• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通販での代金引換の仕訳について困っています。)

通販の代金引換の仕訳について困っています

このQ&Aのポイント
  • 通販での代金引換の仕訳について困っています。青色申告・パソコンで伝票処理を行っております。他の方の質問を読ませて頂きましたが、よく理解できなかったので質問させてください。
  • 現在、通販を行っており「代金引換」の際の仕訳で悩んでおります。売掛金、売上高、代引手数料、租税公課などの仕訳がどのように行われるべきかわかりません。ご教授いただけると幸いです。
  • また、実際の売上高と計上される売上高の違いについても疑問があります。売上高が実際よりも少なく計上されてしまうのは正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

<Q1> 売掛金 700000円/売上高 700000円 普通預金 689700円/売掛金 689700円 代引手数料 9000円/売掛金 9000円 支払手数料 300円/売掛金 300円 租税公課 1000円/売掛金 1000円 <Q3> 日々の売掛金の合計がその月の月末にすべて入金されるのであれば、 そして、月末にまとめて処理したいのであれば、あえて「売掛金」を使う必要はありません。 普通預金 689700円/売上高 700000円 代引手数料 9000円/売上高 9000円 支払手数料 300円/売上高 300円 租税公課 1000円/売上高 1000円 これでOKです。

satoribo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 スミマセン。なんと初歩的なミス仕訳をしておりました・・・。 「売掛金」項目を使用しなくても良い旨、理解できました。 先程、フト思ったのですが、 売掛金 700000円/売上高 700000円 普通預金 700000円/売掛金 700000円 代引手数料 9000円/普通預金 9000円 支払手数料 300円/普通預金 300円 租税公課 1000円/普通預金 1000円 という仕訳もアOKなのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

「諸口」を用いて入力する会計ソフトがあるのですか? 私の経験では、振替伝票に仕訳を入力する段階では、「諸口」という科目は使いません。しかし複合仕訳の場合には、総勘定元帳や補助元帳(以下、元帳と総称)では、相手科目の欄に「諸口」が表示されます。 借方科目の数「n」、貸方科目の数「1」の仕訳の場合、借方科目の元帳には相手科目として仕訳の貸方科目が表示されますが、貸方科目の元帳には相手科目として仕訳の借方科目が表示されず、「諸口」が表示されます。これは、借方科目が複数であるために、貸方科目の相手科目を特定できないという理論的な理由によるものです。その時に相手科目として表示されるのが「諸口」です。借方科目の数「n」、貸方科目の数「n」ならば、借方科目の元帳も貸方科目の元帳も相手科目として「諸口」が表示されます。 それゆえ私は振替伝票一枚という概念を持たず、一行ずつ入力する形式となる会計ソフトを見たことも使ったこともないので的確な回答ができませんが、「諸口」は使われない方がよろしいでしょう。回答#1の<Q1>の仕訳で、一行ずつ入力して下さい。 (しかし、そうなると、借方科目の数「n」、貸方科目の数「n」の仕訳の場合はどうなるのでしょうか・・???) 従って、 >諸口 700000円/売掛金 700000円  普通預金 689700円/諸口 689700円 代引手数料 9000円/諸口 9000円 支払手数料 300円/諸口 300円 租税公課 1000円/諸口 1000円 この仕訳は正しいと答えて良いのか良くないのか・・分かりません。

satoribo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご丁寧に教えて頂きまして本当に感謝しております。 知識が乏しい故、「諸口」という科目もきちんと理解できていないので、 うまく説明できなくて申し訳ありませんでした。 hinode11様に教えて頂きました、回答#1の<Q1>の仕訳で、一行ずつ入力してみます。 本当にありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>売掛金 700000円/売上高 700000円 普通預金 700000円/売掛金 700000円 代引手数料 9000円/普通預金 9000円 支払手数料 300円/普通預金 300円 租税公課 1000円/普通預金 1000円 という仕訳もOKなのでしょうか? それぞれの勘定科目の元帳残高は合いますからその限りではOKです。しかし、より好ましい仕訳を紹介しておきます。 普通預金通帳に記入される動きは、689700円の入金が一行のみ表示されるはずです。ならば、元帳にも689700円の入金が一行のみ表示されるのが望ましいです。普通預金通帳の動きと元帳の動きを照合する時に便利だからです。なので、#1の回答の<Q1>の仕訳の方がベターと言えます。 しかし、<Q1>の仕訳もベストとは言えません。売掛金元帳を見ると、借方に700000円が一行で表示されるのに対して、貸方では、借方の700000円に対応する売掛回収として、689700円、9000円、300円、1000円と、四行で表示されるために、売掛金の消し込み作業をする時に不便です。売掛回収についても貸方に700000円が一行で表示される方が望ましいのです。 それゆえ、<Q1>のベストの仕訳は、 (1) 売掛金 700000円/売上高 700000円 (2) 普通預金 689700円/売掛金 700000円 代引手数料 9000円/ 支払手数料 300円/ 租税公課 1000円/ です。なお、(1)と(2)は別々の振替伝票で起票して下さい。

satoribo
質問者

お礼

重ね重ねご丁寧にご回答を頂きまして誠にありがとうございます。 もう一つだけ教えて頂けませんでしょうか? (2) 普通預金 689700円/売掛金 700000円 代引手数料 9000円/ 支払手数料 300円/ 租税公課 1000円/ というのはとても分かりやすく、理解できました。 >売掛回収についても貸方に700000円が一行で表示される方が望ましいのです。 私も売掛金消しこみの際に一行で済むと分かりやすく思うのですが、 現在「やるぞ青色申告」という会計ソフトを使い入力をしています。 それは振替伝票1枚という概念ではなく、一行ずつ入力する形式となるのですが、 借方の科目が複数の時は「諸口」を用いて入力した方が良いのでしょうか?   諸口 700000円/売掛金 700000円    普通預金 689700円/諸口 689700円   代引手数料 9000円/諸口 9000円   支払手数料 300円/諸口 300円   租税公課 1000円/諸口 1000円 逆に「諸口」を今まで使用したことが無いので、 あまり使わないほうが良いのか?とも思うのですが・・・。 何ゆえ独学で経理を勉強しており、うまく説明できなくて申し訳ございませんが、上記の仕訳でも正しいのでしょうか?

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

#1です。<Q3>の仕訳の一部が間違ってました。 (誤)普通預金 689700円/売上高 700000円 (正)普通預金 689700円/売上高 689700円 以上のように訂正します。済みませんでした。

関連するQ&A