• ベストアンサー

なぜ古くなると燃費が悪くなるのでしょうか

H6ミニカトッポ、4A30エンジン、SOHC16バルブ、エレクトリカルキャブレーターです。以前も相談したのですが、10万キロ超えて、13年目ですが、燃費が最近リッター12キロまで低下しています。数ヶ月前までは14-5キロはいっていました。エンジンコンディショナーでプラグ注入洗浄はしました。おかげでエンジンの音は良くなったと思います。相変わらず燃費自体は改善にありません。あと残っていると思うのはプラグコードとエアクリーナぐらいです。エンジン自体が劣化しているのでしょうか?だとするとどの辺が弱ってきているのでしょうか?この状態で燃費を向上させる方法があったら教えてください。タイヤはこまめに空気圧も高めにしています。プラグもイリジウムプラグに変えました。バッテリーも高性能だというGSユアサです。ATFも変えました。エンジンオイルも5000キロ以内で交換しています。タイヤだけはスタッドレスですが、燃費は同じタイヤで計っているので、割り引いても悪化しています。ただ、数ヶ月前に事故でボンネット周り直して、ベルト張りなおしたりしてそれからスピード90キロ以上で明らかにエンジンの震えがひどくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺の車も10万キロ超えていますが、購入当時より 燃費確かに悪くなっていますね。 俺もエアクリーナーとプラグ、オートマオイル交換 しましたが、これといって燃費の向上はみられませ んでした。 ちょっと高かったですがエンジン内部を洗浄しても らったら燃費は良くなりましたがやはり購入時に比 べるといまいちです。 エンジンってシリンダーとピストンがこすれるじゃ ないですか。摩耗したりして圧縮もれとか多少はあ るんでしょうね。 なのでシリンダーリングを交換するとかしてエンジ ンを購入時に近づけないと思ったような燃費向上は みられないかもしれないですね。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。エンジン内部の洗浄とは「リエンジン」?とかですか?

その他の回答 (8)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.9

古い車をいたわりながら大切にお使いの様子、たいへん感服いたします。 みなさんから出ていないポイントとして、オルタネータのコンディションの悪化ということは考えられないでしょうか。 冬場のヒーターの使用頻度もあるかもしれませんが、もし常に発電しっぱなしの状況になっていれば燃費は悪化します。(少しですが) 電子部品の名称は失念しましたが、この年式の車であれば中古の本体ごと交換してしまったほうが安上がりです。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。オルタネータはいつ壊れるかビクビクしているのですが、ネットで調べているとだいたい13万キロでいかれるので、13万キロでリビルドに交換しようと思っています。ヒーターはそんなに使用しませんね。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

冬場はどうしても燃費が悪くなります。 エンジンに最適な温度まで暖めるために、燃料を余分に噴射しますから。 冷えていると、オイルも硬いので抵抗になります。 夏よりも冬の方が最適温度までの時間は余分にかかります。 >スピード90キロ以上で明らかにエンジンの震えがひどくなりました プラグが錆びてた車ですよね。たしか・・・ 失火してるのかなぁ・・・ デスビの点検はしました?? こんなのでも使ってみる? http://www.3-3959.com/microlon.html

gcat
質問者

お礼

デスビは以前ディラーで掃除はしてもらいました。まあ、本当にちゃんと端子を磨いてくれたかは怪しいのですが。マイクロロンですね。うーん。クレのモーターレブは一度使用して、エンジン音的には明らかに改善があったのですが、あれはオイル換えてしまうと効果なくなりますね。マイクロロンも検討してみます。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.7

>数ヶ月前に事故でボンネット周り直して、ベルト張りなおしたりして このベルトとは、タイミングベルトの事ですか?

gcat
質問者

お礼

おそらくタイミングベルトだと思います。エンジンの脱着をしてボディの板金をしたようです。

  • SILVIA_R
  • ベストアンサー率10% (9/85)
回答No.6

気温が低いと、空気の密度が高くなるので、吸気量が増えます。吸気量に比例して燃料噴霧されるので、吸気温度の低い、冬場やエンジン始動直後は、通常よりも燃料を多く消費します。もちろんその分、馬力は出ています。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。昨年と今年の同じ月の燃費平均のデーターですが 2005年12月 11.89km/L 2006年12月 11.75km/L うーん思い違いでしょうか。あまり変わりませんね。冬場特有の現象ということか…

