- ベストアンサー
ママ友さんとのお付き合い・・・気にしすぎでしょうか???
7ヶ月女児の母です。 昨日、出産前からお付き合いのあるママ友さんのおウチに招待され遊びに行ってきました。 いくつか気になった点があり、私が気にしすぎているのかどうか・・・みなさんのご意見を聞けたらうれしく思います。 気になった点は下記のとおりです。((1)(2)(3)は以前から気になっていたところです) (1)ヨダレを拭くガーゼを共有されてしまう (2)貸してあげたオモチャを拭かずに返す (3)よその子のおしゃぶりを自分の子どもが口にしてもやめさせない (4)その子の子どもの目が少し腫れていた(ものもらいのような感じ) なぜ遊びに誘ったの??? (5)お昼寝をさせるときのための座布団などの用意がなかった (ホットカーペットに自分で持参したタオルを敷いて寝かせました) (6)日が落ちたら寒くなったのに、ホットカーペットしか点けてくれなか った(エアコンがあるのに) ママ友さんの子は生まれてから何度も風邪をひいており、ウチの子はまだひいたことがありません。 私がナーバスになりすぎているだけでしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 常識として、とみなさんよく言われますが常識は結構人それぞれ違います。が、自分を基準にしていては進歩しないですよね。自分が嫌じゃないから人にもする、というのは私は違う気がします。 自分は気にならないけど、よそのままさんはもしかしたら嫌かもしれない。というか、○○さんの奥さんは気にするタイプだからここは気をつけようかなとかっていうように相手の気持ちを推し量ったりすることも他者と交流する為には大切だし必要だと思います。 なので、自分の常識が他人とは違うこともあると思います。 質問者さんはご自分で気にしすぎ・・と思っていらっしゃるので、他人に押し付けようとはしてないですよね。なので、自分はこれは嫌だなと思うことはあまり我慢しなくてもいいんじゃないでしょうか。 私はあまり気にしない性格ですので今回の質問文を読ませていただき、大変参考になりました。自分自身は気にならないことでも、これからは気をつけようっと思いました。そしてそれとなくママ友がどういうタイプの人かある程度わかるまではなるべくいつもの自分より神経質になろうと思います。 やっぱり仲がいいとあまり気にされすぎると疲れてしまいますもんね。細菌レベルのことまで言われると一緒に遊んでいても気が気じゃないです。 ちなみに私は (1)ないときに貸してもらったりすると使います。基本的には自分で持つのが当たり前です。自分のは使いまわされないようにしまっておきましょう。 (2)ヨダレですか?これは拭いてほしいですね。ママ友はいつものことで当たり前になっているのかな。それともあなたとの会話で頭がいっぱいなのかな (3)戸惑いますね。自分の子がしたら間違いなくやめさせます (4)うーん。解っていたら一言いってほしいですよね。でも自分からそれを理由に断れないけど・・(相手に断ってほしいかも)もう少し大きくなったら気にならないですけどまだ7ヶ月ですしね・・ (5)タオルくらいくれよってかんじですよね。でも「なんかかけるものない?」って言えばすむことですよね。それにしてもそのママ友の子は何もかけずに寝るのでしょうか (6)これは自分が基準になってしまうかもしれません。言わないと解らないかも。 ANo.7の方も言われてますが、家に呼んだほうはけっこう会話とか気を使ってしまうのかもしれません。それによその子もうちの子も同じように扱う、という気の遣い方もあると思いますよ。
その他の回答 (9)
- hanahanamama
- ベストアンサー率24% (61/250)
3歳と2歳の娘がいます。 気にするところって人それぞれですよね☆私の場合は・・・ (3)は「だめ」ってその子に言うと、少し角が立つかもしれないので、自分の子が使ってたから「やめた方がいいよ」みたいな言い方でやめさせるかもしれません。で、さりげなく拭く。 (4)は少し気になりますね。「どうしたの?」って聞きます。 それ以外は、そのときだけのことなのであまり気にはなりません。お昼寝をさせるための座布団などは、ほしければ「何かある?」って聞けば済むことだし、ホットカーペットの上に寝かせることがそのお友達にとっては普通のことだったのかもしれません。 特に質問者さまが気にしすぎとは思いませんが、今度お友達を自宅に誘ってみて、お昼寝の際には何か用意してあげるなど、してほしいことをいろいろやってみてはいかがでしょうか?私もお友達の家に行ったときに「そういう気の使い方いいな」って思ったことはいろいろ実践しています。
- hamutamu2
- ベストアンサー率21% (47/219)
