- ベストアンサー
糖尿病の食事
一般的な知識はもし糖尿になったら甘いもの、辛いもの、脂っこいものはいっさい食べれません。ごはんも茶碗に半分かそれ以下で何の楽しみもないということ。 私はいろんな会社で糖尿の人はたまにいた。 会社の会食、上司におごってもらって外食をごくたまにしたけど糖尿の人は特に特別メニューでなかったような気がする。 私たちと同じメニューだった気がします。 最近母が糖尿になり野菜、しいたけ、こんにゃくなどの煮物しか食べれません。塩や各調味料は一切ダメ。カステラ、シュークリームや菓子パンなどのおやつは一切ダメ。当然ポテトチップもダメ。食べてもたったの2枚。 何々を食べたら何々をやめなければいけません。別バラは一切いけません。こんな過酷な食事制限をしなければならないなら生きていてもしょうがないです。 私が目にした上司や社長たちは普通の食事は一切ダメということ知ってて無視して食べたのでしょうか? それとも糖尿の度合いによっては普通食(油、塩分、チョコなど甘いもの)摂取が可能ということでしょうか? それから100キロ以上あると必ず糖尿なのでしょうか? 何キロ以上が必ず糖尿でしょうか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>A6 大病院、その辺のクリニックどっちがいいのでしょうか? 当然、大病院(総合病院)で検査施設の多いところで 徹底的に 調べてもらってください。 肝臓をエコーで調べたりいろんなことを診られます。祭日あけは、特に 外来が多いので火曜日から金曜日にかけて行きましょう。 よい結果が出ても満足せず普段もいい状態を保つよう努力しましょう。
その他の回答 (22)
A20 出演現役医師の方 マクロビオティックの実践者だったのですね。http://mizu4yo9.hp.infoseek.co.jp/new_page_35.htm 野菜は、ほうれん草がシュウ酸が多いが有名ですが、他のどんな野菜でもふくんでいるので冷水で4~5分つけておくとシュウ酸がとれるので実践しているというのを思いだしました。下の記事からです。 また、体を暖かくする献立を心がけ、体を冷やさないように気をつけているということも思いだしました。 (6) 茄子科の野菜は極力避ける シュウ酸が多いので食べるのなら季節の野菜を少量、カルシウムの吸収を難しくするので食べあわせ方に注意する。 体を冷やす要素が考えられるので、食べ方に注意する。
病院でしか治せない病気のほうがもっと怖くない? 普段の食事で防げるんですよ?糖尿病は。 「食事なんとか表」とにらめっこする毎日? もう少し勉強なさったらいかがでしょうか? 食品成分表は食物の「中身」の見える表なので、見ていれば安心もできるものでもあるんです。 食品交換表は、80カロリーを一単位としていて、一日何単位まで!というものですが、実際は食べすぎなければいいだけのことです。 それから、贅沢の意味も取り違えてしまったようですね。すみません。 つまり、安い肉でも、毎日たくさん食べれば贅沢なんです。 お金とかの問題じゃなくて、体にどう贅沢させているかなんです。 安い洋菓子でもたくさん食べたり、あぶらっこいものを食べ過ぎる。 それが体にとっては「余分」なもの。「余分」なものをなくせばよいのです。 余分な体内についた肉を贅肉ともいったりしますよね。 食事でちょっと物足りないから間食。 本当は、ちょっと物足りない、というところで体はちょうどよかったりするんです。 あまりに食事のカロリーが少なくて、体が求めている場合は別ですが、今のスナック菓子などでは簡単に必要以上のカロリーをとりすぎてしまいます。 食事後にさらに食べないと憂鬱になるんですか? それが贅沢というものかもしれません。 悪いとは決して言いませんが・・・食べたかったら、運動することですね。
A20 追加 テレビ番組出演の医師は、現在53か54歳くらいで顔はつるつるで 逆に40歳くらいの風貌(顔つき)です。 どうでしょうか。参考にされますか?
