• 締切済み

PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています.

長い間ノートパソコンを起動せずにいたところ、起動時に“Operating sistem not found"と表示され、画面が切り替わりません。リカバリーCDを入れても“ハードディスクが見つかりません。正しく接続されているか確かめてください。”と出てきます。このような場合どう対処するべきなんでしょうか?増設のハードディスクなんかで対処できるんでしょうか??

みんなの回答

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.3

駄目もとで、「長い間ノートパソコンを起動せずにいた」ということですのでBIOSの設定がおかしくなった可能性に期待して、BIOSの設定をしてみてください。 起動時にESCキーやDELキーを押すとBIOS設定画面になります。押すキーはマシン毎に違うので取り説などを見て確認ください。 症状からすると、HDDの認識、ブート順序の設定がおかしくなっている気がします。

回答No.2

オペノットが出る症状はハードディスク不具合により発生する可能性が一番高いです。まれにマザーボード不具合もしくはハードディスクとマザーボードのケーブル接続部接触不具合もあります。 たぶんBIOS上でハードディスクがなしになっていると思います。 自分でハードディスクを交換出来ない場合はとりあえず修理依頼することをお勧め致します。 ノートパソコンはなるべくなら自分で交換、修理しない事をお勧め致します。静電気等により他箇所不具合を起こす場合がありますので。

noname#42243
noname#42243
回答No.1

正しく接続されていれば、恐らくハードディスクの故障でしょう。 そうであれば、交換するしかないでしょう。私も何度か経験ありますが、ノートの場合持ち運びが多いのでハードディスクは壊れやすいです。

kaisou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なるべく早く修理に出そうと思います。