- ベストアンサー
制御回路
現在、直流12Vを電源とするセンサがあります。 これは常に電源が供給されているのですが、計測自体は1分間に5秒づつしか計測していません。 タイマーはPICで制御しています。 PICからの信号を受けてセンサがONになるようなシステムを作りたいのです。 センサへの電源供給をトランジスタを用いて制御したいのですがどのような回路を組めばいいでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トランジスタ回路初心者だと考えて説明いたします。 表現に失礼な点があればお許しください。 トランジスタ2SC1815のエミッタ:グランドへ接続 トランジスタ2SC1815のベース:R1とR2を接続 R1の他方:PIC出力ポートへ接続 R2の他方:グランドへ接続 ダイオードのカソード:電源へ接続 ダイオードのアノード:トランジスタのコレクタへ接続 リレー入力1:ダイオードカソード リレー入力2:ダイオードアノード リレー出力1:12Vへ リレー出力2:センサ12V端子へ スイッチoff時に漏れ電流があると、センサに悪影響があると考え、リレーをトランジスタをドライブする回路です。 目安として、R1は4.7kΩ、R2はR1の20倍以上(無くても動作します)です。ダイオードはドライブするリレーによって変わってきます。 もっと簡略化できますが、センサのスペックがわかりませんので、安全を考えこのくらいで制御するのが良いでしょう。
その他の回答 (3)
- guide_man
- ベストアンサー率37% (13/35)
ANo.#2 です。 なぜダイオードが必要なのかの理由は、 回路を保護するためです。 リレー入力は一般に、コイルが巻かれた電磁石になっています。 コイルに、直流電圧を加えていて、ある瞬間にOFFにするとどうなるかを考えてみてください。 ヒントは、コイルの特性が何かを考えると分かります。
お礼
ありがとうございました。
- GTAC
- ベストアンサー率69% (316/454)
どのような目的のセンサーか分かりかねますが、一般に工業用では「スリープモード」「パワーセーブモード」のような使い方はしません。 これはセンサーの電子回路が安定するまでの時間が要ること、電源ON-OFFのストレスの影響、取り込み回路との協調が難しいこと(今回の質問の趣旨ですが)、センサーのヘルシー監視が難しいこと(センサーが出力しているかを状態を監視して、故障かどうかを判断する)などです。 これらの応用課題をクリアすれば実用になると思います。
- otto0001otto
- ベストアンサー率25% (64/249)
http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/ttm.htm ここの回路のR1のところを PICのポートに繋げばいいです。 トランジスタや抵抗は負荷から検討して 下さい。
お礼
分かり易い図解説、ありがとうございました。
お礼
分かり易い回答、ありがとうございました。
補足
教えていただいた回路について質問です。 ここでのダイオードの役割は何ですか? ちなみに、センサは SUNX の EX-26A-PN です。