- 締切済み
抱き癖は私がつけている?
現在3歳8ヶ月の女の子と5ヶ月の男の子がいます。最初の子供が恐ろしく手のかかる子で、生まれた当初からちょっとでも布団に寝かそうとするとギャーっと泣く子で最初の一年目はほとんど朝から晩まで抱っこしていました。その後も抱き癖はひどく外出時には常に抱っこ紐で、ベビーカーやショッピングカートに腰を下ろしてくれるようになったのは2歳半を過ぎた頃、電車やバスの座席に座ってくれるようになったのも割と最近の話です。田舎へ帰郷する時新幹線のデッキで2時間ずっと立って抱っこしていた時は泣けました。。。。 そして今、5ヶ月の男の子を育てています。「1人目が大変だったけど2人目はぜーんぜん手のかからない子でね。。。。」なんてセリフを言うのを夢見ていた私ですが、3ヶ月の終わり頃、寝返りをうつようになってからまたまた豹変し、ベビーカー、ベビーシッター(揺りイス)一切のりません(笑)。 2人ともこうなってしまうということは家でも外でもぐずったらすぐ抱っこしてしまう私がこういうキャラにしてしまうのでしょうか? 抱っこは素敵なことで乳児期に必要なコミュニケーション手段とはわかっているのですが、実際問題また姉と同じ様な日々が3歳近くまで続くのかと思うとややへこみます。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayopuu
- ベストアンサー率27% (22/81)
赤ちゃんに、「抱き癖」と使うのは、誤りだと本で読んだことがあります。それは、あかちゃんにとって、「癖」なのではなく、“抱っこして欲しい”、“かまって欲しい”という、単なるアピールなのだそうです。だから、それを、訴えるのは、ママの対応のせいではなく、赤ちゃんの気持ちからくるものだそうです。 我が家の子は、いわゆる“あまり手のかからない子”で、祖父から抱っこされると、もそもそして、「降ろして、一人にして。」と訴えるタイプでした。 それで、赤ちゃんが訴えるときは、気にせず、抱っこしてあげるのがいいそうです。 ただ・・・実際は、毎回・毎回だとたいへんですよね。 (私も、おんぶが、楽チンでした。)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
先日友人と話をしました。友人は40歳。私は20代後半です。 友人曰く「1歳半のうちの子はすっごい手がかかって大変」とのこと。 こけないように追い掛け回し、食事は全て気をつけてアイデアいっぱい状態。寝返り打てば夜中でも目を覚まし「お布団大丈夫???」です。 「そっかー。でも手がかかるっていうのは母親が気にしすぎでこうしないと、ああしないとって先回りしすぎるから自分で自分を忙しくさせて手がかかるって言ってるんよねー」って答えました。 なので、おっしゃるように「あ、ダッコしなきゃ」と 思ってするとやはり子供はしてもらえると思うので^^ 絶対!!!!!!!!!!!!!! 同じ道いきますよ。 「差をつけるのは無理だし」 と、また自分を追い込んで^^で、友人には「うちの子2人とも手がかかるの」って言うの。 ちなみに私もすっごい手をかけてしまう性格で・・・。 なのでやはりうちの2人も手がかかる^^ 凹まず、あなたの性格でもあるので諦めてがんばれー。
お礼
諦めてとことん抱き倒してやる!くらいの境地にいくしかないですね。 同月齢の2人の子供を持つ友人曰く『うちの子はどこでもスヤスヤニコニコでぜーんぜん手がかからないよ』と言います。彼女の方が私よりずっと細やかで手をかける性格なのになぜ???と思ったりもします。 まぁがんばるしかないですね。がんばります!
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
頑張って抱っこしてあげてください。と言いたい所なんですが、また言うのは簡単なんですが、同じ月齢を持つ(しかも二人目)母親として言わせていただきます。 我が家ではほっといてます。 だって上の子もいるし、じっくり抱いてやってる暇がないです。 ほとんどバウンサーにのせっぱなしです。 泣いても「ごめんねー今ご飯作ってるの」とか言ってます。 どうやら1人にされるのがイヤ?みたいなので、バウンサーにのせてユラユラしながら話しかけてやると喜んでます。 家の中ではそれでしのいでます。 ずっと抱っこだと疲れます。 一人目の時は張り切って「おんぶ」とかしてましたが、年取ったので出来ません。 「すまん、息子よ。早くお前を抱っこしてくれる嫁さんを探せ」と言ってます。
お礼
そうですよね。できるときは抱っこしてやるけどできないときはできないのだよ!息子よ!と心で叫びながら泣かせていることよくあります。 ただ回答者様の息子さんがバウンサーに乗るという点がうらやましいです。うちは二人とも乗せた途端イナバウアーしました。
- st10
- ベストアンサー率26% (16/61)
息子も布団に寝かせようとすると泣いていました。 抱き癖と人はよく言いますが、一生抱っこしているわけではないし、スキンシップ不足で将来あまり良くない方向に行くよりは抱っこをして「愛されてる」と感じてもらった方が良いと思います。息子は来年小学校ですがもうすぐ一緒に出かけるのも嫌がられるかもと思うと寂しいですよ。 ひとつ不思議なのですがどうしておんぶをしないのですか? 私はバッテンに結ぶおんぶをしていましたよ。自分も両手が空くので他の仕事も出来るし、子供も周りを見渡せるので大好きだった様です。 上にお子さんがいるようですが、おんぶなら手もつないであげられます。寝不足で大変な気持ちはわかります。でももうちょっとだけ頑張ってみて下さい。手伝ってくれる家族がいるのであれば素直にお願いしてみてはいかがでしょうか?
お礼
バッテンおんぶ紐も時々利用しています。ちょっと見た目がかっこよくないけれど昔から使われてきただけあってやっぱりいいですよね。TPOにあわせてもっとおんぶ紐も活用していきます。 ありがとうございます。
お礼
母親の対応ではなく、赤ちゃん側が『抱っこしてして!』と強くせがむタイプであったのでしょうね。そしてうちはたまたま二人ともそのタイプだったのかも。。。 わかってはいるのですが子供を抱えた上にスーパーの(しかもついつい特売品を買いやたら重い)袋を2,3個持ち長女の手を引いてとぼとぼ歩いている横を、ベビーカーの取っ手に荷物をかけてすいすい通り過ぎていく人を見るとなんでうちだけこのパターンなんだ??とぼやきたくなってしまうのです。