• ベストアンサー

職歴多の事務職派遣社員の転職

現在転職活動中している34才女性未婚です。 正社員・一般事務で探していますが目下連敗中苦戦しています。 書類選考3社落ち、一次面接1社落ちという状況です。 これまで派遣社員だったのですが、業績悪化などなにかと足切りの対象になり安定しないので、長く働ける正社員を目指しています。 うまくいかない考えられる原因として、 ・派遣社員歴6年のため職歴が多い ・そのため職務経歴書をまとめるとA4で3枚にもなってしまう ・一番長い職歴が4年(新卒で入った大手メーカーの正社員時) ・派遣社員時の各職務期間1年以内のものが多い。 ・年齢 職務経歴書を見た採用担当者には「長く続かない人」と思われてしまうようです。応募の際は背伸びせず募集条件をクリアしてるものを選んでいます。 派遣先での評価は高かったので、せめて面接で人物評価だけでもしてもらいたいのですが。。。 新聞などでも報じられてますが正社員への道は狭いようですね。 同じような状況で転職成功した方のアドバイス・体験談などあれば是非お聞かせください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人事採用を担当しています。 混乱しておられるようなのでアドバイスを。 1.職務経歴書は30社前後あってもA4に1枚に入ります。   (52社を1枚にまとめてきた人もいます)   「職務経歴」と「経験・自己PR」は別物です。   職務経歴書に関しては、出来るだけ簡潔に「1社1行で」記入してください。   3ページもあったら読まずに不採用にする確率が高いです。   自己PRは1乃至2ページ位で、デザイナーさんとかの作品はそれにプラスする感じです。 2.「派遣社員の職歴」は1社1年以内でも問題はありません。   短期案件を渡り歩く人はたくさんいます。 3.正社員暦を上手くアピールしてください。   ・何をやり、何を得たか   ・退職理由   ・自分の得意とする分野   探せばたくさんあるはずです。 男性と違って女性の方が転職チャンスは多いように感じます。 「次こそ」と思えば何とかなるものです。 がんばってください。

supercat1
質問者

お礼

採用担当の方のアドバイス、とても参考になります! 求人サイト(リク○ビ、とら○ーゆ等)のweb応募を使っています。職務経歴の書き方を少し変えてみます。不要な事を沢山書きすぎていたのかもしれません。 正社員歴はこれまで、新卒で入った大手メーカー事務職、IT系エンジニアの2社しかなく効果的にアピール出来る点も少ないので、(実際派遣社員時に自分を鍛えてもらった部分が多いので)そちらをアピールポイントしたいと思っています。 これまでは練習させてもらったと思って、また頑張ってみます!

その他の回答 (3)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.4

派遣会社のコーディネーターに、派遣社員の場合の職務経歴書の書き方を聞いてみました。 すると、ひとまとめにできますよとのこと。 書き方の例としては、 平成○年○月 ○○派遣会社 派遣社員として入社(登録)        食品会社の一般事務として6か月従事(契約満了)        製造会社の受付事務として3か月従事(契約満了) 等のように、派遣者事に職種に何年従事したかを記入し、契約はこちらが切っても、向こうが切っても機関は契約が切れた時点で満了という扱い(表現)で締めくくられるとよいかと思います。 派遣の場合は、派遣会社の社員(契約)で行くのですから、出向先の会社名は面接で聞かれたときに答えられると良いでしょう。 「問題は、どんな仕事をどれだけしてきたかが焦点です。」 ・職務経歴書をまとめるとA4で3枚にもなってしまう 上記の表現の仕方で何とかA4用紙1枚に収められるようにしてください。採用担当者は、だらだらが嫌いな達ですので、簡潔さが重要だと知らされています。 もし、上記のアドバイスを元に作成されても割愛できない場合は、補足されると具体的に他の方もアドバイスできるのではないでしょうか。 supercat1さんを必要としている事業所は必ずあります。今、うまくいっていないのではなく、その会社と縁がないだけです。 縁のある会社と出会う相性のある会社が質問者さんが就職するべき会社であると視点・考えを変えてみられることもお勧めします。

supercat1
質問者

お礼

まさにだらだら書きです!自分としてはやってきたことを十分に伝えたくて書いていました。。。頭固くなっていました。見直してみます。 >supercat1さんを必要としている事業所は必ずあります。うまくいっていないのではなく、その会社と縁がないだけです。 元気出るアドバイスありがとうございます!確かに面接は「お見合い」的な部分もありますね。私は面接の前に社内の設備、雰囲気、年齢層、男女比、トイレなどざっとさりげなくチェックします。 もう少し頑張ってみます!

