- 締切済み
DESTROYの使い方 DOSのブートで使用できるフロッピー?
お世話になります。 データ消去ソフトのDESTROYの使い方について教えてください。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html DESTROYをインストールして、「destroy.txt」を読んだのですが、 まず最初の「DOSのブートで使用できるフロッピーを作ります。」 のやり方がわかりません。 どういう手順で「DOSのブートで使用できるフロッピー」を作成したらよいのでしょうか? 全く初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 ちなみに、データ消去したいPCは、 OS:Win98 PC:FUJITSU CVIII337 です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gatyan
- ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.1
英語メッセージでよければ、1.44MbでフォーマットされたFD(データ用でも可)を1枚用意して 9.FreeDOS を使用する場合 に書かれているコマンドを実行すると、起動用のFDになります。 このFDで起動して、destroy[enter]と入力する立ち上がります。
補足
gatyanさん、参考意見ありがとうございました。 今日になって調べてみると、起動ディスクを作る、ということでよいようでした。 FDの起動ディスクで起動して、教えていただいたとおりdestroyを入力し、現在、消去を行っています。なんとかうまくいきそうです。 ありがとうございました。