• ベストアンサー

動物の死

いつもお世話になります。事故や病気で動物が重体になった場合、人と比べて重体から死までの時間が短かいと聞きましたが本当ですか。本当であれば、その理由は何ですか。体の構造とか、サイズでしょうか。あるいは、人ほど十分な治療がされないからですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

小動物は特に病気の進行が早く、飼い主がおかしいな・・・と気付いたころには手遅れだと言う場合が多いです。 ですから小動物の場合重態になってからだと直ぐだと思いますよ・・・小動物がこうなったら手の施しようもないとことが殆どなのではないでしょうか・・・?ハムスターは特に小さいから手術も中々出来ないですし・・・。 ウサギ・ハム(他の小動物は飼ったことがないので分かりません)とかは飼い主であっても自分の弱ってるところを見せることはなく、(弱ってるところを見せれば野性では天敵にやられてしまいますので)気付くのが遅くなることが多いので定期健診はしといた方がいいですね。 ちなみにウサギやハムはストレスにかなり弱いのでストレスを与えただけ、かまい過ぎるだけで死ぬこともあるみたいです。

kokutetsu
質問者

お礼

野生の習性が飼われていても残っているとは。つい忘れがちなことですね。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私も獣医さんに聞いた話なのですが・・・ 重体になってから死までの時間だけでなく病気の進行自体が、 動物は人間に比べて早いと聞きました。 理由は簡単で、人間に比べて成長するのも早いからだそうですよ。 http://f23.aaa.livedoor.jp/~yosidog/19.htm ただ獣医さんでもいろいろな意見があるかもしれないので 1つの説という感じで読んでくださいね。

kokutetsu
質問者

お礼

動物と人とは違う時間を生きているようですね。URLとても参考になりました。ありがとうございました。

noname#42552
noname#42552
回答No.3

動物本人から体調の不良を訴える事が出来ませんし、 飼い主が気付いた時には病気がかなり進んでいるからではないでしょうか。、 それに医者に掛かっても本人との問診が出来ません、 飼い主に日常の様子を尋ねても要領を得た返事は期待できないだろうし、 どこがどう悪いのか手探り状態のですからね。

kokutetsu
質問者

お礼

そうですね。動物はしゃべれないから、飼い主がよく見ていないといけませんね。ありがとうございました。

  • bbcd
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.2

本当かどうかわからないのですが、新聞で読んだ話です。 小動物は捕食された際の苦しみを最小限に抑えるため、衝撃を受けたらすぐに息絶えてしまうそうです。 長年捕食され続けて身に着けた知恵だとのことです。 これが関係しているのかもしれません。

kokutetsu
質問者

お礼

そんなことが知恵や進化で獲得できるとは、不思議ですね。回答ありがとうございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

動物でも今はペット病院などで万全の設備が整っている所もありますが 治療不足と言うか小さくなればなるほど治療内容が少なくなります。 例えばハムスターと犬と人間を比較した場合は 人間が最も万全の治療を受けられますが、犬も最近ではかなりの治療が受けられるようになっています。 しかし、ハムスターなどを含む小動物は場合によっては何の処置も出来ない場合があります。 これはやはり生物の体の構造が起因しているのではないでしょうか

kokutetsu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。動物も人並に治療を受けられるといいですね。

関連するQ&A