- ベストアンサー
テスト統計の母集団は正規分布ではないのでしょうか?
「たとえば、テスト統計の母集団は正規分布になっていないのが普通です。」 と読みました。では何分布になっていることが多いのでしょうか?今一度統計学の入門書を読みましたが、載ってはいませんでした。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が書いた文章のような気がします。 正規分布に近い事例としては、身長の分布や、工業製品の品質の分布(規格とのプラスマイナスの誤差)があります。 体重も正規分布のような分布になることが多いようですが、後天的要因が大きいため、身長の分布に比べると「ゆがんで」いることが多いそうです。 経験的にはテスト結果の得点分布は、「非対称山型分布」「ふたコブ分布」「みつコブ分布」(いずれも仮称)であることが多いと思います。 仮に、遺伝的要因で正規分布に近い「学力分布」があったとしても、教育は、学力を向上させる活動ですから、もとの分布をどれだけ正の方向に動かすか、が重要なのだと思います。 理想的には、教育の結果、テスト分布がJ型分布になることを教師はめざすべきと思っています。 Normal Distribution を訳して「正規分布」と呼んでいるわけですが、「テスト結果はこうなるべき」という思い込みが大変多いように感じます。 以前は、「相対評価」と言って、中学校の成績などにもこの分布が強制されていました。 正規分布の研究を完成させたガウスの名前をつけた「ガウス分布」という呼び方のほうを推薦したいのですが。
その他の回答 (3)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
No.1さんの言われるとおりです。 「たとえば、大根の切り口は円になっていないのが普通です。」 と同じです。 しかし、日常の処理では円だとみなしても、大きな支障になりません。 同様に、あるテストの結果を「正規分布を母集団とするサンプル」だと解して処理しても、多くの場合不都合は生じません。 数学はモデルを扱う学問であり、日常の現象はモデルとぴったり一致することはない、ということです。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
テストは0点から100点までの値しか取れないですし、そもそも離散分布なんで、正規分布でないことは明らかなわけですが。 そういう点を別にしても、実際の学力検査の分布は、正規分布よりも、裾が重たくなる場合がほとんどみたいですね。
ここでいいたいのは、近似だということです。 この世に正方形の概念はあっても、 正方形なる物体は存在しないのと同じです。