- ベストアンサー
青色申告の仕訳について教えてください
個人事業で、経費等の支払いを【事業用口座】【その他口座】【現金】の3通りで行っています。 資金は開業前の貯金を使っています。 例えば、貯金を100,000円を【事業用口座】に入金して仕事を始めた場合、 最初は、 普通預金(事業用口座) 100,000円/事業主借 100,000円 となると思います。 その後、経費の支払いをした場合、 ○○費 500円/事業主借 500円 となると思いますが、これでは【事業口座】か【その他口座】か【現金】かが分からなくなってしまうと思い悩んでいます。 色々と調べてみると、 ○○費 500円/事業主借 500円 ○○費 500円/現金 500円 というように、実際の支払方法とセットで明記するとありましたが、これで正しいのでしょうか? また、【現金】はその都度、財布から支払い、【その他口座】は私用の口座で、経費として払う水道光熱費と地代家賃の支払いに使用しています。 その為、【事業用口座】のように開業時にあらかじめ幾らから始める、とは決めることができないのですが、特に明記の必要はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現金はあまり使うことがない為、手元に事業用として幾らかを保管をしていません。 その都度、財布から支払っています。 日本語が分からないのですが、「財布」というのは事業用のですか、それとも家事用のですか。 >この現金は、開業前の仕事の貯金です… 「現金が貯金」というのも解釈できません。 ---------------------------------- >【現金 500円/事業主借 500円】 >【○○費 500円/現金 500円】 のように「事業主借」をいれなくても良いのでしょうか? ---------------------------------- 事業用の『現金出納帳』に、「入金 500円」、「出金 500円」を付けるなら、ご指摘のとおり、事業主借を挟んでの 2段階仕訳になります。 事業用の財布にいったん入れることなく、家事用の財布からいきなり支払ったのなら、【現金 500円/事業主借 500円】 のみでけっこうです。 なお、せっかく預金を事業用と家事用に分けているのなら、財布も二つ用意し、日々の運転資金程度は、事業用現金として区分管理することをお奨めします。 事業主借は、地代家賃や水道光熱費など、家事関連費の支出にとどめておくのが理想で、純粋な事業用の支払いに充てるものでは原則ありません。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>その後、経費の支払いをした場合、… >○○費 500円/事業主借 500円… ちょっと違うようです。 (1) その経費を、事業用の預金から振り替えたのなら、 【○○費 500円/普通預金 500円】 (2) その経費を、現金で支払ったのなら、 【○○費 500円/現金 500円】 (3) その経費を、家事用の預金から振り替えたのなら、 【○○費 500円/事業主借 500円】 >これでは【事業口座】か【その他口座】か【現金】かが分からなくなってしまう… もともと、あなたの仕訳方法が間違っていたからです。 (1)~(3) のように仕訳をすれば、分からなくなることはありません。 >色々と調べてみると、… >○○費 500円/事業主借 500円… >○○費 500円/現金 500円… どんな調べ方をされたのか存じませんが、あなたの読み違いでしょう。 そのような仕訳はしません。 >【その他口座】は私用の口座で、経費として払う水道光熱費と地代家賃の支払いに使用… 前述の (3) です。 個人事業で店舗併用住宅の場合、水道光熱費や家賃など、家計と事業とが密接に関係している支出が多々ありますから、その都度「事業主借」で処理することに何ら問題ありません。 事業主借を頻繁に使用することによって、税務署から目を付けられるなどというのは、大きな誤解です。 逆に、事業用の口座から家事費を支払った (振り替えた) 場合は、「事業主貸」です。 【事業主貸 ○○円/NHK受信料/普通預金 ○○円 】 「事業主貸」と「事業主借」とは、個人事業者特有の仕訳方法で、主に法人会計を手がけておられる下のお二方には違和感があるのかも知れませんが、何ら問題視されるものではありません。 >【事業用口座】のように開業時にあらかじめ幾らから始める、とは決めることができない… 事業に関係ないお金がどれだけあろうと、決算書や貸借対照表に載せる必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >(2) その経費を、現金で支払ったのなら、 >【○○費 500円/現金 500円】 (2)について、もう少しお伺いしたいのですが、 現金はあまり使うことがない為、手元に事業用として幾らかを保管をしていません。 その都度、財布から支払っています。 (この現金は、開業前の仕事の貯金です。) ですので、 >【○○費 500円/現金 500円】 だけでなく、 >【現金 500円/事業主借 500円】 >【○○費 500円/現金 500円】 のように「事業主借」をいれなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。
開始時に 普通預金(事業用口座) 100,000円/事業主借 100,000円 としたなら、経費の支払いは、原則として振込みにすべきです。 ○○費 XXXX円/普通預金(事業用口座)XXXX円 現金で支払う必要があるなら、事業用口座から一部を引き出し、小口現金として管理します。仕訳は 現金 YYYY円/普通預金(事業用口座)YYYY円 となります。 その小口現金から経費を支払ったときには ○○費 ZZZZ円/現金 ZZZZ円 とします。 まとまったお金を事業主借(会社で言う出資金に相当するもの)したのなら、それ以後にこまごまとしたことでいちいち事業主借をすべきではありません。 >これでは【事業口座】か【その他口座】か【現金】かが分からなくなってしまう 分からなくなるとすれば、それは現実の預金現金の管理をきちんとしていないからです。帳簿が現金や預金を管理するのではありません。これらを管理するのはあくまで人間であり、帳簿は、その管理した内容を記録するものに過ぎません。 預金は定期的に通帳記帳を行い、現金は現金出納簿をつけて定期的に残高をチェックします。例えば店をやっているなら毎日閉店時に残高を確認するのが常識です。 青色申告をするなら、事業開始時に、現金も預金も事業用とプライベート用とに分け、それで事業を展開するのが前提です。プライベートと事業用の資金の区別をしていないのでは、残高チェックによって帳簿の真実性を確保するという複式簿記の目的に適合せず、健全とはいえないでしょう。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
- SOBU
- ベストアンサー率29% (18/61)
こんにちわ。早速ですが ○○費 500円/事業主借 500円 ○○費 500円/現金 500円 ではなくて 現金 500円/事業主借 500円 ○○費 500円/現金 500円 です。 貴方様は、事業での経費を私用分から頻繁に支払っているようですが、これはよくありません。一般的に事業主借や事業主貸は、急場に手元に資金がないなどで一時的に使うものです。ビジネスとプライベートの収入や支出をごっちゃにするのは経理がずさんだとみなされ、税務署からあらぬ疑いをかけられる危険性も考えられます。 もし事業をはじめて間もないなら、最初のうちに事業で使える分(例.15万として)を 現金 100,000円/事業主借 100,000円 普通預金(事業用口座) 50,000円/事業主借 50,000円 としましょう。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 分かりにくい質問に丁寧にご回答いただき ありがとうございました。