A9 人間が、他の肉を食べる。生きるために他の命をいただきますと合掌して食事。 まあ、考えれば気持ちのいいものではないですけど。 うわさとかでもありますし、テレビ食事番組である現役医師が出演し、献立も自分で作り40歳までは50歳の風貌をしていたが、親父も65歳で医師もやめ親戚も早死にしているので、50歳で一念奮起し、野菜は知り合い農家から直接分けてもらい自分で専用冷蔵庫も持ち肉は一切とらず魚をとる。職場へも車の廃棄ガスをさけた道を歩き30分で行く。 お茶は、職場では朝鮮ニンジン茶を飲む。朝鮮人参は高価なので代わりにごぼうを千切りにして5日くらい天日でかわかしそれをお茶にしてもいいとか成分はほとんどおなじサポニンが多いとか。その他もあったかもありませんが。さんまをたたきにしてよく食べるとかです。 牛肉はドーパーミンでなくアミノ酸でした。脳の働きにはいいということですが、取りすぎると脂肪は残るし魚野菜のみに比べ消化時間は1時間くらい多いしあまりよいことはありません。 日本人は欧米人 アメリカ人に比べ今までの食事習慣が、肉類を取ってこなかった人種で胃など消化器官の構造が違うからという有名な説もあります。 魚を多めに肉類を少なめにとしてもいいかもしれません。 http://www2.health.ne.jp/library/0300/w0301019.html http://www.jnit.co.jp/mame/100indexf.html 下記 牛肉がなんで悪いと職業的にもあるのか反論しているサイトもありますが、 http://zirc.jp/daietto_eiyouso.html 下記も少し参考になれば http://www.adowari.com/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%9F%A5%E8%AD%98.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1010439485
A18 新薬までの段階では、ありませんでしたね。 この段階で重要なのは、検査施設が充実している。血液検査も当然ですし、100近くの項目もとれますしね。エコー診断なども。 知識が長けて永年従事していてそれに慢心せずその領域の医師にも多人数にすぐ連絡がとれるような医師に当たることです。 「検査施設は、高額なもので1台○○億円もするのもありますから、中には脳診断で専門病院でそこらの総合病院より以上の最新機器をそろえている という場合もありますね。」
大病院(科が多い総合病院)でも大学付属病院は、避けた方がいいですね。 新薬を強制的に薦める可能性が高いからです。大学付属病院は、難病になってそれも末期という状態が、はっきりすれば かかった方が、いいですから。 質問者さんの場合、医療法人の民間で大きいところが、いいです。今それで充分治療ができるという処置で進めてくれるからですね。ご存知であれば蛇足でした。
最近は土曜日休診、また木曜日は午前中までというところも 増えてきましたので、それを考慮して行ってください。その場合、 火、水あたりになりますけど。
心配されているのでおまけ。 もし、糖尿病になったら、ソバを食べましょう。ウドンより高いソバです。 こんにゃくも血糖値を下げます。 インシュリン注射を打たないようにするのがベストですが、 糖尿病の血糖値を下げる 100に近くさせる献立はまだまだあります。 でもそれを365日続けるというのは、強靭な意志も必要です。 運動してカロリーを消費して食事献立をきつくさせない方法もあります。 要は、そうなると(予防の自覚も含めて)かなり人生観にも影響するし、 緊張がいりますが、病気と仲良くつきあえという意識も出てくるでしょう。 一つ重い石が乗っかりますが、忍耐ですね。でも気分は、ほがらかに保ちましょう。
A8は、身長に対する通常値だったということをお断りしておきます。 訂正 A7です。 A5にいれた172cmの身長に対しては、1630キロカロリー~という 意味で、・・ スポーツをしないので栄養士から1520キロカロリーにしなさいと努力目標を示された。 蛇足的ですみませんでした。
A8は、身長に対する通常値だったということをお断りしておきます。 同じようなサイトによっては肥満度を危険値をくわしくしめしてくれるところもあります。 また体重計によっては脂肪の値を出し、肥満度を出してくれるのもあります。 要は、身長に対する体重を示す(スポーツをしている場合はその差し引き考慮も必要)標準的値を保てよが紹介サイトの意図しているところです。 女性は、なぜ甘いものが欲しがるか?私には難問ですが(疲れていると 欲しがるのが普通ではあるけど)⇒血糖値が上がる⇒インシュリンの調整が いい場合は調整してくれるので問題はない。 しかし肥満になったり、脂肪が多くて肝機能が衰えたり(脂肪肝)したり バランスがくずれて、(ここの段階のところが間違えであったらご指摘あれ)それが直接は波及しなくても、すい臓のインシュリンの出し入れ調整またふつうのすい臓自然的機能の衰えで悪くなり血糖値の100に近いのを保てない調整ができないのが、大人の糖尿病です。 そうならないように努力するのがいいわけです。食生活と生活パターンを 一定に保ち激しくしないこと。これが大切=意思、心がけしかないです。
お礼
マクロビオティックという食品ってどこにありますか? 買う買わないは別として。 マクロビオティックがあると食事制限一切しなくても糖尿にならないですか?