• ベストアンサー

i-Ramのようにメモリを仮想ドライブとして使う方法を教えて下さい

i-RAMのようにハードを利用せず、単純に装着しているメモリの一部を仮想メモリとして利用する方法を教えて下さい。 毎回、利用するデータをHDDから読み込んで処理>データをHDDに戻してまた再計算という処理を繰り返すのでHDDの読み取り時間が無駄に思えます。 メモリを2GB積んでいるので1GBを仮想ドライブ(例えば、D)として使う方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

この手のRAMディスクを構築するものの機能の違いは 大体 1・RAMディスクのフォーマットがでATしか使えないタイプか、FATとNTFSが使えるタイプ 2・シャットダウン時にRAMディスクの内容をHDDに自動的に保存、再起動時に自動的にRAMディスクにコピーしてくれるもの 位だと思いますが、正直言って、1つ目のフォーマットに関しては、FATしか使えなくても、実運用上さほど問題にはならないので、 2つ目の、再起動時にRAMディスクを復元してくれる機能が必要かどうかで、インストールするものが実質決まると私は思っています。 この復元機能が要るなら、有料ですが以下の I/OデータのRamPhantom http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/index.htm や、 インターコムのRAMDisk Tweaker http://www.intercom.co.jp/ramdisk/index.html 等を使われるのがいいと思います ちなみに、この機能を持つフリーのRAMディスクドライバーは私は知りません。 そして、この復元機能が要らないなら、 ERAMで機能的には十分だと思います。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/index.htm http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/test/index.htm しかし、上記の有料の2本と比べると、1GのRAMディスクを構築しようとしたとき boot.iniを編集しなければいけないとか、微妙に敷居は高いですけどね。 ちなみに、ERAMはフリーです

r2san
質問者

お礼

ありがとうございました。 ERAM早速使わせていただきます。 実は、先日キャッシュの使いすぎかHDDがクラッシュしてしまって困っていました。 これで解決できそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#116235
noname#116235
回答No.4

>参考までにどのような処理でそのような結果が得られたかお教えいただければ幸いです。 私の使っているのは、WEB巡回ソフトで、OEのエンジンを利用しています。WEBを巡回する時キャシュをHDDに読み込むのですが、回線(光)が早くてもHDDのアクセスが遅いため、読み込みに時間が掛かっていました。 RAMDISKをOEのキャッシュの保存先にしましたところ体感的には5割程度早くなったような気がします。(巡回先が一定でないためベンチなどが取れないので、あくまで体感です。) また、5~10秒程度で、一回HDDにアクセスするので結構熱を持っていたのが、すっかり冷えています。(30分アクセスが無いと停止にしています)一日中巡回させているので、この差は大きいです。

r2san
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

1,2、のかたが紹介しているソフトを両方とも使って見た感じですと、 違いはRAMDISKはFAT32とNTFSが使えるが、IOはFAT32のみという所が違うだけで、機能はほとんど同じです。 ソフトの速度は、ほとんど体感できる差はありませんでした。ベンチマークで図って見るても計測誤差以上の差は見られませんでした。 処理は、だいぶ高速化ができると思いますが、それ以上に効果的なのが、HDDの温度が下がる事です。5~10度くらいの低下が見られますので、HDDのクラッシュ対策にもなります

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 HDDの温度が下がる=アクセス数が減ると言うことですね。 参考までにどのような処理でそのような結果が得られたかお教えいただければ幸いです。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2
r2san
質問者

お礼

フリーのRAMDISK使おうと思います。相当前からあったのですね。 参考にさせていただきます。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

IOデータからRAMファントムというソフトが出ています。 これで,実現できます。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/index.htm

関連するQ&A