- ベストアンサー
授乳間隔について
2ヶ月の娘をもつ新米ママです。 娘は現在2ヶ月ですが早産だったため修正年齢(出産予定日からの年齢)は1ヶ月になります。 小児科の先生に身長や体重もそのうちみんなにおいついてくるので、それまでは修正年齢で発育状況をみてくださいといわれました。 授乳は混合でいってるのですが、最近授乳について悩んでいます。 病院では「泣いたら授乳」の頻回授乳をするようにいわれていました。 そのうちに間隔が決まってくるからと・・・ しかし、今でも間隔は決まっていません。 3時間おきに泣いている時もあるのですが、2時間や4時間あくこともあります。 グズッて泣いているときもとりあえずおっぱいをくわえさせているのですが、5分くらいおっぱいを飲んで終わりということも多々あります。 そして、しばらくするとまた泣く→おっぱい・・・の繰り返しのときなどは気づいたら毎時間おっぱいをやったりしてます。 母乳が足りないんだろうとミルクを追加することもありますが、ミルクを飲むこともあれば、飲まないこともあり・・・ 中途半端に飲ませるよりも、3時間間隔できっちり飲ませたほうがいいのでしょうか? 最近ミルクを飲ませすぎているのか、ぷくぷくと太ってきてます。 2ヶ月の検診では身長53cm、体重4300gでした。 今は体重は4500~4700くらいだと思います。 混合でいってるので、一日の水分量はわかりません。 母乳は赤ちゃんがゴクゴク音をたててのんでいるときは出ているものと考え、赤ちゃんがおっぱいを離れたら終わりにしてます。(15分弱くらい)、あまりゴクゴクきこえなかったり、おっぱいくわえながらすすり泣きのような声をだしているときは母乳が足りてないと判断してミルクを追加して飲ませています。 授乳の仕方を変えたほうがいいでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私にも3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母ですがいまだに授乳間隔はバラバラですよ。 夜は8時くらいには寝かせますが次はだいたい1~2時ころおきてそれから朝までの日もあれば2時間おきの日もあります。昼間も昔に比べれば楽になりましたが1~2時間おきですしまちまちですね。 うちは低出生体重児でしたので2ヶ月検診で53cm、4260gでした(ほとんど同じですね!)今3ヶ月でたぶん5000gいったかな?って感じです。 母乳がよく出るようになったのですがゴクゴク飲んでる時もあれば静かな時もあります。ゴクゴクの音だけで母乳がでている出ていないの判断はできないようです。 飲んでて泣き叫ぶ時もあります。その時は始めは母乳が足りないと判断していましたが実は眠いのに寝れないとか違う理由があったようで母乳は足りているようでした。なので2ヶ月直前で混合をやめたんです。 もしかしたら母乳だけでも足りているかもしれませんよ。ミルクを足す回数を減らしてみてはいかがでしょうか?たとえばミルクは夜だけ足すとかで昼間は母乳だけで頑張るとか。私はその方法にしていました。 1時間ごとくらいの頻回授乳を続けたおかげで出るようになったかな?と思います。 時間は決めずに泣いたら飲ませるようにしてミルクはなるべく足さないようにして様子を見てもいいと思います。それでおしっこが極端に減るとか一日ぐずっている場合はミルクをもう少し足していけばいいと思いますよ。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
- Czerny
- ベストアンサー率34% (93/271)
同じく2ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 私は完母ですが、初めの1ヶ月半位は、泣いて愚図ってばかりでとても大変でした。 私も始めての子育てなので、とにかくおっぱいを飲んでくれないと不安で不安で、泣く=お腹が空いているのかも? と決め付けてしまっていました。あげる回数も当初は一日に10回以上で、おっぱいノイローゼになりそうな位でした。 ところがある日、激しく泣く時は寝グズだったことが判ったのです。それに気付かないときは抱っこしてもオムツを替えても泣きやまず、おっぱいをくわえさせようとすると更に激しく泣き・・・ 一体どうして泣いてるの???と私もかなり焦ってしまいました。