- 締切済み
震災と長期投資
東京直下型地震の発生確率は、今後十年以内に起こる確率が40%といわれています、経済的損失は数百兆円以上と言われています、かなり確率は高いのですが、その場合株式相場は暴落する事は間違いないと思うのですが、株の長期持ち越しは怖くはないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
まずは個別のリスクですが、銘柄によって大きく異なります。 例えば、外食産業のように店舗が都心に集中して、どこかのビルの中に入っている場合はREITと違ってPMLが分かりません。 ですから、関東大震災が起きれば建物の倒壊で営業が出来なくなる店舗が増加しますから死活問題です。 逆に海外に拠点を持つ国際優良株では地震の影響は国内の工場など限定的です。 つまり、地震リスクの大きさは内需株で大きく、外需株で比較的小さくなる傾向にあります。 しかし、関東大震災は市場全体の株価に大きく影響するので、海外に拠点を持つ外需株も初期は下がる可能性が高いと思われます(いわゆるシステマティックリスクです)。 もう1つ重要なことは日本は四季を通じて気象災害が起こる国でもあります。 例えば、関東大震災+950hPa台の台風上陸となれば、更に株価が急落するでしょう。 気象災害も単体ならば、さほど影響がなくても地震の後であれば影響が非常に大きくなります。 更に、住宅ローンで家やマンションを買った後に地震が起きれば建物の倒壊で、地震保険金が出ても借金が拡大したり、自分の勤務先の会社の倒産、パソコン(破壊、回線トラブル、電気、ガス、水道、電車がストップ)が使えなくなって取引が出来なくなったり、家財の破壊で株式を売ったお金で家財を際購入したりと影響が寛大です。 ただ、1つだけ言える事は地震の影響が大きい国は先進国では日本が突出して大きいのです。 例えば、北朝鮮の場合はユーラシアプレートの上に乗っているので地震が少なく、日本は「ユーラシアプレート」「フィリピン海プレート」「北米プレート」「太平洋プレート」の4つが集まっているので他の国に比べれば非常に地震が多発しやすいのです。 本来は、この分かり切っているリスクに対するプレミアムが付いていて当然なのですが、そこまでマーケットが賢いとは考えていません(マーケットがそこまで効率的とは思えない)。 ですから、長期持ち越しをする場合は現金も合わせて持って、内需株に偏らず外需の比率を高めたり、外国株式、外貨MMFなど、1つの資産に偏らず、色んな資産を組み合わせてリスクヘッジを図ります。 地震で株価暴落後にチャンスとなるセクターを買う為の現金保有も重要ですし、内需株の場合はダメージの比較的小さいセクターを選ぶ方法も採用します。 あ、それから「さわかみファンド」に投資している人はレポートを読むだけでもヒントはざくざくあります。 1つチャンスを言いましょう。 良く言われる「マーケットの効率性(効率的市場仮説)」も流石にM9クラスの関東大震災の前ではアクティブ運用が優位に立てる可能性も十分有ると思います。 現時点では関東大震災のリスクプレミアムを含んだ株価形成(REIT含む)にはなっていないと思います(言い換えればそこまでマーケットが効率的ではない、又は、賢くないと考えています)。 とにかく、日本のマーケットは金利、為替、業績に対しては効率的な癖して、本来は日本では当たり前のカントリーリスクである地震災害、気象災害に疎いのも日本のマーケットの特徴でしょう。 そこを突けばチャンスもあるでしょう。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
東京の中枢機能がどこまで地方に分散されてるかによりますね その震災の発生時点で。 大手IT企業のサーバーは福岡等にすでに移転してますし 今後の新興市場の上場審査には、中枢機能のサブ拠点が地方に あるかどうかも、審査の基準のひとつにする方向とか 日経に出てましたし。 金融機関の補填的な機能も、複数箇所に分散していくでしょうし。 そういう災害リスクは徐々に回避する方向で、拠点の分散という形で。 東証の中枢コンピュータ機能をどうするか、もありますね。これは検討されてます。残るのは中央官庁の対内・対外行政機能ですか。 中長期的には、中枢機能へのリスクは分散・回避されるでしょう、多分。
- tomomonkey
- ベストアンサー率12% (58/483)
地震が起きた時、世界が下げ相場であれば、長期持ち越しは怖いと思います。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
まあ その懸念は 地震大国 日本ではつねに存在するリスクなんですね(^_^; 明日 北朝鮮が核弾頭で アメリカを攻撃するかもの リスクより 起きる 必然としては 高いかも知れません 現金で持っていたからと言って 日本の経済機能が 麻痺してしまえば 何とも ならないかも知れません 少なくとも 大企業は そんなリスク管理はしていると思いますよ。 ただ 株価については 当然暴落は避けられませんが 現物で保っている限り 火災で 家を焼失して 保険無しより リスクは低いかも知れません また、東京でマンション買って ローンで返済しているより そう言った企業の 株を持っている方が リスクが少ないかも知れません。 その辺は 考え方だったり しますね。 ただ 怖いと 思ったら 今の 世界の市場全面 株高の方が 当面 怖い気がします これは 目に見える リスクですからね。 何処かで 一旦 何処かの市場で 破綻すると その影響は 世界に波及します。 自分の 資産を どの様に 分散するかも 資産形成では 重要な要素です。 交通事故を起こすと思って 車を買う人は 少ないのと同じように 地震が 起こると思って 株買う人は居ません だから 私は 怖いとは思いますが そんなことは 殆ど 考えません どちらかと言えば 先に 書いたように 何かの キッカケで 全面高の世界市場が 逆に 暴落する方が 怖いですね でも この場合は 食うにも 今の生活が破綻するよりは 人としての 生きることでは 安心なんですけどね。