noname#22057
noname#22057
回答No.3

自分以外にも同じ境遇の方がいて驚きと共に、同じ苦労をしている者として見過ごす事が出来ませんでした。 >・派遣社員歴6年のため職歴が多い >・派遣社員時の各職務期間1年以内のものが多い。 >・年齢 年齢も独身女性という事もおまけに正規退職後の経歴が同じです。 (派遣歴は5年ですが) この歳になると、そして派遣も短期とはいえ5年以上となると、間接雇用で不安定極まりない派遣を続けることに恐怖を覚えます。 世間での「派遣なんてフリーターだ」との声にはショックでした。 「再チャレンジ制度」とか言っていますが、私たちの年代は、新卒では就職難、景気が良くなって採用が増えだした今は年齢の壁…と谷間世代である事が哀しいです。 私も同じ悩みで今年は特に求職活動さえ上手く出来ていません。 なまじ社会、派遣業界の実情を身をもって知ってしまった為、若い時ほど"いきおい"や"焦り"や"危機感"だけで「とにかく応募」に踏み切れないです。やはり今度の就職先を最後にしたいので慎重になっています。 短期での稼動が多いと、就業先もたまに重複しますし。 職歴書は添削を受けました。私自身、職業相談や書類添削などは所詮他力本願になっているだけだ、相手は所詮他人事だし…と全く当てにしていませんでしたが、かなり行き詰っていたのでダメ元で受けました。 内容はあまり否定されませんでしたが、書き方を指導されました。 A4で2枚が限度、文字の大きさは12~14ポイント、箇条書きが基本、と指摘を受けました。 (恥ずかしながら当時B5で2枚、10.5ポイントで作成していました。) 職務経歴は、正社員と派遣で大きく分け、 正社員は、所属部署ごとに仕事内容を記載しました。 派遣は、私の場合短期でしかも派遣元も派遣先もバラバラで、おまけに直接雇用の臨時職員もあったので、 就業先、仕事内容を大きなくくりとして一覧表にしました。 就業先欄に会社名を列記、仕事内容欄に一般事務などと中分類をしてそれぞれに具体的内容を記載しました。 雇用形態は、まとめて派遣・臨時職員等と一言で書きました。 正社員とそれ以降の職歴の一覧表で1枚目の3分の2~4分の3におさめました。 2枚目に自己PRや取得資格などを箇条書きで記載しました。 たまに、派遣会社によっては経歴欄が3社分位しかなく、直近のものから記載するようになっていると、肝心の正社員の内容を書けないのでいつも困りませんか(余談ですが)。 後は、備忘録として、就業先、雇用先、年月日、仕事内容、保険加入の有無などを1つ1つもれなく一覧表に作成しています。 (数が多くて登録や応募の際に食い違いが出ない様にするためです。許される事かは自分でもわかりませんが、応募先や登録先によって重点を置く経歴を変えています)。 同じく転職に成功した訳でもなく、未だに苦労している身ですが、何かの参考になればと思いました。

supercat1
質問者

お礼

>間接雇用で不安定極まりない派遣を続けることに恐怖を覚えます。 >やはり今度の就職先を最後にしたいので慎重になっています。 まったく同感です! 最近は景気が良くなってきたといいますが、背景には派遣・契約社員・パートなど非正社員の使い捨てがあってのことです。 格差社会身を持って経験。。。 不安定な身で落ち着きませんが、一緒に頑張りましょう!

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

派遣社員として職歴が多いのは,ごく一般的なことで選考の際に問題にはならないでしょう. ただし,期間が短いことに対しては,派遣先で十分な評価を得られなかったと理解されることもあるかと思います. もし,supercat1さんがいわれるように,「派遣先での評価は高かった」というのであれば,派遣が短期で終わっている理由を職務経歴書に書くべきだと思います. 最初から短期派遣の仕事ばかりであったということになると,派遣元が短期しかできない人材と見たのではないかという考え方をする人もいるでしょうから,その部分の補足も必要かと思います. 以上のことをクリアした上で,人事の立場から気になることは次の2点かと思います: 1.何故,新卒後4年で退職し,派遣社員を選択したか?  一般に,大手メーカー系の総合職であれば,初任者研修や新卒向けのOJTを修了し,やっと仕事になり始めるのが3年目以降と思います.4年で退職というのは,独り立ちで仕事はできなかったと見られる可能性もあるかと思います. 2.派遣社員での経歴に専門性があるか?  いわゆる新卒年齢を超えた方を正社員(特に総合職)で採用しようとするときには,それなりの専門性をもった職務経歴が期待されます.年齢相応の給与も払わなければなりませんし,会社の中の管理上も新人や主任程度のスキルとはいかないと思います.後付でも構わないと思いますが,正社員,派遣社員を通して得た専門性を強調する記述が経歴書または履歴書に欲しいですね. 質問欄を見ていると, 『「長く続かない人」と思われてしまうようです。』という言い訳と 『応募の際は背伸びせず募集条件をクリアしてるものを』という言い訳 がsupercat1さんの応募書類や面接の姿勢に出ているような気がしてなりません. これは,連敗を続ける人に共通した,大きな勘違いなのです. 落ちるには落ちるなりの理由があります. その理由の原因には今となっては回復しようのないものもありますが,一方で考え方,表現方法を変えることで劇的に改善できるものもありあす. 積極的でない姿勢では,優良企業はけっして採用してくれません. 就職活動は評価してもらう場ではなく,売り込む場であることを認識する必要があるのかもしれません. 質問欄の記述からだけの判断ですので,更に補足できる情報があれば追加してください.さらに具体的なアドバイスができるかと思います.

supercat1
質問者

お礼

客観的なご意見ありがとうございます! ご指摘頂いたことふまえもう一度見直してみます。 派遣先で活躍してきた自信はあるので、それをもっと上手くアピールできるようにしてみたいと思います。