- 締切済み
上階からの騒音
先日 ご相談させていただいたものですが 状況が変わり又ご相談させていただきたく投稿いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2494350.html 以前の投稿内容です。 購入時(去年の7月)不動産屋サンは 「ここはフローリングのリフォームには 基準(L-4?とか)と下階の承諾が必要なのでリフォームをする時は気を付けて下さい そんな規則があるので騒音がなくていいですよ」と言われその不動産屋サンが そのマンションに住んでいるとの事でその規約を信じしっかりした規約のあるマンションだなぁと思い購入を決意しましたが ずーっと上階からの騒音に悩まされ 先日の深夜あまりにも上部の音がひどく寝れないので部屋を移動した時にたてた音でキレられ わざとドスンドスンと叩かれ挙句には「どっかいけ!!!」と叫ばれてしまいました。これが 朝方まで続きました。 管理組合(管理人サン)に連絡した所「そんな(フローリングの)規定はない管理組合の集会の時(何階か騒音の件で投書している)問題提示させていただいたが 子供3人も居ている下で暮らしてる人がガマンしているのだからそれぐらいガマンできるだろ!! 上の住人の方からは下から突つかれるという投書がきている」と すごい加害者扱いされました。 こちらからは突ついたことはなく 寝る時や食事の時に上からの騒音に耐えれず机やふとんを動かして別の部屋で食事や睡眠をしようと移動するときに壁に“ゴツンゴツン”と当たった音だと思います。 こうした場合 どうしたら良いのでしょうか? 不動産屋サンは 毎朝マンション内で顔を合わせて挨拶していますが、正直 不動産屋サンにだまされた? この騒音をどうにかするにはどうしたら?と 最近では上の音にビクビクしていて 無性に不安になり 泣きたくなったり情緒不安定になってます。 どうしたらよいか よい知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miki0428
- ベストアンサー率30% (3/10)
ikkiniさん、こんにちは。 毎日の生活のことですから、お辛いでしょうね。お気持ちお察しします。 私は上階の方の気持ちを考えてみたいな、と思いました。 実は私も2度お隣さんから音の件で文句を言われてしまったことがあるのです。 1度目は、ステレオの音。 大音量で聞いていたわけではないのですが、夜11時を過ぎており、響いてしまったようです。 いつもは気にならない音量でも、周囲が静かだと、妙に響いてしまうことがあるんですよね。 2度目は、なんとカーテンレールの音。 2時過ぎにカーテンを何度か引いてしまったのですが、これがうるさいと指摘を受けてしまいました。 どちらの件も全く悪気もありませんでしたし、特に常識外れな騒音を発していたわけでもありませんでした。 ただ、生活時間帯がお隣さんと違っていたために、起きた苦情です。 その後はもちろん気をつけていますし、お詫びしましたが、ちょっとギクシャクしています。 しかしなんといっても、私自身がショックでした。 いい大人になって人から怒られるのは、精神的に堪えます。 夜、いきなりインターフォンで「ステレオいい加減に止めろよ!」と怒鳴られた時はしばらく震えが止まらなかったほどでした。 管理組合からどう上階の方に伝わったのかわかりませんが、おそらくショックを受けられたものと思います。 投稿を拝見する限り、元は悪気のない生活音のようですし、これは上階の方の落ち度というよりは 業者やマンションの規約の方に問題があったのではないでしょうか? 難しいかもしれませんが、ikkiniさんから思い切って謝ってみるのも一つの手ではありませんか? 悪者にしたかったのではなく、マンション全体の問題として解決したかった、 それが思いもよらぬ伝わり方になってしまい、申し訳なかった、というように。 伝え方の問題(ikkiniさんではなく、管理組合ですが)以外、ikkiniさんにも落ち度はないので、 少なくとも嫌がらせ音は止むかもしれません。 あとは音が気にならないよう、ikkiniさんの方も工夫してみてもいいかもしれません。 人の話し声まで聞こえるのは、ikkiniさんのお家が静かすぎるからとも考えられます。 騒音と同じかもしれませんが、テレビやラジオ、ステレオをつけっぱなしにすると気にならなくなるかもしれません。 いきなりドスンという音を聞くより、日常聞こえ続けている音の方が慣れて気にならなくなりますよ。
