- ベストアンサー
夜行・高速バスでの行き方、過ごし方について。
夜行・高速バスについて質問をさせていただきます。 2月から2ヵ月間会社の研修で、大阪から東京に行くことになりました。 しかし、家の事情で月に3回ほど大阪に帰らなければなければなりません。 そこで、高速バスを利用しようと思いますが、初心者ですので、いまいちよく分かりません。 申し訳ないですが、超初心者的な質問があります。 (1) バスや値段にあまりはずれがない、お薦めのバス会社を教えてください。 (2) 大阪ー東京間ですが、券の予約はパソコンが使用できない場合、どこで買えるのですか? (3) また、パソコンで予約した場合、どこでその券をもらえますか? (4) 夜に帰るか昼に帰るか、どちらが時間や値段や疲れを比べて、いいですか? (5) 券の買い方について、お得な買い方や、利用方法はありますか? (6) バスの席の指定はできるのですか?その際、何日前が確実に指定の席を予約できますか?3日前だと最悪な席しか空いてないですか? (7) 往復券で行きの券はすぐ使いますが、帰りの券の使用期限はいつまでですか?往復券でも席の指定はできますか? (8) 高速バスに乗る際、これはもって行った方がよいものや、注意点はありますか?また、スーツで乗車すれば疲れは増しますか? (9) 最後に夜行・高速バスについて、あなただけのなにか裏技があれば、教えていただけますか? 長々と質問をして申し訳ありません。 皆さんのアドバイスをいただけますよう、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2月から2ヶ月間ですよね。でしたらこの期間、場合によっては高速道路が 除雪などによる通行止めでメチャ遅れになることがありますよ。私の経験 では最高7時間遅れ・・・ということがありました。まあ、今年は暖冬の ようですので、大丈夫かもしれませんけど、名神高速は2~3月にゲリラ 的に雪が降るので注意が必要です。 翌朝「必ずこの時間に到着」と言う場合は、新幹線を使った方が安心です。 新幹線が止まるようなら、会社側も(多分)納得してくれますし。 新幹線の格安チケットには、こんな感じのものがあります。 http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hayatoku_top http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html で、ですね。 (1) お勧めはJRバス、近鉄バスなどの、ツアー会社系以外のバスです。 特に経験上JRバスが本数も多い上、比較的新車も来るのでお勧めです。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html ツアー会社のバスは観光バスの流用が多く、シート間隔が狭いので 熟睡できないうえ、車両も古いものが来ることが多いです。 (2) 普通はバス会社の営業所で購入しますが、電話予約が出来る会社、 旅行代理店で購入できる会社、コンビニで購入できる会社があります。 JRバスなどは近くの駅の窓口でも購入可能です。会社によって違い ますので、その会社に照会して見て下さい。 (3) パソコンで予約した場合、「パソコンでプリントアウトした紙」を 持って行けばオッケー、という会社が多いですが、コンビニなどで 支払の上、プリントした紙を持っていく必要のある会社もあります。 これも会社によって違います。 (4) 夜行か昼行のどちらがラクかは、人によって違います。JRの昼行 バスは夜行の車両を使いますので昼寝が出来ますが(乗客もほとんど 寝ています)、夜行のほうが眠れるという人もいると思います。 何回も往復するのですから、両方自分で試してみてはどうですか? (5) JRバスは、21日前の予約で大幅割引しますね。往復割引も一般的 です。Web予約で割引する会社もありますし。会社によって色々あり ますので、これもバス会社に照会するのがいいかと。 (6) バスの席は、一般的には指定出来ません。「窓側、通路側」の指定 が出来る場合もありますが。ただ、営業所で券を購入する場合は、 希望出来る場合があります。またJRバスも駅などでの対面販売の場合 希望を伝えれば席番が指定出来ます(この面でもJRバスがお勧めです) なお、東京-大阪のバスは一般的に結構人気があります。一番前など の席を指定したい場合は、なるべく早く(出来れば1ヶ月前)予約する ことです。数日前だと中央席以外残ってない場合が多いですよ。 (7) 往復券の帰りの有効期限は通常数日後です。ただし、回数の少ない 回数券(4回券とか)を売ってる会社もあります。席指定は、往復券の 場合、通常は「行きと同時」に予約する必要があります。 (8) スーツで乗車する場合、スーツの置き場がありません。シワになる 可能性が大きいので、ジャケットなどで乗車したほうがいいかと。 また、意外にのどが渇くので、ペットボトルのお茶は持っていった ほうがいいと思います。 (9) 裏技・・・という訳じゃありませんが、JRバスは「東名江田」に 止まる便があります。東名江田から東急線の「あざみ野」まで歩いて 10分程度ですので、首都高が混みそうな時、行き先が横浜方面の時は ここで降りてしまうという方法もあります。また、大阪方面の場合も 京都深草から京阪藤森駅まで歩いて10分ですので、ここで逃げる方法 もあります。ちなみに「千里ニュータウン」も北大阪急行の桃山台駅 の目の前に止まります。
