• ベストアンサー

2010年~50年頃の東海地震って単発地震でしょうか?連動型巨大地震でしょうか?

2010年~50年頃おきるとされている 東海地震って単発地震でしょうか? スマトラ沖地震に規模が匹敵するような 連動型巨大地震でしょうか? もし連動型地震になった場合、 単発地震にくらべて津波の高さはどの位になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.1

 東海・東南海・南海の地震の連動は三つ子地震と呼ばれ、歴史的に連動する可能性が高い。 1489年 東南海、東海 M8.2~8.4 >100年後 1605.2.3 東南海、南海 M7.9 慶長地震 >100年後 1707.10.28 東海・東南海・南海 M8.4 宝永地震 >150年後 1854.12.23 東海・東南海 M8.4 安政東海地震 1854.12.24 南海 M8.4 安政南海地震   ※32時間後 >90年後 1944.12.7 東南海 M7.9 東南海地震 1946.12.21 南海 M8.0 南海地震 ※2年後 前回、1944年の際は東海地震は発生しておらず、150年が経過している。 次回は、東海・東南海・南海が連動して発生する事が懸念されている。 津波の高さは、震源地と場所の関係ですから、なんとも言えません。 同時発生で複数の震源がある場合、それぞれの波が打ち消しあう場所もあれば、増幅しあう場所もあります。 連動するとしたら、震源は紀伊半島沖の可能性があるとの予想もあります。

sumatra1
質問者

お礼

>>東海・東南海・南海の地震の連動は三つ子地震と呼ばれ、歴史的に連動する可能性が高い。 1489年 東南海、東海 M8.2~8.4 >100年後 1605.2.3 東南海、南海 M7.9 慶長地震 >100年後 1707.10.28 東海・東南海・南海 M8.8 宝永地震 >150年後 1854.12.23 東海・東南海 M8.4 安政東海地震 1854.12.24 南海 M8.4 安政南海地震   ※32時間後 >90年後 1944.12.7 東南海 M7.9 東南海地震 1946.12.21 南海 M8.0 南海地震 ※2年後 前回、1944年の際は東海地震は発生しておらず、150年が経過している。 次回は、東海・東南海・南海が連動して発生する事が懸念されている。 津波の高さは、震源地と場所の関係ですから、なんとも言えません。 同時発生で複数の震源がある場合、それぞれの波が打ち消しあう場所もあれば、増幅しあう場所もあります。 連動するとしたら、震源は紀伊半島沖の可能性があるとの予想もあります。 ご回答ありがとうございましたww

関連するQ&A