私&仲のいいママ友に当てはめてみました。 1)友達の子供がヨダレを垂らしていて、私が近くにいるときだったら、私が持ってるガーゼでチャチャっと拭くことはあります。私の子のヨダレを友達が拭いてくれることもあります。 2)ヨダレたっぷりでびしょびしょだったら拭きますが、手で遊んだだけなら拭いては返しません。 3)おしゃぶりはイヤかな?気づいた人が「それはやめようねー」と子供に言って取っています。 4)ものもらいかわからないんですよね?腫れていても『さんりゅう腫』などはうつりませんし・・・。「目どうしたの?」ととりあえず聞いてみます。 5)カーペットでそのまま寝かせる人もいますからね。私も自分の持ってる掛け物など敷きますね。上には上着をかけたり。必要なら「貸してくれる???」って言います。我が家に来てもらって、私が気が利かずにいるときは「貸して」って言われますし。7ヶ月くらいになると、ネンネの時間も少なくなりますから、いつでも寝れるように布団等を出しっぱなしにして、お招きはしませんね~。場所とりますし。。。 6)寒さの感覚は人それぞれですから・・・。寒かったら「ゴメンね、ちょっと寒いんだけど・・・」と言えばいいと思います。ウチもいつも寒く(夏は暑く・笑)してますので、言っていただかないとわからないですねー。 お友達のお子さんが何度も風邪をひいてるのが気になるなら、暖かくなるまで会わない方がいいかもしれませんよー。 きっと質問者さんのお子さんが風邪をひいたときに「○○ちゃんと遊んだから風邪ひいたんだ!」って思ってしまうと思うので。。。 私も、そういうふうに思ったこともありましたしねー。 一人目のママさんは、うつした・うつされたを気にする人は多いと思いますけどね。
- hanayume
- ベストアンサー率40% (10/25)
こんばんわ。2児の母です。 初めての育児は何かと神経質になりがちだと思います。 私も1人目はすごく神経質だったと思います。 (1)ですが、なぜガーゼを共有するのでしょうか? お互い準備していれば共有することはないと思うのですが・・・ (2)これは、私だったらお互い様だから・・・と思っています。 自分の子供もよくお友達のおもちゃを汚したりしていたので・・・ 「ごめんなさいね~」と謝ります。 (3)おしゃぶりを使わないのならしまえばよいのでは・・・? (4)そうですね・・・これは少し気になりますね^^; (5)(6)は「貸してください」「ちょっと寒くなってきたね」でいいと思います^^ 家に呼んだ方は「楽しんでくれるかな?」という気持ちでいっぱいいっぱいなものです。 >ママ友さんの子は生まれてから何度も風邪をひいており、ウチの子はまだひいたことがありません。 これはお子さんの体質もあると思います。 最初にお話したとおり1人目はどうしても神経質になりやすいと思うのですが、あまり神経質すぎると、せっかくのママ友さんとお話する機会がかえってストレスになってしまうのではないでしょうか? ママ友さんとこれからもいい関係でいられるといいですね^^
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
1嫌かなぁ。というか嫌なので自分の子供の分は自分が持参する。 2手にとって汚れていなければどうでもいいです。拭かずに返すのがきになるなら貸してもらわない方が気が楽です。 3嫌です。口にするものは一緒にしたくないですね。でもたぶんこれは見たら指摘すると思う。 4目ヤニなどがひどかったりすると感染する病気かもしれないので止めて欲しいですね。でもこれは誘ったママ友よりも、その子を遊びに連れてきたママ友の方が悪いと思う。誘ったママ友は体調のことは知らなかったかもしれないし。 5遊びに行くのなら、こういうものはすべて持参していました。相手に用意してもらって当然とは思ったこともありません。 6寒いのなら一言言えばよいと思います。個人的にはエアコンは好きじゃないのでよほどのことがないかぎり使用しません。 気になるのなら今後は対策をした上で遊びに行くことをお勧めします。 一応遊ぶ場所を提供してくれているのですから、あまり過度な期待はしない方が良いと思います。<私は面倒なので家にママ友とか呼んだためしはありません。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
3児の母です。 ほかの回答者の方、 >でもあなたとはママ友にはなりたくない、と正直思いました。御免なさいね。 とはまた結構きつい言い方ですね。大丈夫ですよ。 私はあなたの感覚(特に1,2,3を嫌がる)はいたって普通のことだと思います。 かなりアバウトな私ですが 1) よだれを拭くガーゼを共有する。 子供が3人いますがそのようにされた方にお会いしたことがありません。 もしよだれを拭くガーゼを共有する人がいるときはいくつか持っていってほかのをさりげなく貸してあげます。 角が立つのはいやなので・・・。 2) 貸してあげたおもちゃを拭かずに返す。 これは貸してあげたおもちゃをなめたとかそういう意味でしょうか? 貸してあげたおもちゃを(口にしないなら別ですが・・・)拭かないで返すと言うのは それぞれのものの考え方があるので一概には言えませんが 私が借りた場合、一応拭いて「ごめんね、洗って使ってね」と言って返します。 3)よその子のおしゃぶりをほかの子が口にする。 ありえないです。兄弟ではないんですから。 今、キスしても虫歯がうつるとしない親もいるくらいですから 人の子のおしゃぶりを自分の子が間違ってくわえてしまっても必ず洗って返します。これはおもちゃをなめたとは訳が違います。 