そんな焦りも子供に伝わってしまって悪循環の繰り返しだったのでしょうね。。。 寝グズだと気付いてからは、泣きわめいている子供をひたすら抱っこしてなだめています。長い時は30分以上抱っこしてなだめています。どうやらウチの子は寝入るのに時間がかかるようなんです。因みにオムツでは泣かず、お腹が空いた時も殆ど泣くことはなく指しゃぶりで合図してくれます。(眠る時も指をしゃぶりますが) 赤ちゃんは泣くことで意思表示をしていますから、泣いているからといって慌てず、赤ちゃんが何を訴えているのかゆったりとした気持ちで聞き入れてあげることが大切なんだな~と思いました。 授乳間隔もバラバラですよ!6時間空くこともあれば、3時間のこともあり。。赤ちゃんだって生身の人間!機械のように3時間ぴったりでお腹が空くというわけではないんですよね。±1時間は全く問題ないと思いますし、母乳はミルクに比べて腹持ちが悪いので、そのせいなのかもしれません。 とにかく、お母さんの心配や焦りは赤ちゃんに伝わってしまいますので、どっしりとゆったりと構えて日々成長していく我が子との対話を楽しみましょう!!お互いに頑張りましょうね。
お礼
今冷静になって思うと、泣き止ませることに必死だったのかも知れません。 まだ泣きを見極めるところまでは無理ですが、泣きをストレスに感じるのでなく、原因探しを楽しむ=原因がわかるようになれば赤ちゃんと接するのはさらに楽しめるって感じで気楽にやっていこうと思います。 泣いている時、やっと原因がわかり、原因を取り除いた後のニコッって笑顔をみるとなんともいえない喜び&幸せを感じてしまいます。 授乳も今しかできないお楽しみということで、神経質にならず完母めざしてがんばります。 ありがとうございました。
NO.1です。搾乳はしてません。した方がいいんでしょうけど、眠くておきられないんです・・。 朝は前は石のように張っていましたが、今はそうでもないです。体が必要な分だけしか母乳を作らないようになったのかなぁと勝手に思い込んでますf^_^; そんなうちの子も、新生児のときは一睡もできなかったですよ・・。寝かせたら泣いての繰り返し・・・。寝不足で、授乳しながら赤ちゃんを何回も落としそうになってました・・。 いつか必ず楽になります!! つらいときは回りにたよって、自分だけで背負いこまずに適度にがんばりましょう^^
お礼
はじめての子育てでいろいろ考え込むこともありますが、教科書どおりにはいかないですよね(^^;) それも個性だと思ってがんばります。 ありがとうございました。(^^)
3ヶ月の赤ちゃんがいます。 うちの子もまだまだ授乳間隔はバラバラですよ♪夜は9時に寝たら朝の10時くらいまで飲みません。(寝てます。)でも、決まっているのはその時間帯くらいで、あとは3時時間のときもあれば30分のときもあります。 私は割り切って、夜寝る前だけミルクで、あとは何がなんでも母乳にしてます。うちの子はおっぱいから口を離しても、再度くわえさせます。もういらないって合図ではなくて、休んでいるんだなぁって最近になってやっとわかりました。体重の増加が順調ならミルクをたさなくても大丈夫ではないでしょうか? いつもは10分の授乳時間ですが、夕方は出が悪いようで30分くらい離しません。 そのうち安定してくると思って、今は一生懸命くわえてる姿を楽しんでいます^^
お礼
早速の回答ありがとうございます。 夜9時~朝の10まで寝てるってすごいですね(^^;) その間はおっぱいは搾乳ですか? 私もできるだけ母乳でがんばってみます。 やはりミルクを必要以上やっていたのかもしれません。 本当にお腹すいているときは、火がついたかのようにおお泣きしますもんね。そのときに母乳がでていないようならミルクをたしてみます。 >そのうち安定してくると思って、今は一生懸命くわえてる姿を楽しんでいます^^ 気持ちにゆとりを持つのも必要ですよね。 私も楽しみながら授乳していきます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実はこの回答を午前中みていました。 それで実際にやってみたところ、なんと母乳だけでいけました! 音を立てていない時にやっぱり出てないのかなぁと思っておっぱいをつまんでみると母乳がでてきたのです。 飲んですぐ寝た時もあれば、機嫌こそ悪くないもののしばらくするとすぐおっぱいをほしがっている時もありましたけど・・・ 完母になる日も近いかもしれません。 ありがとうございました。