• ベストアンサー

有酸素運動の効果は!?

いつもお世話になっております。 身長169cm、体重58kg、体脂肪16%、28歳の男です。 お腹の脂肪を取るために有酸素運動を始めて二ヶ月ちょっとになります。 始めて一ヶ月経たないくらいで、うっすらと腹筋の形が見え始めました(体脂肪も微妙に落ちました)が、 ここ一ヶ月以上は停滞しているような感じです。 こちらのサイトを拝見してましたら、「三ヶ月」というキーワードをよく見かけました。 三ヶ月目からそんなに変化がみられるものなんでしょうか? 個人差はあると思いますが、経験者の方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、有酸素運動は約3~40分のジョギングを週4くらいで行っています。 有酸素運動前にはストレッチ、筋トレ(基本的に全身)をしています。 ストレッチ、筋トレは約二年前からしております。 これまで、全く運動をしていなかったという訳ではなく、サッカー、スノボなどをしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2

40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 ●3ヶ月という数字は、いろいろなケースがありますのでひとくくりに出来ませんが、新陳代謝のサイクルを根拠とするものではないかと思います。 <新陳代謝ってなに?> http://www.tenshonoyu.com/taisya.html <抜粋> 新陳代謝とは 「代謝」とはエネルギーを消費して内蔵が働いたり身体を動かしたりする生命活動そのものです。 「新陳」の方は代謝の現象の一つで古いものを捨てて新しいものへ生まれ変わるという意味。 身体の新陳代謝 人間の細胞はおよそ60兆といわれています。場所により生まれ変わる周期が異なります。 肌・・・・・28日周期 筋肉と肝臓・・・・60日周期 心臓・・・・22日周期 骨・・・・・・・・90日周期 胃腸・・・・5日周期 つまり新陳代謝が正しく行われていれば、身体はおよそ3ヶ月で全て生まれ変わります。 このサイクルで新鮮な身体が維持できるわけです。 <抜粋終わり> ここでの「骨・・・90日周期(3ヶ月)」という数値を最大時間として、トレーニングなどの刺激を体に与えた場合、肉体が変わるという目安の時間にしているのではないかと思います。 ■筋トレは、若くて素質のある人では、2週間で肉体的効果が現れます。 ■ダイエットでは、体脂肪の減少よりも、脱水症状の方が効果が大きく現れますので、これを体脂肪が減ったと勘違いされる人が多いです。 先ず、トレーニングで、発汗の脱水があります。 また、体に蓄積した糖質量の減少による脱水があります。 糖質(炭水化物。グルコース:ブドウ糖、グリコーゲン:多糖類)をエネルギーとして体に溜め込む場合、水分が必要になります。 糖質は、水を溶媒とするからです。 食事制限で、糖分を控えた場合、体の中の糖分が少なくなります。 その結果、溶媒としての水もいらなくなりますので、この分、急速に体重が落ちます。 <質問:筋トレの効果が出る時期> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254147 脂肪細胞に溜め込んだ、体脂肪は1g当たり7.2kcalありますので、この分、カロリーを消費しないとなくなりません。 体脂肪が、目に見えて減るには、もっと時間がかかるのです。 <質問:運動量を増やさないとダメですか?> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2291654 ●肉体ではなく、神経系的な変化は、数分から数時間で効果が確認できます。 自転車の練習、楽器の練習などです。 これは、トレーニング前のウォーミングアップなどにも言える事です。 神経が覚醒して、負荷が軽くなったり、動作がしっくり来るようになります。 ●資料 以前回答した物です。 <質問:糖尿病治療・運動と食事> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432728 <質問:下半身を細くしたいんです> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2386350 <質問:足の太さと肩幅について(2点の質問です。)> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2385178 <質問:サーキットダイエット時の乳酸と成長ホルモン> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2326799 <質問:体重を維持するなら短時間の無酸素運動だけで良い?> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2332825

u_witch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体には色々なメカニズムがあるんですね。 勉強になりました。 頑張って継続していきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

ご参考までに。

参考URL:
http://www.tipness.co.jp/howto/jog_index.html
u_witch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLのサイト、勉強になりました。 頑張って、継続していきたいと思います。

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.1

サッカーやスノボは日常的に行っていたのですか?ジョギングを週4行うとおっしゃっていますが、サッカーやスノボは休日だったり時々だったりするでしょう。習慣的(週3,4程度)な運動でない事は運動としての力を発揮できません。まったくしないよりはマシという程度です。 ここで三ヶ月というのは、今の筋トレが三ヵ月後にようやく効果が出始めるという事からきていると思われます。 ここ1ヶ月停滞しているというのは、現在の体型が普通より痩せている事や摂取・消費カロリーのバランスが均等になっている事が考えられます。摂取カロリーをそのままにして、消費カロリーを上げる(運動負荷を上げる)ようにすれば進捗が見られるとは思いますが、正直なところ現状維持が適切ではないかと考えられます。

u_witch
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、サッカー、スノボは社会人になってからは、ほぼ休日のみです。 有酸素運動を始めると同時に、夕食を腹八分(炭水化物を減らして)にしたり、 気分の問題かもしれませんが、走る30前くらいにアミノ酸飲料(vaam缶など)を摂取するようにしました。 「現状維持が適切」とありますが、このまま続けても現状維持という事なんでしょうか? 40分、週4のジョギングでは少ないのでしょうか? 個人的には、多くはないが、妥当なペースと思っているのですが。

関連するQ&A