- ベストアンサー
疑問詞の使い方
いつどこで誰がどのように言ったのですか? というのを英訳する宿題がだされ自分は Who told what to whom how when where? と答えたのですが間違っているらしいのですがどのように作ればいいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ここで動詞は「言った」と言う事はお分かりですね。 そして「言うのは誰が」と言う表現になるのでWhoが疑問文の主語となります。 そして何を言ったのか、なのでwhatがsaidの目的語になりますね。 よって、Who said whatとなりますね。 この後は答えはどうなるかを考えて書くと He said this in Japanese at the church yesterdayというようになるので、Who said what, where, when and how?というような表現になります。 どのように、はand howとなるわけですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まず、英語で単語を羅列するときには、単語1つ1つのあとのカンマを入れて、最後の1単語の前に必ず「and」を入れます。つまり、「whom how when where」と書くなら「whom, how, when and where」と書かねばなりません。 で、それをすればご質問文の英文はそれはそれで英語として成り立つのですが、宿題は「いつ、どこで、誰が、どのように(言ったのですか?)」なので、「what(何を)」と「to whom(誰に)」は不要ですよね。 したがって、あなたの英文を生かすなら、 「Who told that(もしくはit) how, when and where?」にすればいいと思います。 尚、そこまで細かく訳してどうする、とお思いになるかもしれませんが、将来、社会人になり、仕事の一環として例えば社内の日本語の決まりごとを、英語しかわからない外国人従業員に伝聞する場合、こうしたことを正確に伝えることが、案外と大事になってくるのです。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
Who said what, when, and where? というのはいかがでしょうか。 これで検索すると結構ヒットしますので、少なくともこの言い方は間違いではありません。
- teacherx
- ベストアンサー率50% (4/8)
んーそれだと who told what to whomの時点で誰が誰に何を、となってしまうので意味が違ってきますね。 単純に when, where, who, and how was it told?がいいと思いますよ。