• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源をつけると英語が出ます)

パソコンの電源をつけると英語が出る問題について

このQ&Aのポイント
  • 3日前の午前2時にパソコンを使用していた際、突然電源が切れ、再起動後に英語のエラーメッセージが表示される問題が発生しました。
  • エラーメッセージには「IDE Channel 0 Master Maxtor 7L250s0 BACE1G10」「IDE Channel 0 Slave None」「IDE Channel 1 Master HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120b A112」「IDE Channel 1 Slave None」「Warning!CPU has been changed」といった内容が表示されます。
  • F1キーを押すことで問題なく起動できますが、ウイルス感染の可能性があるため、対策を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.7

>今の現状を保っていたら何か問題がありますか? >問題があるなら自分でケースを開けるか、専門の人にやってもらいますけど >もし問題がなければ怖いのでこのままでいこうと思います 問題は発生しません。単にアラートが鬱陶しいだけです。 CMOSクリアはPCの電源ケーブルを抜いて、M/Bのボタン電池を取り外し、丸一日程度放置すると言う方法でも初期化します。

HOKUTONOKE
質問者

お礼

遅くなってすいません どうもありがとうございます! ほんとにうっとうしくなったらやることにしました ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.6

それで十分です。本筋のご質問に関しては何の助力もできず、お手間ばかりとらせて申し訳ありません。 ついでといってはなんですが、トラブルを他者に説明する際のヒントになるかと思いますので、MSが自社のベータ版へのユーザのフィードバック(主として不具合レポート)用に提供しているツールの書き方ガイドを紹介します。(なお、このツールではハード、ソフトの基本仕様は自動的に吸い上げてMSに伝えられます。) 記述欄はつぎのような4つがあって、 ・件名(Issue Title):状況を的確・簡潔に記述(例 プリンタプロパティの代わりにスクリプトエラーが出た) ・レポート本文(Descriptionつまり不具合の説明記述ですね):Issueの明解な記述(例 プリンタウィンドウ中のひとつのプリンタを右クリックしプロパティを選んだらスクリプトエラーの表示が出た) ・再現へのステップ(Step To Repro):問題を再現するための正確なステップ(例 1. コンパネからプリンタとFAXを開く、2.ひとつのプリンタを選ぶ、3,右クリックしプロパティを選ぶ) ・期待していた結果(Expected Results):本来何が起こることを期待していたか(例 プリンタプロパティが表示されること) というガイドが示されています。 実際には必ずしも再現性が明確でない場合も多いので、再現へのステップというのは記述が難しいところがありますが。 ご参考までに紹介しました。

HOKUTONOKE
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 今回のことは一応何とか自分なりに区切りをつけたのでよかったです ほんとに勉強になりました ありがとうございます

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.5

すでにお書きになっている項目もありますが、たとえて言えば、医者が患者に対する問診で、今の症状(つまり不具合)だけでなく、年齢、生活環境、病歴などを聞くようなもので、次のような項目を記述していただけばよいと思います。 基本的スペックとしては、 ・機種名 ・OS ・CPUの種類、クロック数 ・メインメモリ容量 ・HDD容量および空き容量 使用環境としては ・ブラウザ名称、バージョン ・LANか単独か ・ネット接続の種類:光、ADSLなど ・セキュリティソフトの名称、バージョン、導入時期、更新時期など ・PC使用期間、更新や修復の履歴(OSのアップデート、再セットアップ、リカバリ、ブラウザのアップデートなど) ・主な使用ソフト といったところでしょうか。

HOKUTONOKE
質問者

補足

調べてみたのですが ・機種名NEC VALUESTAR ・OS Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600 ・CPUの種類、クロック数CPU:CeleronD 2930MHz ・メインメモリ容量503.5MB ・HDD容量および空き容量 Cドライブ 216.54GB 61.05GB ・ブラウザ Internet Explorer ・LAN ・ネット接続の種類 ADSL ・セキュリティソフトの名称 Norton internet security Online ・PC使用期間 1年6ヶ月 ただし11ヶ月目にHDD故障のため修理へ ・主な使用ソフト Internet Explorer こんな感じでいいでしょうか? また何か間違っていたりしたら指摘してください

