• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弥生会計:初歩的な質問です)

初歩的な弥生会計の質問|振替伝票の一括印刷方法や導入設定、固定資産の登録について

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計06スタンダードを導入し、初歩的な質問です。まず、振替伝票の印刷を一括でまとめて印刷する方法を教えてください。また、専用用紙ではなく白紙に印刷することは可能でしょうか?次に、弥生会計の導入設定では、企業情報や消費税関係の登録と科目残高の入力を行いましたが、決算前に他に何を入力すればいいのか教えてください。最後に、固定資産の登録についての質問です。固定資産管理の新規作成画面で償却資産税の可否区分を選択する方法や、車やPCなどの非課税の選択方法について教えてください。また、今年度の決算書の情報を転記すれば自動で計算されるのでしょうか?
  • 弥生会計の初歩的な質問についてまとめました。振替伝票の一括印刷方法や専用用紙以外の印刷方法について教えてください。また、導入設定では企業情報や消費税関係の登録と科目残高の入力を行ったが、他に決算前に必要な入力があるのか教えてほしいです。さらに、固定資産の登録について、償却資産税の可否区分の選択方法や非課税の選択方法について教えてください。決算書の情報を転記すれば自動で計算されるかも知りたいです。
  • 弥生会計06スタンダードの導入に関して初歩的な質問です。最初に、振替伝票の一括印刷方法や専用用紙以外での印刷方法について教えてほしいです。次に、導入設定では企業情報や消費税関係の登録、科目残高の入力を行いましたが、決算前に他に入力する項目があれば教えてください。最後に、固定資産の登録方法について質問があります。償却資産税の可否区分の選択方法や非課税の選択方法について教えてほしいです。また、今年度の決算書を転記すれば自動で計算されるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

>1、振替伝票の印刷を一括でまとめて印刷する方法はありますか? >取引⇒振替伝票⇒「印刷」ですと、 >単一で一枚づつしか印刷されません。 「F3検索」で日付にチェックし期間指定します。1/○○と表示されます。 >また、専用用紙ではなく白紙に印刷することは可能ですか? >その場合、どうすればいいでしょうか? 「印刷」=>「オプション」=>「書式・マージン」=>書式でA4単票を選択 2.3は、わかりません。

sushitarou
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。F3検索で、印刷ができました。 たとえば、一年分、もしくは一ヶ月などまとめて全部は印刷できないのでしょうか? 2の件ありがとうございました。とても助かりました。 ついでで申し訳ないのですが、今年度導入したばかりで イマイチよくわからないのですが、 次年度に繰り越す場合は、特に設定しなくても弥生の場合 いいのでしょうか? それとも、なにかバックアップや繰越みたいな作業するのですか? お分かりでしたら、教えていただけるとありがたいです。 お礼方々、よろしくお願いします。

sushitarou
質問者

補足

すいません、お礼の補足です。 1、のF3検索はわたしのやり方が間違っていました。 希望の期間を一括印刷できることがわかりました。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.3

>3、固定資産の登録について >「決算・申告」⇒「固定資産管理」⇒「新規作成」の画面上にある >償却資産税・可否区分で「課税」か「非課税」かは >どのように区別して選択すればいいのでしょうか? >例えば、車、PCなどは非課税ですか? 償却資産税の「課税・非課税」の判定は、 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/shokyak_sis.html で詳細は勉強してください。 建物は、「固定資産税」が課税されるので償却資産税は非課税です。 その後建物に付加した内部造作は建物付属設備として償却資産税の対象となります。(東京都の場合) 車両運搬具は、「自動車税」の対象となるので償却資産税は非課税です。しかし、フォークリフトでナンバーのないものは、償却資産税の対象となる車両運搬具となります。

sushitarou
質問者

お礼

とっても助かります!!

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

>次年度に繰り越す場合は、特に設定しなくても弥生の場合 ファイル=>繰越処理を実行してください (以下ヘルプファイルの説明です-弥生会計02-) 繰越処理は、会計データを新年度に繰り越して、新年度の会計データを作成するために行います。 弥生会計では、[繰越処理ウィザード] の指示に従っていくことにより、新年度への繰越処理を行うことができます。繰越処理を行うと、当期の情報が新年度に引き継がれます。 繰越処理を行う前に、当期の会計データのバックアップファイルを必ず作成してください。 繰越処理を行うにはクイックナビゲータの [事業所データ] タブから [繰越処理] をクリックします。 繰越処理の詳細については、『応用・決算マニュアル』の第 12 章「繰越処理」を参照してください。 (C) 2001 Intuit K.K. All rights reserved.

sushitarou
質問者

お礼

これで、弥生会計の不安な点がほぼ解消されました。 siba3621さん本当に有難うございました!

関連するQ&A