大人の感覚で言うと他人とお箸を共有できるってことではないでしょうか。 (その他人との親密さで共有する場合もありますが・・)。 人のおしゃぶりは口にしないこれは赤ちゃんと言えども親がやめさせるのは常識だとおもうのですが・・・。 4,5,6はそういうこともありあえるかな・・・と思う程度です。 4)ものもらいができていた。 一緒に遊んでしまったものはしょうがないです。うつったらうつったときです。 それを言ってしまったら予防接種に病院にいって風邪をもらってくると同じ意味かと・・・。 仕方ないこともあります。 5),6)は人それぞれです。普通に床の上に赤ちゃんを寝かせる人もいますし、オムツ替えの布団を用意してくれている人もいます。 私はそういうところには疎いので床で寝かせてしまう人かもしれません。 ホットカーペットのことは人によって体感温度は違うのでそれをとやかく言うよりも寒いなと思ったら 「もう夕方になってきたので帰るね」と違う理由を話して帰るのが一番角がたちませんよね。 ただ、相手のお子さんは風邪を何度も風邪を引いていてうちはまだ引いたことはありませんとの言葉ちょっと気になりました。 ママ友を下に見てはいませんか?だからあなたの子供は風邪を引くんだみたいに・・・。 自分は自分、です。人の振り見て我が振りなおせではないですが 自分がやられていやなことは人にはしない・・、 もし相手にイライラするなら子供を介してのお友達なので(しかもまだお子さんは7ヶ月) 感覚が合わないと思うなら距離を置くのがいいかもしれませんね。
- papotto
- ベストアンサー率15% (48/318)
1、子供がアレルギーがあるので、気になるかな。 2、よっぽどべちょべちょじゃないと拭きません。 3、かわいいから、ほっときました。おしゃぶりが徐々に違う子がしてたのがかわいかったです。最終的に普段おしゃぶりしてない子がしてたのは、みんなで笑いましたね♪ 4、わかりません。が、気になるなら聞きます。 5、欲しければ、欲しいと言います。 6、寒ければ、寒いからつけてと言います。
- sousousou
- ベストアンサー率10% (73/716)
26歳、女です。 (1)私はいやですね。でもこれが兄弟の子供なら気にならなかったり (2)汚れた?事に気付いてないのでは。それにもともとそんなに 綺麗でなかったとか (3)おしゃぶりは注意した方がいいなって思いました (4)うつらないものだったのではないでしょうか (5)そこまでしてもらうのは悪いなって私は思います (6)友達は寒くなかったのでしょうか。一言、寒いから付けてくれる?とか言ってもよかったと思いますよ。 気にしすぎといえば、そうかもしれませんが、友達なのであれば 傍観者になるのではなく、注意する所はするとかした方が よいのではと思いました。
- hyakumannhosii
- ベストアンサー率17% (9/51)
申し訳ないけど「キツっ」と思いました・・・あなたが。ですが。 私もどちらかと言うと神経質な方なので気持ちがわからないでも ないけど あなたの価値観はそのママさんと同じでは有りません。 あなたが思う「常識」は世の全てのママさんの「常識」では有りません。 おおらかなママさんだと思うのでそれにあわせる気がないので あれば付き合えないと思います・ 5番と6番は特に「ええええええ」と思いました。勿論あなたに、です。 厚かましいにもほどがあるっ!!!>あなたが。 きつくてすみません、でもあなたとはママ友にはなりたくない、 と正直思いました。御免なさいね。
お礼
>あなたの価値観はそのママさんと同じでは有りません。 あなたが思う「常識」は世の全てのママさんの「常識」では有りませ ん。 百も承知です。 上記のようなことをおっしゃっているのに自分の価値観を押し付けているのはあなたの方では?と思ってしまいました。
- kamsa
- ベストアンサー率26% (14/53)
1) ヨダレから病気はうつりますので、まずいような気がします。 2) なるほど、そうですよね。改めて考えると拭いた方が良いのかな。私はよほどびしょびしょになってなければ拭いていませんでした。反省。 3) んー。毎回やめさせるのもナカナカ難しいですよね。 4) ものもらいが治るまで誰にも会わないというのも大変かなとも思いますが、少しでも病気があるときは、私は家ではなく、外で会うようにしていましう。 5) 自分のこどものことや、ママ同士のお話でいっぱいになっているかもしれませんし、「座布団かタオル貸してもらえるかな?」とか、お願いしても良いような気がします。嫌な顔しないと思いますよ(^^) 6) お部屋が寒くなるくらい日が落ちたら・・・お帰りになったほうが良いかと思います。それと、寒さの感じ方には個人差があるので、お友達の家に行くときは、予めかなりの厚着をさせています。これ、オススメですよ。 一意見としてご参考になれば幸いです。ちなみに1歳児のママです。
お礼
回答を寄せてくださった皆様、ありがとうございました。 文章足らずで誤解されている部分もあるのですが、締め切らせていただきます。 みなさまから頂いたご意見は今後の自分のために役立てたいと思います。 本当にありがとうございました。