- ベストアンサー
中国語初心者におすすめの通信講座・辞書
こんばんわ。 中国語を学ぼうと思い、来週から週2日レッスンを受けることにしたのですが、会話重視のレッスンだと聞いているので、通信講座を1つ受講して、文法など自分でも勉強してみようと考えているのですが、初心者にもわかりやすい通信講座があったら教えてください。 いちおう、自分で調べたところ、アルクの中国語マラソンやNHK学園の中国語入門などがあるそうですが、受講の経験がある方いましたら、詳しい内容おしえてください。 また、中国語の辞書についても、なにがいいのか迷っています。 アドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信講座のことはよくわかりません。すみません。 多分そうだと思いますが、ご質問の「中国語」って、「普通話」ですよね。 (広東語や上海語などではなくて、中国の共通語) ピンインを使って学習し、表記は簡体字ですよね。 ここから本題 【中国語初心者におすすめの辞書】 ま、私も初心者にちかいですが、中日辞典は 『はじめての中国語学習辞典』(朝日出版社、相原茂 編著) というものがお勧めです。私も持っています。 (この辞典には『漢語学習詞典』という中国語名がついています。) 理由 ・すべての単語がピンイン順で並べられている(なんていうか、その、言い方がよくわからないんですが、単語が親字ごとにまとめられている辞典ってありますよね、そうじゃなくって、みんなピンイン順)。だから引きやすい。 ・2色刷りで見やすい。 ・コラムがあって、読むだけでも ためになる。 ・付録の中に日中辞典もある。 ・小さ目の辞書なので、扱いやすく、携帯に便利。 (その他いろいろありますが、なんか宣伝ぽくなってきたので(笑)やめます。実際に本屋さんで手にとって見てください。) 欠点を言えば、 ・初心者用の辞書なので、たくさんの単語が載っていません。 ・見出し語では "一"・"不"の声調は、元の声調のままであるため、初心者は戸惑うことがある。(ま、これは仕方のない面もあるんですが。。。) このような欠点はありますが、それでもこの辞書はお勧めです。 中日辞典は、もうひとつ、 『現代中国語辞典』(光生館、香坂順一編著) というのを持っていて、たくさんの単語が載っていますが、いろいろな点で好きになれません。 日中辞典は 『岩波日中辞典第二版』(倉石武四郎・折敷瀬興 編) を持っていて、あまり使わないですが、内容的にはまあまあでしょうか。
その他の回答 (1)
- tenshinohane
- ベストアンサー率41% (16/39)
こんにちは! 週2回のレッスンにいかれるというのであれば中国語の勉強は会話重視だとしてもそれで充分で、通信講座を受講しなくても良いと思いますよ。 お金もかかりますし。 会話重視のレッスンでも文法も必ず勉強しますからその点はご心配なさららずに通学していただきたいと思います。 また、中国語の辞書ですが、中国語学習者が多く使用しているのは、 小学館の中日辞典、日中辞典です。 私も使用しています。7000円くらいでしょうか。 見やすく使いやすい辞書だと思います。 初めて買った辞書は、No1の回答の方も書かれている 「現代中国語辞典 光生館」でしたが、 中国語学校で他の生徒が小学館を使っているのを見て、買い替えました。 ただ、スクールもそうですけど、自分合う辞書、合わない辞書があるので、 そこが難しいところですよね。 相原先生のはじめての~は単語数が少ないとのことなので、 この先レベルが上がったら、買い替えねばならないという覚悟が必要ですね。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。 毎日、中国語の勉強を楽しくやっています。 実は、先日、迷いに迷って、はじめての中国語辞典 を買いました。 まだ、勉強初めなので、自分のレベルにあわせて、次は もっと単語数の多い小学館を購入しようと思います。 それと、アドバイスをいただいた通り、とりあえず、目の前の「スクールを受講する」ことに集中しようと思います。 あれもこれも、いっぱいはできないですよね。(笑) これからも楽しく頑張りたいです。 ありがとうございました。
お礼
こんばんわ。 回答ありがとうございます。 学び始めたのは、北京語です。 「はじめての中国語学習辞典」は、本屋で見たときに使いやすそうだなって、私も感じました。 何冊か手にとって、自分で使いやすいのが一番いいのだろうと探してみたのですが、やはり、初めて買う辞書なので、いまいち選ぶポイントがつかめなくて、質問しました。 回答いただいたことを参考に、また本屋で見てみようと思います。