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.4

BIOSのパスワードをロストしたようですね。 調べ方はありませんが、BIOSを初期化すれば済むことです。 CMOSクリアと言う作業です。 ケースを開ける事になりますが、電源は必ず抜いてから行ってください。 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html http://pasobegi.fc2web.com/frame/origpc/orig024.htm

HOKUTONOKE
質問者

お礼

ありがとうございます! ただケースを開けるとなるとやっぱり怖いです 今の現状を保っていたら何か問題がありますか? 問題があるなら自分でケースを開けるか、専門の人にやってもらいますけど もし問題がなければ怖いのでこのままでいこうと思います

  • fab5jpgra
  • ベストアンサー率46% (186/401)
回答No.3

ウィルスのご心配はまず無用です。 それより、最近パソコンがなんとなく不調(起動が一回ですまないとか、使用中フリーズしやすいとか、不可解な不具合があるとか)ということはないですか? セキュリティソフトをバージョン変更したとか、入れ替えた場合にパソコンのパワー(主としてメインメモリサイズ)が不足していると、未経験の不具合が起きることは稀ではありません(このサイトでも最近その手のヘルプミーが非常に多くなっています)。 一応、ご使用のPCの基本的なスペック、使用環境、セキュリティソフトの名称、導入時期などを提示されると、良回答が得られるのではないでしょうか。

HOKUTONOKE
質問者

補足

特に最近変わったことはしてないです セキュリティーソフトはノートンを入れてますが 入れてから2~3ヶ月は経ってます 基本的なスペック、使用環境はどのように書いたらいいのかわからないので どのようなことを書いたらいいのか教えてもらえるとありがたいです。 わかることだけでも書きます 使っているPCは NEC VALUESTAR VR500/B OS  Microsoft Windows XP Home Edition このような感じでいいのでしょうか? すいません質問ばかりで

回答No.2

こんばんは! >IDE Channel 0 Master Maxtor 7L250s0 BACE1G10 >IDE Channel 0 Slave None >IDE Channel 1 Master HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120b A112 >IDE Channel 1 Slave None  ここまではBIOSによるデバイススキャンですので、特に異常はないです。 >Warning!CPU has been changed >Please re-enter CPU setings in thw CMOS setup and remember to save before quit!  ここは、こんな意味です。  「警告!CPUが(以前のものと)異なっています。」  「CMOSセットアップのCPUのセッティング画面に入って、設定を適正値に直してください。設定後、その画面を終了する前に、セーブしてください。」  考えられることはいくつかあります。たとえば・・・ (1)何かの拍子に、BIOSの設定をいじってしまった (2)何かの拍子に、BIOSの設定が狂ってしまった (2)マザーボードにある、BIOS設定のセーブ用電池が切れた   などなど・・・  まず始めに、取扱説明書を片手にBIOSの設定値を確認して、設定が正しければ、そのままセーブ・起動させてみてください。設定が変わっていたら、そこを正しい値に直してセーブ・起動させます(取説にBIOSリセットの方法が書いてあれば、それを試すのもよいと思います)。それでもだめなら、BIOS設定保持用の電池を新品に交換して、そのあとで、もういちど設定値を確認してみましょう。物理的な問題でなければ、だいたいこのあたりまでで落ち着くはずだと思います。

HOKUTONOKE
質問者

お礼

ほんとに遅くなってすいません・・・orz わざわざ翻訳までやってくださってありがとうございます 今回のことは自分なりに何とか区切りをつけることが出来ました 遅くなってすいませんが ありがとうございます

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

その画面の前にF2かdelキーを押せ、と出ませんか? 出たら連打してBIOS設定メニューへ。 なにもせずSAVE&EXITを選択→Yキー。 これで出なくなるでしょう。

HOKUTONOKE
質問者

補足

BIOS設定画面にはいけたのですが BIOS設定画面のパスを忘れてしまっていけないのです 何か調べられるツールとかないですかね?