- ベストアンサー
「津波」に関するいくつかの質問
昨夜、オホーツク海で大きな地震が発生し広範囲の沿岸部に津波警報・また注意報が発令されました。幸いにも大きな災害にはなりませんでしたが、以前から津波に関していくつか疑問点があったので質問をさせてください。 (1)大概の防波堤は、満潮時であっても海面プラス1メートル程度は高さがあるのに、津波の大きさが50cmとか70cmでそこまで大騒ぎをする必要があるのでしょうか?津波とは、確かに何回も押し寄せるものだとは分かりますが、現在の潮位から50cmあがるだけで何か災害につながるとは思えないのですが。 (2)あれほどニューズで『一刻も早く高台に避難して下さい。海岸や港や河口付近には絶対に近づかないで下さい。』と何回も何回も放送しているにも関わらず、市とか町の防災担当らしき人(警察でも消防でもない、一般に近い人)が、防波堤でモノサシみたいなもので 『ただいま○○cm潮位があがりました~』なんて生中継でやってましたが、今すぐに避難しなくてはいけないくらい深刻な事態なのに、 港でそんな行動をしていること・またそれをTV局のカメラとかアナウンサーなどスタッフがぞろぞろ取材していることは非常に理解に苦しみます。 そんな映像が全国に流れるから真剣に避難しようとしない人が多いと思うのは私だけなんでしょうか?少なくても数年前の三原山の噴火の時などは火口まで温度を測りに行かれる人はいなかったと思うのですが。 非常に単純な質問で申し訳ないのですが、どうしてもアタマをすっきりとさせたいので明快な回答をお願いしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「高波」「津波」の両方とも「波」ですので同じように聞こえますが、 高波の例: ~~~____→__~△~__→____~~~ ~~~△~~~→~~~~~~~→~~~△~~~ ■■■■■■■→■■■■■■■→■■■■■■■ ■■■■■■■→■■■■■■■→■■■■■■■ と、波に乗って上下に動くだけなのに対し、 津波の例: ~~~____→~~~~△__→~~~~~_ ■■~△~~~→■■~~~~~→■■~~~~△ ■■■■■■■→■■■■■■■→■■■■■■■ ■■■■■■■→■■■■■■■→■■■■■■■ 地面の断層により水が異動する現象なので、押し流され、引き波にさらわれます。 高さが同じでも、持っているエネルギーが違います。 お風呂で手を上下してチャプチャプ起こす波が「高波」で、 手や身体を前後したり、風呂から上がる時の波が「津波」とか。 -- > (2) 災害は忘れた頃にやって来るって諺があるように、人間は忘れる生き物ですし…。
その他の回答 (3)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
たかが50cmでも、津波は普通の波とは異なり、ものすごいエネルギーを持っています。係留している船を引きずったり、海水浴客をはるか沖に流してしまう可能性があります。 普通の波は高さ50cmなら、幅数m程度ですが、津波は幅が数百mから数kmにも達するのです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。高さ以外にも津波の幅も考えなくてはいけないわけですね。ありがとうございました。
- Kamogawa27
- ベストアンサー率23% (108/455)
こんにちは。お答えと言うより賛同ですが。 1)これは海岸の地形によって局部的に波が集まり数mになる可能性も有るし 万が一を考えると大きな災害になりうると思います。 2)本当におかしいですよね、おっしゃる通りだと私も思います。 NHKに苦情を言いました。 どんなに危険な情報であっても 結果が本当に大きな津波が来たとしても 津波が来る前から番組を中断して無意味な放送をするのはおかしいと思います、選挙の開放速報のように画面の左とか下とかL字型とかで避難勧告をデータで放送する事で十分ですよね。 さらにおっしゃるように海岸の映像が必要でしょうか? 台風報道で台風が来る前の穏やかの海を映すでしょうか? とんでもないやり過ぎな放送だったと思います。 他にNewsだってあるわけだし 私はNHKの報道姿勢は許せないですね。
お礼
(1)についてはNo1・2の方からも頂いておりますのでなんとなくは理解しております。 (2)についてkamogawa27様はNHKに苦情言ったのですか? やりますねぇ~!No2の方へのお礼でも述べましたが、あの状況で一般の人に港に行かせて、なおかつ生中継する考えがまるでわかりません。 人道上、大変おかしなことを国営放送が行っているのだと思います。 そのへんNHKも含めて、各放送局はどのように考えているのか。また今後同じようなことが起きたときにやはり同様のことをやるのかが、気になるところです。 熱いご回答、ありがとうございました。
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
専門家ではないので、違うかもしれません。 http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/tunami/nami.html 参考URLをどうぞ。 文章で表現するならば、「津波」は壁に体当たり、「高潮」は壁をノックしてる…ような状況でしょうか? >市とか町の防災担当らしき人 警察・消防は津波には直接関係ないと思います。 海上保安庁から出航してる町役場の人なのでは? テレビ局等のマスコミはそういうものだと諦めるしかないです。
お礼
URL確認しました。なるほど、わかったような・・・。とにかく津波とは単純に50cmとか70cm分水位が上がるだけではすまないってことですね。 いやいや海上保安庁から来てる人にはぜんぜん見えないですよ。単なる『役場のおっちゃん』という感じでした。たとえ町役場のそういう担当の人だとしても、あんなに海から離れなさいと言っている中でのあの映像は、人名最優先の見地からも理解できません。命をかけて役場の仕事なんてありえないですよねえ~。 まあマスコミはそういうもんなのかも知れませんけどね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。しかもごていねいな図解入りと、分かりやすい説明でだいぶ理解はできました。50~70cmでもそれ以上の大きな動きがあるかもしれないということですね。 (2)に関しては、なんだか今始まったことではないので余計に疑問に感じます。そんなことやっている間に、大きな津波がきたらどうするんでしょうかね??