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.5

10万キロくらいですと色々な部品が寿命(本来の性能を発揮しない)となるので、燃費の低下の原因はは多々考えられますが、ガソリン消費に直接影響しそうなところで、 ・プラグコードもそろそろ寿命でしょうか。 ・ガソリン濃度を決める要の部品「O2センサー」。これも寿命かも。(10万キロ無交換で済んだのは運が良かった?) ・キャブレターの細かい孔の詰まり。 あと、90Km以上でエンジンの震えがひどくなったと言う事は、明らかに何かが不具合を起こしています。 燃費に影響しているかどうかは別にしても、原因究明したいところです。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。プラグコードはさすがに最初のままだと思います。O2センサーですか。ディラーでどういえば見てもらったり交換できるのでしょう?キャブレーターは日産エンジンコンディショナーで清掃しましたが、そのとれたゴミがつまったのでしょうか? 経験ではこの車は63kmぐらいが一番エンジンが静かに回って燃費もいいようです。ここ数日の高速道路の走行では80-85kmならエンジンは4速にはまるときちんと回って静かです。ところが90kmこえ出して100kmなんていこうものなら「ガタガタガタ」とハンドルが振動してこわれそうな感覚になります。

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.4

冬場は気温が低く、空気密度が濃いので、馬力が出易く 数ヶ月前の気温が高い時期より確実に燃費は悪くなりま す。去年の冬はどうでしたか? 次に、走行抵抗の増大。ドライブシャフトのベアリング ジョイント部。事故でボンネット周り云々と書かれてま すので、変速機出力軸と車輪までの間、微妙に狂ってい るかも知れません。それからエンジンの震えと書かれて いますが、実は、ドライブシャフトの振動です。こいつ がエンジンに伝わる。 そのエンジン自身も内部は摺動している訳ですが、平均 して摩耗しません。ある程度経ってから急速に進行しま す。と謂うか量産車はそう謂う設計ですから。 寿命の最後の2割付近から急速にあちこち性能ダウン。 してご臨終に成ります。 丁度その時期かも知れません。

gcat
質問者

お礼

ドライブシャフトは昨年ブーツが破れたので両輪ともASSYで交換しました。ただ、事故はその後だったので、ありえますが、ディラーで調整してもらえるレベルなのでしょうか?寿命ってどれぐらいなのでしょうか?30万キロは乗ろうとがんばっております。

  • wildspeed
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.3

14キロが12キロであれば誤差とは考えられませんか? その程度であれば、走行(気象)条件や乗車人数(積載量)などで普通に変わってくる値です。 当然、給排気系含め内燃機関自体の劣化でも有り得る範疇です。 その他、強いていうならば燃料系の不具合(燃料漏れや滲み)があるのかもわかりません。 エンジンの震えについても、経年劣化(錆による腐食など)によりシャーシ剛性が落ちているものと考えられます。 こうなると、再生するにも膨大な費用と手間が掛かります。 (燃費や振動が)あまり気になるようでしたら、乗り換えも視野にいれてみてはどうでしょう?

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。たぶんボディのはしばしで錆が進行しているかもしれませんが、前に比べて走行中に高速運転するとビビル場所が違うんです。前は100キロでハンドルがガガガガと震えだすのですが、今は90キロでそうなるし、ドアも同調して振動します。

noname#100145
noname#100145
回答No.1

エンジン自体、へたってきてるんでしょう。 圧縮圧力の低下だとおもいますオーバーホール、すればパワーを、とりもどすと思いますが、そこまでする車(失礼)でないとも思います。 エアクリーナー、交換 プラグコードもシリコンコードの太いのに交換、スロットルボディのホースをはずしてコンディショナーを吹きかけエンジンを回す、こんなところでしょう。 エンジンマウントのゴムもへたってると、思いますが、止まって時の方が感じると思いますので、別の原因かと。90キロだとスタットレスの方が怪しいです。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。停車中ではビビらないのです。エンジンマウントのゴムはさすがに古いでしょうね。

関連するQ&A