>そんな規則があるので騒音がなくていいですよ」と言われその不動産屋サン >そんな(フローリングの)規定はない 規約を確認したのでしょうか? そのときの資料は手元にあるでしょうか? 嘘や間違った情報(規約がないのにあるような情報を与えた)により購入者に対して損害を与えた仲介業者に対しては損害賠償請求ができます。役所の宅建指導をする部署や宅建協会などに相談してみてはどうでしょうか? なお質問の音の表現をみるとドスンとか書かれています。 上下間の騒音問題は1つの指標があります。1つはLLで表示される軽量衝撃音で、もう1つはLHで表示される重量衝撃音です。一般にLHを示して販売することはまれですので、説明された内容は、LLについてのものだと推定します。 軽量衝撃音は小物を床に落としたときの音、椅子を引きずつような音などが該当するといわれています。重量衝撃音は足音や子供の跳びはね音などが該当するといわれています。 質問文で書かれた騒音表現を見ると問題になっているのは、重量衝撃音と思われます。 両者の違いは表面の仕上げ材などで対策できるかどうかの違いです。 軽量衝撃音は床の仕上げや絨毯などにより軽減できる音で仕上げ材などの遮音性能を示します。重量衝撃音は表面的な対策では吸収できない様な重い物により発生している音で、床の構造材自体(コンクリート部分)によってしか対策できない音というものです。 なお、仕上げ材は重量遮音性能を向上するには役に立ちませんが、低下させる場合があることは知られています。 フローリングは軽量衝撃音に対する遮音性能を低下させることがありますし、場合によっては重量衝撃音を低下させることもあります。 実際の所、軽量衝撃音は対策方法がいくつかありますが、重量衝撃音の対策は大がかりな建築工事を行うしか方法はなく、たいていの場合共有部分に係わる工事になりますので、管理組合集会による特別決議(3/4以上の賛成で可決)による承諾が必要で、更に上階の住民の許可がなければできないような工事内容ですので、現実的にほぼ不可能です。 とりあえず耳栓などで対応するしか方法はないと思います。 なお、毎日顔を合わせているということですが、仲介業者は監理業者を兼ねていたり、そのマンションの住民なのでしょうか? 以前騒音問題が管理組合集会で定義されているということは、そのような地位にいる人なら騒音問題について知っていた可能性があります。 騒音問題が発生しているにもかかわらず、説明しなかった場合は仲介業者として告知義務違反になる可能性もあります。 他でも騒音問題になっているということは、マンション自体の遮音性能が低いケースのようですから、上階の住民の問題というよりも、建物の遮音性能の問題だと思います。 だましたのか調査不足なのかはわかりませんが、仲介業者の説明責任を追及していける可能性がありますので、その方向で役所や弁護士さんなどと相談してみてはいかがでしょうか?
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
先般も同様階下階上の騒音での質問がありましたがお困りなんでしょうね。実のところ私もマンション住まいで階上の騒音に一時悩まされた こともありましたし、私の子供が階下に騒音を与えたこともありました。質問内容では、階上の方とのコミュニケーションが出来ていないようで、今の状況では、解決は難しそうです。ただ、文面では、貴方も 少し神経質のようですね。私どものマンションでも、何戸か騒音でもめて、警察沙汰になった場合がありましたが、一般論で言えば、受忍限度範囲か、超えるかがポイントになります。しかしながら、居住権を主張しあうと泥仕合になり、結局、どちらも居辛くなり、引っ越していかれましたね。(というのは、他の多くの住民はそうならないように知恵を働かせているのだと思います。久しい関係であれば、やんわりとした苦情でも通じますが、そうでないと相手のことばかり非難することになりますね。) 取り留めない回答になりましたが、 1.神経質にならない。2.周りの人を利用してこちらの苦しい状況を伝える。3.何とか階上の人と仲良くなる方法を見つける。4.どうしてもだめならやむを得ずですが引っ越す。 隣人との摩擦は大変つらいと思いますが、がんばってください。