• ベストアンサー

ぶりとはまちはどう違うか?

すし屋に行って、カウンターのお客もいなかったので、ぶりとはまちはどう違うのかと職人に聞いてみた。すると、「はまちはぶりの卵から生まれる養殖です。養殖ってわかります?」とか聞かれ、いや「養殖くらいは知っている」と思った。私は成長の過程で、いろいろ問題があって、普通の人が知っていることでも、知らない事や言葉などが多いまま大人になってしまったのですが、どうしてもわからないことがあると最近は聞いたりしているのですが、どうも私がきょう聞いたことは例えば小学生でも知っているような常識的なことのようです。なんか雰囲気壊したみたいで、でも、知らないことを聞くのはTPOを考えるべきなのかと思ったりします。 こんな無知な人から質問されると、嫌だなと思いますか。でも、知らないことをそのままにしていると先に進めないし、電子辞書なども買って調べることもありますが、実際に聞かないとわかりにくいこともあります。こういうことがあると、人には聞かない方がいいのかなと思ったりします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.2

私も、板前さんの言っていたことは知りませんでした。 確かぶりは出世魚で、はまちはぶりの小さいときを呼ぶんじゃないかなと思って、ネットで検索してみました。 東京では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ と変化するようですね。 関西が、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ ってなってました。 その他地方によって色々違うみたいです。 ↑上記ネットで検索しただけの話で、私もこんなことは知りませんでした。 さて本題ですが、「ぶりとはまちはどう違うか?」は小学生でも知っていることとも思えないし、お寿司やさんで聞くのに、いい話題だと思います。 板前さんは、基本的に「職人」なので、腕はいいけど、愛想が悪いって人けっこういますね。でもカウンターで仕事している以上は、お客さんとの会話も仕事のうちのはずなのにね。(コックさんなら無愛想で感じ悪くてもいいけどね) 私はナマモノが全然食べられなくて、お寿司屋さんには全然行かないのですけど、昔たまに行く店があったんですよ。板前さんも感じよくて、 おいしかったので。。 ところがある日行ってみたら、板前さんが違う人になっていて、「ナマモノ食べられないのは親のしつけが悪くて、わがままだからだ」と言われたときは驚きました。 ところで、わからないことを聞くことが、いつもいいとは思いません。 質問の内容に寄っては、時と場合にそぐわないとか、「なんでこんなことも知らないの~?!」とびっくりされることもあるかもしれません。。傷つくのが嫌だったら、「普通の人なら知っている」という内容のことは、なるべく辞書やネットで調べる方がいいかもね。 その方が正しい答えを得られるし、自分の勉強にもなるかも。。 もちろん場合に寄っては人に聞くのもいいことだと思います。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。すしは大好きなのでと言ってもなるべく財布にやさしいお店に行きます。きょうの店は回転すしではなく、注文の都度、板前さんが握ってくれるのですが、でも値段は回転すしのように値段ごとに皿の色が違って出てきます。まあ、平均予算2,000~2,500円くらいでしょうか。でも、ふと握りの名前を見て、実際の魚のイメージがつかめないのもあるなと思い、ぶりとはまちなどは似た系の魚だろうとは思ったのですが、今一違いがわからないので聞いたら、「養殖って知ってます?」って聞かれたので、それは誰でも知っているレベルの質問だったのかと恥ずかしい気にもなったのです。 まあ、できるだけ辞書やネットは活用はしていますが、疑問を持ったときはすし屋にいたときだったので、そのまま板前さんに聞いたというのはあります。まあ、向こうは専門家なので、喜んで教えてくれるだろうという甘えがあったのかもしれません。でも、辞書やネットだけですべてが解決するかと言えば、そうでもないときもあるし、実際に見てみないとわからないときもあります。まあ、無知をさらけだすのもTPOが必要ということですね。無知なことが多いと苦労が多いですね。

その他の回答 (2)

noname#128041
noname#128041
回答No.3

ことわざに「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とあるようにそのとき気まずい思いをしてもわからないことは聞いて知識を広げることはとてもよいことだと思います。 私も今まで「茨城」を「いばらぎ」と思っていましたが「いばらき」が正しいと知って恥ずかしいというより笑ってしまいました。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「いばらぎ」→「いばらき」は恥ずかしいとは思いませんが、自分と遠方の地名などは知らなかったり、誤解することはあるかもしれませんね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

出世魚。(小さい順に) 関東では「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」 関西では「つばす」「はまち」「めじろ」「ぶり」 徳島では「わかな」「つばす」「はまち」「めじろ」「ぶり」「おおいお」 「かんぱち」も同じブリ属 養殖は関係あいません。

参考URL:
http://www.e-bionics.jp/hiroko/hiroko_00.html
noname#33272
質問者

お礼

うーん。質問のタイトルもよくなかったのか、うまく趣旨が伝わらなかったのかもしれません。普通誰でも知っていそうな常識的なことや言葉などでも、私は知らないことが多く、困ることが多いのですが、それは公の場などではあまり聞かない方がいいのかということを聞いているのです。

関連するQ&A