- ベストアンサー
儀母の対応
私はバツイチで4歳の男の子のママなのですが、2年半のお付き合いの末、先月再婚しました。相手の方は初婚です。 主人の弟にも結婚の話が突然発生し、先日入籍をしました。できちゃった婚です。 私達はマンションを購入した事もあり、結婚式はせず、身内だけの食事会をする事にしました。 主人の弟夫婦は奥さんの強い希望で結婚式を挙げる事になりました。 私の主人は、本当はもっと貯金があるはずだったのですが、数年、主人が家計を支えていて少なかったのです。 何故かと言うと、主人の父親が働かず、母親の方で家計の貯金はあったそうなのですが、満期ではない、と将来の為に置いておくと、3年間は息子である主人の給与で支えたそうです。妹も学生でした。 しかし、今回、息子が結婚するという事で、主人の母親がこう言ったそうです。「本当は満期がきたら、お前に返そうと思ってたけど、○○(彼の弟)の結婚式に使っていいか?残りは離婚するので不安だから持ってていいか? 」(主人はOKしたそうです。) 私達はご祝儀も主人の弟からも妹からも母親からもないそうです。 私も働おり、生活苦ではないけれど、マンションも購入したので、母子家庭時代の貯金切り崩しる部分もあり、弟への結婚式のご祝儀もそうです。 主人の弟の奥さんは妊娠と同時に専業です。 主人とは2年半子供の事を考え結婚し、主人の身内も再婚には賛成してくれました。でも、結局、私と息子はよそ者扱いなのでしょうか?主人も結局、血の繋がらない息子より、母親や兄弟が大事なのでしょうか? 主人の弟が彼女を紹介する食事会の支払いも、母親、妹、弟、奥さんの支払い全て主人だったそうです。儀母にはうちの子はクリスマスもお年玉ももらえないだろうし、弟の結婚式にも呼ばれていませんし、多分お正月もです。 そんな中、子供の為の貯金をくずしてのお歳暮やお年賀が必要なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人はあなたと結婚する前から、お父さんが働かないということや、長男という事で家族の面倒を見てこられたんですね。立派な方だと思いますよ。だからお母さんもずっと頼ってこられたんですね。でもあなたと家庭を持たれたのですから、これからはまず家族3人のことを一番に考えて良いと思いますよ。ご祝儀や細かいお金のことは、もう済んだことだし、弟さんのお嫁さんが専業主婦であることもあなたとは直接関係ないと思います。結婚したばかりのときは生きてきた環境の違いか、相手の家族のことがあれこれ気になりますよね。私も口には出しませんでしたが、夫の両親や姉のことでイライラしたこともありました。でもその都度夫と話し合い、おかしことは夫から話してもらうようにして少しづつ距離が縮まりました。あなたの場合は息子さんを連れての結婚だということをどこかで引け目に感じていらしゃるのでは・・・?そんなふうに思うことないですよ。結婚して相手の家に入った時は誰もがよそ者扱いとまではいかなくても、孤独に感じることはあると思いますよ。でも気にしていたらきりがないです。お歳暮のことですが、私の所では親には一切していません。というのも、初めはしていましたが、必ずお返しをしてこられるので、ならばこういうことはやめようということになったからです。お年賀に限らず遊びに行くときは、ケーキや気楽にみんなで食べれるものを持って行くだけです。あまり型にはめず、自分達ができる範囲の誠意をみせればいいと思いますよ。結婚式のこともずっとマンションを購入したということで我慢して、心に後悔として残すのなら、お金のかからない形で何かされてはどうですか?折角ご主人と息子さんと新しい家庭を作られたのですからご主人の実家のことで、心を乱されないでしっかりご主人と話してこの幸せを大切にしてください。ちゃんとした答えにならなくてすみません。
その他の回答 (3)
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
子供のための貯金は子供に使えばいいのです。 ご主人に遠慮せず、はっきりそう言えば済むことです。 あと貴女の連れ子さんがご主人と養子縁組をしていないのなら連れ子さんを招待する形式的理由はないです。 相続権も無いし、一族の一員としてのお披露目は不要です。 逆に養子縁組した上での差別なら問題大有りですが。 その場合は実のお母さんがクレームびしばし言うしか解決の道はありません。 まずはご主人にネジコムのが筋でしょう。頑張ってください。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
義母が云々という前に、何故ご主人が息子さんが結婚式に呼ばれていない事に対して怒らないのですか? 貴方の連れ子とは言えども、既にご主人のお子さんでしょ! そう言うつもりで結婚したんではないのですか? 貴方と貴方のお子さんの二人を守る決心がついたから結婚したのではないのですか? ご主人には、最悪の場合は実家と縁を切ってでも、貴女方お二人を幸せにする覚悟って無いのでしょうか? そんな非常識な義母に、質問者さんが何を言っても通用しません。 ご主人と良く協議をして、家族とは何であって、お子さんの存在は何であるのかを確りと認識してください。 自分の家族も満足に守れない旦那なんて要らないでしょう!
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
私ならという事で回答させてください。 貯金を崩してまでのお歳暮もお年賀もしません。 子供のためを思って貯めていた貯金を崩す必要も無いでしょう。 結婚前の財産を当てにされてもお門違いだと思います。 いちど貯金を崩して出してあげると、それが当たり前になりますよ。 ご主人が自分の家族に見栄を張りたければ、自分の収入の中ですればいいことだと思います。 だいたいいくら再婚で連れ子とはいえ、義弟さんの結婚式に子供さんを連れて行かない(招待していない?)なんて。。。非常識だと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 子供と主人は養子縁組しました。