資系企業の求人がインターネットの求人サイトに載っているので、そこにエントリーすれば面接が受けられるかもしれません。 前に働いてた会社が外資系だったのですが、みんな中途採用の方だったので新卒募集で大学側に求人が来るのかわかりませんが、大抵ネットのほうでエントリー出来るので探してみてください。
お礼
解答ありがとうございます!! リクナビなどでは探していましたが、職種が技術か営業くらいしかありませんでした。 他の求人サイトを探した方が良いみたいですね。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的に教えて頂きありとうございました(^^♪ 会社ですので能力がある人を雇うのはあたりまえですね。。。 考えが甘かったです。 himeichigo17さんが仰るとおり、最初は日本企業に勤めようと思います。そして今年中に社労士を取って、なるべく早く労務の仕事に就かせてもらえるようにしたいです。 スッキリしました。どうもありがとうございました(^_^)