- ベストアンサー
ゲームプログラマを目指しています。
カテゴリー違いだったら申し訳ありません・・・・・ ゲームメーカー就職(ゲームプログラマ)を目指し、現在「C言語」を必死こいて勉強している学生です。 そこで幾つか質問があります。 1.そもそも「ゲームプログラマ」として会社に応募するには「C/C++」を完璧にマスターしていないといけないのでしょうか? 2.ゲーム開発には「OpenGL」や「DirectX」といったAPIの知識が必要不可欠だと聞きます。 それなのに有名メーカーの「プログラマ」の募集要項を眺めても、それらの言葉が出てきません。 「OpenGL」や「DirectX」といった知識が求められていないのは何故なのでしょうか? 3.「プログラマ」の募集要項に「応募の際に自作ゲームを提出する」とありますが、どの程度の物を作ればよろしいのでしょうか? バリバリの3Dゲームとかそうゆうレベルのゲームでないと採用というのは難しいのでしょうか? 幾つも本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゲームメーカーでプログラマやっています。 弊社の事で書かせてもらいます。 まず、募集内容によってことなりますが、中途等で即戦力を求める場合はスキルは必須ですが、新人育成の為に募集する場合はスキルは一切求めません。 はっきり言ってちょっとやってましたくらいの程度はスキルに入らないからです。 私が新人募集する場合の面接基準として、 書類選考では、履歴書の書き方、応募理由やその他レポートあと 年齢です。はっきり言って25過ぎての未経験はとりません。 書類に関しては未経験でもこちらの基準を満たしていれば合格にします。 そして、面接ですが、履歴書で未経験とあった人間も面接までに、独学である程度言語の習得をしてこないと、やる気の面で落とします。 で重きを置くのは試用期間です。 3ヶ月の試用期間に開発環境と課題をだします。 まあ簡単なシューティングぐらいは作らせます。 経験者も未経験者も関係なく、与えた期間でこちらの要求する物を やってくれなければ、これから先が思いやられます。 この業界、あこがれて入ってくる人間は多いですが、辞める人間もかなり多いです。 はっきり言って「ゲーム好き」くらいの気持ちなら、辞めたほうがいいです。なぜならゲームをやる時間なんてなくなるくらい、激務です。 そして、精神的にもきついです。 ですから精神面での要求が強くなります。 スキルは場数を踏めばある程度付いてきますが、やられる人間は独学で日々切磋琢磨していますので、その勢いについてこれるかが、問題ですね。 これはどこもそうだと思いますが、勉強させてやって給料までだしてやってるってのが新人に対しての本音だとおもいます。 スキルはあるに越したことはないので、ある程度の勉強はしておいたほうがいいでしょうね。 あと、いきなりゲームをつくるのもいいですが、実際入社して、重宝されるのは各種ツールを作れるプログラマですので、その辺もアピールの しどころかと思います。 がんばってください。
その他の回答 (6)
- JJsoft
- ベストアンサー率21% (8/38)
ゲームプログラマをしています。うちの会社の場合は、という前提でお答えしますね。 1.C/C++の文法をマスターしているのは大前提になります。その上で、どれだけアルゴリズムを知っているかが重要になります。面接では「newとmallocの違いは何?」などの質問もあります。 2.最低でもOpenGLかDirectX、どちらかの知識は必要です。OpenGL自体には入力やサウンドが含まれないので、その場合はDirectInputやDirectSoundも勉強する必要があるでしょう。 3.現在では3Dゲームが主流ですので、応募者の送ってくるゲームもほとんど3Dになっています。そんな中で2Dでアピールするのは難しいかもしれません。「プログラマ」で応募するのなら、サウンド、グラフィック、ゲームのアイデア、おもしろさなどはあまり評価対象ではありません。あくまでもプログラミングテクニックが問われます。うちの場合はゲームでなくても、物理演算のデモプログラムなどでもOKで、揺れる水槽の水がどう動くかのシミュレーションなどでしたら即採用です。逆にノベルやシューティングですと、まず採用されません。 参考にしてください。
お礼
>物理演算のデモプログラムなどでもOKで なるほど。わざわざゲームに縛られる必要も無いのですね。 今の自分には到底無理な話ですが、沢山勉強し、いつかは・・・と思っています。 この度は本当にありがとうございました!とても参考になりました!
- toro777777
- ベストアンサー率16% (43/257)
#3さんの意見に同意ですね。 見た目より大事な所ってあるでしょうね。 ここ最近だと「カルドセプトサーガ」の初歩的な バグでネット上ではプログラマの腕が疑われています。
お礼
ありがとうございます!大事なのは中身ですね!
