• ベストアンサー

無機化合物の選別

塩酸 硫酸 酢酸 水酸化ナトリウム アンモニア 水酸化カルシウム 塩化ナトリウム 硫酸ナトリウム 酢酸ナトリウム 塩化バリウム 硫酸銅(II) 炭酸ナトリウム  これらの判定するのに必要に使うもの:それぞれ5mlの12種の試験管、蒸留水入りの洗浄ビン、リトマス紙 ガラス棒、ピンセット 課題:色、におい、液性、試薬相互などから、与えられた水溶液を判別する。 すいませんが効率よくできる順番も添えてお願いします><  12月4日までにわからないといけないのですがいまだにさっぱりわかっていません、どうかヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

「さっぱり分からない」という言い方はないと思います。半分ぐらいは分かるでしょう。 #1の方とちょっと違うやり方をします。 匂いとか沈殿とかでは濃度がある程度濃いものでないと分かりづらいものがあります。出来るだけ変化のはっきりしたものとします。 1mol/LのHClの匂いは分かるでしょうか。0.1mol/Lではどうでしょう。CaSO4も教科書には沈殿すると書いてありますが試験管で混ぜてさっと濁るというものではありません。 (1)色の着いたもの 1・・・a (2)残り11個     酸性 3,アルカリ性 5,中性 3 (3)匂いのあるもの     酸性 1    ・・・b(残り2)     アルカリ性 1 ・・・c(残り4) (4)中性のもの3つにaを加える。     沈殿 1・・・d    残りの2つにdを加える。     沈殿 1・・・e     残り 1・・・f (5)dを酸性ものの残り2つに加える。     沈殿 1・・・g     残り 1・・・h (6)hをアルカリ性の残り4つに加える。     泡  1・・・i     匂い 1・・・j(bと同じ匂い)    残り2にiを加える     沈澱 1・・・k     残り 1・・・l (6’)gをhの代わりに加えると     泡  1・・・i     匂い 1・・・j     沈澱 1・・・k(沈澱が見えないかもしれない)     残り 1・・・l      i、jはg、hのどちらでやっても同じです。

honmadayo
質問者

お礼

今回がはじめての質問だったので書き方がおかしかったところもありましたが丁寧に答えてくれて本当にありがとうございます。 これからはもっと詳しく内容を書くようにします 汗

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

なんと非科学的な問題ですね。それぞれの物質は常温で気体だったり、液体だったり固体だったりします。課題の部分で「与えられた水溶液」かかれているということは、いずれも水溶液でしょうか。だとすれば濃度はどう考えれば良いんでしょうかね。 ちなみに、丸投げ質問は削除されます。自分の見解を述べるべきです。「未だにさっぱりわからない」というのは、たとえば、それらにリトマス紙をつければどうなるかということすらわからないということでしょうか?

  • ns611
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

禁じ手を使わないとすると最後は約5倍量の水を加えて攪拌し、溶けるか溶けないかでしょうか。

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.1

色があるのが 1 においのあるのが 3(においでどれがどれかわかる) 残ったもので酸性 1 アルカリ性で硫酸(既にわかってるはず)を垂らすと   泡が出る 1   においがする 1   白く濁る 1   残り 1 中性で硫酸を垂らすと   白く濁る 1 ここまでで10個制覇。 のこる2つは禁じ手だけど味かな。 ですかね。

関連するQ&A