- ベストアンサー
弥生会計 消費税の設定
いつもお世話になります。 弥生会計04prowを使用しています。簡易課税で第3種事業です。 税区分試算表をだしてみたところ売上高の税区分が売上5%不明になっていて集計ができません。元帳の入力画面で変更しようとプルダウンメニューをみると売上5%一から売上5%五まであります。どれを選べばいいのでしょうか?ほかに設定の仕方があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 弥生会計では簡易課税の場合「売上高」に関する消費税区分設定が必要です。 メニューバーの[設定]→[科目設定]とたどって「科目設定画面」を開き、 [損益計算書]のタブで勘定科目の[売上高]を選択します。 その状態で「編集」ボタンをクリックすると「勘定科目の編集」画面が開くので、 「消費税設定」の「簡易課税事業区分」で[第三種事業]を選択してください。 勘定科目である「売上高」の中に補助科目を設定されている場合には、 上記と同様の設定を補助科目ごとに行なってください。 返品や値引がある場合には「売上戻り高」や「売上値引高」についても 「第三種事業」に設定しておくと便利です。 この設定を行なっても既に入力済みの売上高には反映されなかったと思うので、 面倒ですが入力済みの売上高については入力した帳票で個々に行なってください。 この場合には「売上5%三」が第三種事業ということになります。 「雑収入」は頻繁に生ずるものではありませんし、どの区分にもなりうるため、 雑収入が発生するたびに(仕訳を入力する段階で)入力帳票で選択することに なります。
お礼
くわしくありがとうございます。出来ました。