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
1.Cはある程度マスターしていないと厳しいでしょうね。C++はクラスをある程度使いこなせれば十分です。C++の深いところは、まず現場では使わないですね。 2.OpenGLは特にいらないと思います。DirectXは自分の実力を評価してもらうのに、Windowsで作品を見せるのには有用ですね。ただ、実際のゲームでは任天堂とか、SCEのライブラリを使うのでDirectXを使うことはありませんが。 3.これはとにかく自分の出来ることを見せて、評価してもらうしかないです。 じつは新人採用で一番重要なのは、本人のやる気と体力です。
お礼
>ただ、実際のゲームでは任天堂とか、SCEのライブラリを使うので そうなのですか。初めて知りました! ですが、ゲームエンジンの制作とかとなると少しは使うんですよね?
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
> 単なるじゃんけんゲームでも3Dグラフィックや動画等を > 駆使したものなら評価対象となるかも? 技術重視の募集で「技術を見せること」に主眼があるなら、 お題はシンプルな方がよいという可能性は勿論ありますが、 実務経験のない学生さんだとそこまで技術重視の募集をしない気も するのでどうかなぁという気はします。 # 個人的にはそういう割り切りは好きですし「ここまでやるか」とうならせるじゃんけんゲームも面白いと思いますが、 # 「狙ったもの」ははずすと惨事になりかねないので、無難に行くかは迷いどころかと思います。 # 会社次第、面接/評価担当者次第なので「これ」という正解はないのです…。 > 今までにない様なアイデアを使ったゲームであれば、多少 > 技術的には未熟であっても良いと思います。 会社によっては、プログラマにアイデアを求めない (プランナやゲームデザイナ等が担当してプログラマとは分離してる)所もあるでしょうし、 厳密な区別が無く進むところ(やそもそも区別が無いところ)もあるでしょうから、 これも前述のように会社がプログラマに求める要件次第になってくると思います。
お礼
何度も何度も本当にありがとうございます! とても参考になります。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>じゃんけんゲームみたいなもので通るのは難しいとは思いますが…。 単なるじゃんけんゲームでも3Dグラフィックや動画等を 駆使したものなら評価対象となるかも? 今までにない様なアイデアを使ったゲームであれば、多少 技術的には未熟であっても良いと思います。
お礼
>今までにない様なアイデアを使ったゲームであれば なるほど!他とはちょっと違ったゲームですね! 自分の頭じゃ、そこまで凄いのは無理だと思いますが、いろいろ考えて見ます! ありがとうございました。
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
> 1. 新卒採用なら、一般的には完璧である必要はないかと思います。 当然、完璧な方が有利なことが多いとは思いますが…、結局、 言語だけ知ってても実践で即役に立つ人間なんてそうそういないので、 新卒採用では社内教育も念頭にあるのが普通で「変に染まってない」人材を求める企業もあります。 # 「技術はあってもいいけど癖は好まない」 中途採用なら「知ってて当然」ですね。 > 2. 会社次第ですが、「あえて書くまでも無い」という暗黙の前提のところと、 「(新卒なら)そこまでは期待しないから社内教育前提」というところがあるとは思います。 そして、3D技術が必要な会社なら(会社のHPみるだけでそのくらいはわかりそう)応募者も3Dゲームで応募するでしょうし、 "提出されたゲームを見て"、"面接すれば"、その人の知識レベル/技術レベルは一目瞭然です。百聞は一見にしかず? ちなみに、例えばDirectXはWindows系でしか使えない代物です。 OpenGLはUNIX系で使えますが、Windowsでの地位はいまいちです。 ゲーム開発では、各社独自の別のライブラリなどを使うことが多いため、 これらが直接役に立つとは限りません(PC用ゲームならまだしも…)。 # 「基本の考え方」は共通点も多いので「どれか知ってれば他も応用が利く」という評価のされ方であって、 # DirectX限定などという募集は新卒には多分無いです。(現場の即戦力募集は別) 3. 技術力などのアピールなら、3Dバリバリが用意できるならその方がいいとは思いますが、 相手の会社が例えば携帯電話用ゲームを作ってるならピンボケでしょうし…。 一般論で言えば、「ある程度の規模のものが、細部までしっかり作りこんである(精度/品質が高い)」ってのが最低条件だと思います。 その上で、ゲームのコンセプトは評価対象になるのか、技術重視なのか、 こういうところは会社側の要求次第でしょう。 まぁ、じゃんけんゲームみたいなもので通るのは難しいとは思いますが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。 より多くの知識と技量は身につけておくに越したことはないですよね。どこまで出来るかわかりませんが・・・・ 頑張ってみます。本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。 物凄い大変だということは分かっています。倍率が数千倍の"超難関"だということも承知しています。 自分には到底無理かなと思う事もあります。 しかし、ずっと夢見てきた職業です・・・今のところは頑張れる自信があります。 この度は本当にありがとうございました!とても勇気付けられました! どこまでやれるか分かりませんが、頑張ってみます!