• 締切済み

ワード・エクセルのお勧めの参考書を教えてください

現在20半ばですが、転職をするためワードやエクセル(2003)の勉強をしたいと考えています。今まで学校でもワードやエクセルの勉強をしたことはなくまったくの初心者です。そこで、参考書を購入して早速学習し、マスターしたいと考えていますが・・ 1)お勧めの参考書を教えて下さい。 2)ワード・エクセルをそれぞれ1日1時間半ずつ勉強するとしてどれくらいの期間で使いこなせるようになるでしょうか?(基本操作は問題なく使いこなせる程度) 3)何かアドバイスがあればお願いします。 また友人にワードはあまり難しくないので参考書を買うよりネットで詳しいサイトを探して勉強すればよいのではと言われたのですが、その通りワードはネットの参考サイトで十分でしょうか?

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんにちは。 こういっては逆に失礼かもしれませんが、ご質問で、もうすでに、きちんと文章が書けているので、そんなに、改めて勉強する必要はないように思います。 私自身の経験というよりも、私自身の立場とご質問者さんの立場は、かなり違うでしょうし、私の場合は、リストラ続きで、最後には、コンピュータに依存しなければ仕事が出来ないような人などはめったにいません。ただ、MS-Officeを本当に使わなくてはならない人など、そんなに多くはないはずです。出来れば、そんな必要のないものを望んだほうがよいと思います。 PCの扱いは、生まれたときから、ゲームやPCになじんできた世代は、私などが、苦労して、習得したことを、すぐに覚えてしまうでしょう。私が会社員の時に、ある高卒の新入社員は、たった2週間、お昼休みに遊んでいるようにみえて、仕事に必要なことは覚えてしまったのには、自分の年代との違いをまざまざと見せ付けられました。その新入社員でも、すでに、ご質問者さんよりも年上です。だから、私は、謙虚に学ぶ意欲のある人は、会社に入ってからでもよいと思います。 ただ、そういうレベルではなくて、いかに会社の数字を読むかに尽きるのではないでしょうか?別に、MS Office を器用に使いこなす必要はないし、それよりは、人を上手に使えばよいのだと思います。ただし、きちんとした文章は自分自身で書けないと恥ずかしいけれど、それは、会社の文章の書き方とかの本を購入すればよいし、ひっそりと引き出しに隠しておけばよいです。 しかし、会社の数字を読み解く能力が、将来の自分の地位を約束するものになると思うのです。それも、自分で数字が作れるということで、別に電卓でもよいと思います。 たとえば、商社でしたら、(粗)利益率や、商品回転率、在庫率、一般企業でも、労働生産性についての知識など、もう、20代の半ばの人には要求されます。また、若く起業する人たちの年齢でもあるからです。 ある年齢以上の経営者は、「コンピュータ」に異様な関心を示したり、自分で四六時中PCをいじっている人もいますが、私などは、こういう経営者さんは、ダメだしをしてしまいます。管理は必要ですが、数字はウソをつくことがあるからです。 私は、資格試験というのは、あまり重視しません。資格があるからどうとか、というよりは、会社に対して、何を以って働くかだと思います。私は、個人的に、MS-Office は教えはしますが、現代版、ビジネス三種の神器の中で、MS-Officeが、神話になってしまうのが賛成できません。もうひとつは、TOEIC ですが、実務的な要素がなにもないと思うのです。 ◎ワード・エクセルをそれぞれ1日1時間半ずつ勉強するとしてどれくらいの期間で使いこなせるようになるでしょうか? 私が教えるときに、一応、Excelでは、一日、1~2時間で、だいたい、30日で中級レベルまで達するというように考えていますが、それは、あまり初級で区切りをつける気持ちがないからで、相手の様子を見ながら進めていきます。 Wordは、とにかく、メニューに慣れていただいて、どちらかというと、社内文書、社外文書をきちんと書けるかが、重要ではないか、と思います。 がんばって、転職を成功させてください。影ながら応援していますから。 なお、FOM関連では、「富士通ラーニングメディア」には以下のようなプログラムがあります。

参考URL:
http://www2.knowledgewing.com/course/cac?ca=CA087104
xripx
質問者

お礼

ありがとうございます。文章を打つだけならできますが、エクセルなどはダメです。そうですね、自分としてはやはりもうちょっと使いこなせるようになりたいので参考書などを購入して学習します。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

今は、特殊事情として、今月末にエクセル2007が出るようです。 10年に1回の大改定でしょう。しかし2007の解説書はまだ極く少ないようです。しばらく経たないと、出そろわないでしょう。この点は注意点です。 ーー 前半の質問に対しては、時々出る質問者ですが、答える気がしない。 (1)どんな本でもよいのではないでしょうか。 (2)1冊で、安上がりに済まそうというのは、無理とおもう (3)WEB上のエクセルの記事も相当詳しいものがある。 (4)人それぞれ説明スタイルや内容に相性がある。 ーーー >エクセルの勉強をしたことはなくまったくの初心者です。そこで、参考書を購入して早速学習し、マスターしたいと考えていますが・・ 再就職などの支援の為に、都府県やその他で(職業訓練校など)で講習があり、初級・中級・上級としてやっています。 職安に行って教育支援の課で聞いて見てください。 公民館・シルバーセンターなどでも講習をやっています。 もちろん民間のパソコンスクールも安いとこだと、5万円程度であるでしょう。 そこでも講習を受けるのはどうでしょう。独学は難しい面もある。 資格を目標にして、励みにするとか。 ーーー あえて言えばFOM出版のテキスト「よくわかる」シリーズを本屋で見てみてください。講習用なので、説明の流れに飛躍がない。

xripx
質問者

お礼

ご回答感謝です。2007が出ますね。今は2003で勉強をするつもりです。講習も考えていますが、何とか自宅で学習できたらと思ってます。時間ができれば講習もいいですね。参考にします。

回答No.1

転職を考慮されているのでしたらいっそのこと資格を取ってみては? 私も勉強中ですが、12月中にMicrosoft Office Specialist Excel2003の一般とExpertを、 1月に入ってから同Word2003の一般を取りました。来週末にはWord2003のExpertも取りに行きます。 http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html 勉強に使っているのはFOM出版の問題集ですね。 http://www.fom.fujitsu.com/goods/license/l-a.html ちなみに1日1時間半勉強してれば2週間もあれば充分かな? (参考書内にタスクと呼ばれる項目が5つあるので、1日に1つづつで一週間。 資格用の擬似問題集が5~6パターン(各18問程度)あるので1日1つづつ。 更に模擬問題では「ランダム出題」もできるので、余った時間はこれをこなす) ネットでの情報収集は非常に便利なのですが、「何が知りたいのか」が分からないと的が絞れません。 当然、資格をとっても分からないことなんて沢山ありますので、ネットでの勉強は「補足」を メインにした方がいいかな?と思います。 また、面接時に口で「Excel、Wordが使えます」というよりも資格を見せた方が伝わりやすいと思います。

xripx
質問者

お礼

FOM出版の問題集を見てきましたが初心者の私には少し難しく感じました。

xripx
質問者

補足

FOM出版は有名ですね。資格のことも考えたのですが、ワードやエクセルを使いこなせるようになればすぐにでも転職したいと考えていて、資格を取るには今は時間がないと感じています。興味は大分あるのですが。。1つお聞きしたいのですが、ワード・エクセルはどちらから先に勉強を進めたほうが効率がよいでしょうか?それとも同時進行がよいでしょうか。ご回答いただければ幸いです。

関連するQ&A