その他の回答 (5)
- okumatin
- ベストアンサー率0% (0/3)
今までキャンセルはした事ないのですが。。 冊子を見ますと『使用開始前で有効期限内であれば手数料100円』と書いてあります。
- okumatin
- ベストアンサー率0% (0/3)
高速バスのお勧めはJRバスです。 年1回東京⇒大阪で平日夜行バスを使用しています。座席も観光バスと違い横3列で前後のスペースも少し広めです。座席に空きがあれば背もたれを倒す事もできました。1度だけツアーのバスが安かったので乗ったのですが観光バスそのままだったので席も狭く満杯だったのでほとんど寝ることは出来なかったです。 購入はみどりの窓口で1番前の席を取るために早めに購入します。 ※1ケ月前から購入できます。
補足
休日が休みになりそうです。 そのため、早めに予約したいなと思いますが、もしキャンセルをした場合、キャンセル料はとられますか?
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
前出で重複もありますが、 (1)JR、私鉄系バス会社 (2)ロッピーとかファミポートなど、コンビニ端末 (3)コンビニ もしくは、自宅のプリンタで乗車券打ち出し可の所も (4)バスで寝れたら夜 バスで寝付けないなら昼 (5)早く買ったり往復使ったり・・・・ (6)平日は、直前でもどこか空いてますが、金、土、日は、2週間前くらいの方がいいです。 (7)各バス会社HPを参照ください。 (8)腰のエア枕、首のエア枕、アイマスク、耳栓があった方が良いです。何回も乗るなら。 スーツでも慣れてたらOKですが、ズボンとかしわしわになりそうな気がしますが。 (9)裏技などありませんが・・・ 注意点として、会社研修だったら、大阪→東京で、夜行で朝着、そのまま研修などというのは避けた方がいいです。居眠りするの目に見えてますから。 ちなみに、私は、夜行で寝たい時は、JR私鉄系の8600円位のバス、夜行で寝付き悪くてもいいなら、某ツアー系のバス 4500円くらい使います&基本的に、私は大阪ですが、大阪→東京にバス使ったら疲れるので、東京→大阪が殆どです。帰ってきたら、だいたい爆睡ですわ。
お礼
(1)から(9)まで全て答えていただきまして、ありがとうございます。 私は酔いやすいので不安はありますが、行くしかないですからね。 参考にさせていただきます!
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
順番に・・・・ (1)安心できるのはJRバス 近鉄バス 阪急バスなどの路線バスです。 こちらで探してみてください。 http://www.doconavi.com/bus/busdoco.html (2)JRバスはJRの「みどりの窓口」で予約・購入可能です また、コンビニの情報端末(ローソンのロッピー ファミリーマートのファミポートなど)で購入可能なバスもあります。 (3)バス会社にもよります。近鉄バスのようにクレジット決済すれば、パソコンからプリントアウトすればいい場合もあります。 (4)車内設備によるところも大きいです。 低価格便になるほど、座席のグレードが下がります。 尚、JRバスの昼行便は夜行の3列シート車を使用しています。 (5)ネット割・往復割。回数券などさまざまな割引があります。
お礼
URL参考にさせていただきます。 ありがとうございました!
(1)JRバス関東・西日本JRバス、近鉄バスが無難と思います。 (2)駅のみどりの窓口、旅行会社(大手が無難です。中小ですと発見できない場合があります)、コンビニで購入できます。 (4)夜ですね。昼ですと長時間の上に窮屈な場所で休憩する場も有りませんし、首都高で事故等で渋滞すると苛立ってきます。 (6)JRバスの場合ですと電話予約センターで指定可能です。早い時期ですと確実です。3日前でもうまくいく場合もあります(キャンセル客もいるので)。 (7)指定された便の日です。席番は購入時に指定します。
お礼
なるほど。 的確な回答ありがとうございました!
お礼
全ての質問に詳しく回答して頂きまして、ありがとうございます。 とても、分かりやすかったです。 これで私も超初心者から、初心者になれたような気がします。 ありがとうございました!