• ベストアンサー

ウィルス感染だったのでしょうか?

昨日午後(午前中は使えておりました)突然PCが起動しなくなりました。ログインしても一瞬でログオフされてしまい、セーフモードも立ち上がらず、結局リカバリいたしました。 このような事はまったく初めてだったのですが、これはウィルス感染の症状だったのでしょうか?ウィルスバスタを入れて常に更新しておりましたしスキャンもしておりましたが、ウィルスバスタなんて役立たずなのでしょうか? リカバリ後は、これまで3分程かかっておりました起動が30秒ほどになりました。音もまったく静かになりました。データは失われましたがPCにとっては良かったのかもしれません。 にしても、あれはウィルス感染だったのか?一体どこから感染したのか、分からないことだらけですので、お詳しい方お教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

ウィルスと断定は出来ません。 特にバスターなどでウィルスチェックしているならその可能性は低いですね 恐らくシステム故障だったのでしょう なのであなたの取られた処置は正しかったと言えます。 ただ、ひょっとするとHDDの故障も考えられますので 万一のためにこれからは大事なデータはディスクなどにバックアップするようにした方が良いと思います。 ちなみに仮にウィルスであったとしてもリカバリしたならきれいになくなっているので安心してください。

noname#23236
質問者

お礼

ご回答有難うございます。メーカーに問い合わせたところ、ウィルスの可能性、と言われたのですが・・。もしおっしゃるようにHDDの故障だとした場合、今後も再び同じ症状が出ることもあるのでしょうか?また、HDDが故障しているとなると、買い替えの必要性もあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.4

ちょっと見当はずれな回答になりますが、システムとデータを同じディスクに入れていたのですか?私は20MのHD外付けドライブが40万位した頃からのユーザで、5Mのハードディスクという、今では考えられない物まで使ったことがあります。当然PCはスタンドアロンで、ウィルスなんて何処の書物を読んでも載っていなかった時代ですが、その頃からすでにシステムとデータは分けてました。当然FDの全盛期でした。当時のマシンの殆どはFDドライブを2基持っていましたから、システムとデータをFDで分けてたのです。その頃は今のワープロの『一太郎(最初の発売時はJXWord 太郎でした)』の確かVer.3位までは、1.25Mの一枚のFDの中にDOSシステムとワープロシステム、辞書までが入るコンパクトな物でした。それでなおかつ、一日の仕事の終わりには、データFDのバックアップをとっていたものです。質問者さんもHDが1ドライブしかないのなら、せめてパーティションを切って領域を分けておけば良かったですね。それと別媒体へのバックアップを取っていれば。 そこで、今回のリカバリで直ったのならシステムにウィルスが感染してた可能性は非常に高いと思われますが、そういう時のためにBOOT用のシステムFDを用意しておけばよいのです。 FATならFDで簡単にDOSのBOOT用がFORMATのときに作ることができますが、NTFSは認識しません。そこで私はNTFS用のDOSのフリーソフトを用意しています。参考URLよりダウンロードできます。 なお、がっかりさせるようで申し訳ないのですが、システムの起動が早くなり静かになったのはデータが無くなったからです。ウィルスバスターは起動時に設定にもよりますが、確かデフォルトではローカルディスクのファイルは全てチェックするはずです。だからデータがなくなったので、起動が早くなったのです。

参考URL:
http://www.avira.com/en/pages/index.php
noname#23236
質問者

お礼

お詳しいご回答有難うございます。なるほど・・・・。参考にさせて頂きます!有難うございました。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

ウイルスバスターのファイアウォールは、初期設定の状態ではNetBIOS関連の通信が許可されております。関連ポートを利用してネットワーク越しに不正侵入が行われたり、ある種のネットワークウイルスに感染する可能性はあるかと思われます。 いかにウイルスバスターが優れていても、ネット上に存在するあらゆる感染を100%検出出来る訳ではありません。 ブロードバンドルーターを併用されているなら影響はないでしょうが、そうでない場合は、次のページを参考にしてNetBIOSの通信をブロックするように設定を変更したほうがよいと思われます。 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060698&id=JP-2060698 2006をお使いの場合は次のページを。 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=12126 ただし、LAN接続を利用して複数台で共有を行っている場合、それに支障が出ます。そういう環境下ではブロードバンドルーターを併用されるのがより簡単で安全です。

noname#23236
質問者

お礼

大変お詳しい方からのご回答有難うございます。参考とさせていただきます。有難うございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

確かにウィルスの可能性もありますが、最新のチェックソフトを使っているならその可能性は低いです。 ちなみにシステム故障はHDDの故障ではないです。 内部のシステムが異常を起こしてしまっている つまり内部故障ですので、ハードは関係ないですよ この場合、システム復元やリカバリなどで回復します。 ウィルスも同じ対処法でOKです。 HDの故障は可能性としてなくはないと言う程度です。 ただ、万一に備えてバックアップは大事ですよと言う意味です。

noname#23236
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。大変参考になりました。これからはいろいろな意味で大事に使うようにしようと思いました。有難うございました。

関連するQ&A