- ベストアンサー
義理母とのつきあい方をお聞きします
- 県外に嫁いで、4ヶ月程になります。2人で暮らしています。近くに、義理母、義理弟、義理姪が一緒に住んでいて、義理母と旦那は同じ職場です。
- 仕事が終わると、旦那と義理母は一緒にパチンコに行きます。休みの日も私との約束がなければ、2人で行きます。私も何度か一緒に行ったのですが、音や騒音で好きになれません。
- 会話の中でも、よく一緒にいるせいか『お母さんがお母さんが。。』といいます。まだ友達もいないせいか、孤独を感じる時があり、ひとつ納得がいかない事がありまして。。旦那が義理母をあそこに連れて行ってくれとか、姪が遊びに行くから連れテッテとか用事を、よく頼まれるんです。今は仕事をしていないけど、私は何?って思うんです。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご実家から嫁ぎ先が遠いこと、 嫁ぎ先から夫実家・夫親戚が近いこと、 夫と夫実家は同じ職場…という部分が共通する、主婦です。 友達や(夫がらみ以外の)知人がいない地域に転居された上に、なおかつ旦那様がずーっとご実家関連の方を向いている様子、さぞかし心細い思いをされているかとお察しします。 枝葉をとりあげれば、いろいろと思うことはあるかと思われますが、最大の問題点は「旦那様が、奥様のことをどう思っているのか。そもそも奥様の納得しがたい思いに、気がついているのか」という部分ではないでしょうか。 ちなみに、同じような状況に置かれた当時の私は、おいそれと実家に帰るわけにもいかず。(理由1.両親に心配をかけるから。理由2.問題の根本的解決にはならないから) 義母や姪に関しては、新妻はいわば新参者みたいなものですから、こちらが何をいっても変化を望むのは難しい。 そんなわけで、自分から変わるようにしました。まずは、新天地で知人をつくること。私の場合は、パートに出ることで、知人が出来、ささいな地域情報を得られるようになっただけでも、かなり気分的に変わりました。土地勘があるようになるだけで、まず、孤立感が(多少なりとも)薄くなります。 それから、夫婦だけで楽しめることも増やすこと!自分達の家庭が充実し、安らげる家庭づくりを目標としては如何でしょうか。 ちなみに… 結婚当初、夫が「うち」と表現する時、それは私と結婚した家庭ではなく、夫自身の「実家」であることが多く、悔しいような哀しいような思いもしましたが、時間をかけることによって、次第に「うち」は自分達の家庭を表現するように変化していきました。 そこまでもっていけると、多少、夫の実家・親戚関連との付き合いに対する思いも、変化していきますよ。
その他の回答 (2)
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
ちょっと失敗しましたね。 簡単に離婚もむずかしいでしょうが、子どもができない内に何とか下法がいいのではありませんか。 一度実家に帰ったらどうですか。 あなたが居なくても、義母や親戚をパチンコして楽しければ、 あなたの存在価値は、残念ですがありません。 そこで考え直し、きちんと話ができればまた可能性もあります。 話はして、帰ってきたが、また同じ事の繰り返しなら、 可能性無しです。バカにされていると怒りなさい。 まだ若いんでしょう。 やり直すなら今です。
お礼
早いアドバイスありがとうございます!! そうですね。。現在仕事もしてませんし、実家に少し帰ろうかと 思います このままいるとストレスになりそうで^^; 離れてお互い考え直してみたいです。
- aki8929
- ベストアンサー率12% (2/16)
旦那さん・・ダメですね 県外に嫁いで寂しい奥さんをほったらかしにするなんて! 仕事で家族と一緒なら、それ以外は夫婦で過ごすべき 嫁を大事にしない家庭は崩壊しますよ
お礼
早いアドバイスありがとうございました!! とても嬉しく涙がでました パチンコを控えてほしいです。 せめて仕事をするまで。。。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございました!!;; お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じような環境だったのですね そうなんです!!実家に帰るのも理由は言わずに帰ろうと 思っていました やはり親には心配かけたくないですよね。 やはり自分から変わって行く。。。という気持ちがないと 周りは変わらない。。。本当にそう思いました。 私への愛情は感じられますし、私もあります。2人の共通して 出来る事を捜して、仕事もしようと思います。 「うち」=「実家」は悲しい気持ちだったでしょうね。。。 でも、そういうつらい気持ちを乗り越えられて、とても素敵だと 思います!! 前向きな気持ちになる事ができました^^ ありがとうございました☆