• ベストアンサー

環境系の企業への就職について

私は今大学院で環境を専門に勉強していて水環境の浄化に携わる仕事をしたいと考えているのですが、企業でそういった浄化システムの「研究開発」の職につくには修士卒、博士卒でどちらが有利とかはあるのでしょうか?またそういったことをやっている独立行政法人に就職を希望する場合は国家公務員の資格が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Braeswood
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

化学専門で、以前独立行政法人の研究所で勤務していました。 >企業でそういった浄化システムの「研究開発」の職につくには修士卒、博士卒でどちらが有利とかはあるのでしょうか? 企業、独立行政法人を問わず、余程専門が合っていなければ、ドクターは採用してもらうのが難しいと思います(特に企業は景気が悪い時には)。専門が合っている場合には、ドクターは研究能力があり、即戦力になりますから有利です。しかし、専門がそれ程合っていない場合には、企業も独立行政法人も、現場で所員を教育して使えるようにしようとしますから、専門が固まってしまっているドクターは敬遠されます。 文面からchemist3さんはまだ修士で、ドクターに進学するかどうか迷っていらっしゃるのだと思います。今は景気も回復してきているようですし、団塊の世代が退職する時期ですので、そういう時ならドクターでも採用してもらえるかもしれませんが、それが3,4年後まだ続いているかどうか難しいですね。 >独立行政法人に就職を希望する場合は国家公務員の資格が必要なのでしょうか? 私は国立研究所が独立行政法人に変わる前後に企業に転職しましたので、最近のことはわからないのですが。ちらっと調べただけですが、独立行政法人になってからは、公務員試験の試験方法に準じて試験が行なわれているようです。ご存知かもしれませんが、国立研究所だった時は、ドクターなら公務員の試験を受ける必要はありませんでした。多分そのへんのことは、調べればわかると思うのですが、いかがでしょうか。 がんばってください。

chemist3
質問者

お礼

私も高専、大学学部と化学を専攻してきて、ドクター卒は企業はなかなかとってくれないと先生から聞いていたのですが、やはり難しいようですね。独立行政法人は、採用の条件のところに、修士卒よりは博士卒と書いているものの方が多いので、博士卒の方が有利なのかなと思っていました。国から離れて独立行政法人になったのに試験は国のやり方にかわったってなんか変な話ですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A