• ベストアンサー

98のインストールに関する質問

CD-ROMがついていないということに気がつかず格安のノートPCにてをだしてしまいました。 機種はNECのVersa pro NXです。windows98をもっていてライセンスもあまっているので、98を別のpcにインストールして、cabsファイルをとりだし、それをFDにいれてインストールする方法をかんがえています。 しかしcabsファイルをFDにいれる方法がよくわかりません。 もうひとつはSCSIカードスロット接続のLOGITECの CD-RWをもっているのでそれでCD-ROMがわりにならないかとおもっているのですがMS-DOS でSCSIカードのドライバを認識させる方法もよくわかりません。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.8

小細工するよりHDDを取り出して直接書き込んだほうが楽ですよ。私もよくやります。 ノートからHDDを取り出して別のPCに2台目としてつなぐ。USBでつなぐアダプタでも、IDEの2.5→3.5インチアダプタを使ってもよい。 Win98のCDのwin98ディレクトリをハードディスクにコピーする。 ノートにHDDを戻す。 FDDで起動する。 コマンドプロンプトで c: cd win98 setup とやる。 これでインストルできると思います。

その他の回答 (7)

noname#39524
noname#39524
回答No.7

LPM-SCSI3Eはカードバスなので32bit。 DOSでは動かない。 16bitカードを買うか、No.2さんの方法でインストールするか Win98フォルダを圧縮し分割しDOS上で解凍するかだと思います。

回答No.6

#1です。 SCSIのドライバは汎用性が高いから、大御所adaptecのドライバのリンクを貼っておきます。 http://www.adaptec.co.jp/support/download/notebook/dosdrvr.html たぶん動くと思うけど、動かなくても笑って許してね。 この中にある"ASPI8DOS.SYS"というファイルがキモです。

noname#210617
noname#210617
回答No.5

今ならNo.2さんのような方法をとりますが、USBなど無かったころは http://www.megasoft.co.jp/products/maxlink/ のようなソフトを使って、シリアルかパラレルでコピーしました。 今はシリアルやパラレルのインタフェースが無かったり…

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

明確な回答ではないです。 98のCD-ROMからcabsファイルをFDにコピーしてもインストール出来なかったような・・・ Win3.1で10数枚、Win95で40枚以上のFDがいります。 Win98は確認できるだけでcabsが80以上あります。 外付けCDドライブを認識させる方法。 これは回答者もやった事があります。 次の点を注意しましょう。 そのパソコンのPCMCIAのドライバを用意する・・・パソコンです。 そのSCSIカードのドライバを用意する。 そのCDドライブのドライバを用意する。 これらをconfig.sysに記述する。 これがCDドライブ内臓(デスクトップなんか)と違うところです。 あとはautoexec.batを記述して所定のwindows98起動FDのファイルを用意すれば出来上がりです。 多少DOSの知識が必要ですが簡単に出来ます。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

FDにCABSファイルを入れるためにはMS-MDFフォーマットという特殊なサイズのフォーマットをしないといけません。 http://vector.aol.co.jp/soft/win95/util/se141848.html PCカードスロットをDOSで認識させるには、MS-DOSモード用のPCカードソフト(PCカードドライバ)が必要になります。 PCカードドライバが無い場合は、SCSIカード付属のポイントイネーブラを使う必要がありますが、ポイントイネーブラ機能の無いSCSIカードもありますので注意が必要です。

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.2

私だったら、外付けHDDケースとかを利用します。 方法その1 1 Win98の起動FDを入れて起動します。 2 DOSが立ったら、HDをFDISK、FORMATします。 3 Cドライブを起動用に指定します。 4 そのHDを取り出し、外付けHDケースとかに入れ、どこかのPCに接続して、WindowsのCDからフォルダを丸ごとコピーします。 5 HDを元のPCに戻して、FDDでDOSを立ち上げます。 6 Windowsフォルダ内のSetup.exeを実行します。 起動ディスクがない場合は下記で手に入れてください。 http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm 他にも方法がありますが、これが簡単かな

naga092
質問者

補足

「Cドライブを起動用に指定します」というのはFdiskでということでしょうか?

回答No.1

ウインドウズ98の起動ディスクにはSCSIのドライバを読み込む設定が埋め込まれていますから誰かからウインドウズ98の起動ディスクを貰うのが一番手っ取り早いです。別のPCがあるとの事なのでご自身で作るのでも構いません。 WIN98のフォルダの中身をFDに取り出すのはオススメできません。ウインドウズ3.1でさえFD版は30枚クラスだったので、ウインドウズ98ならFDが100枚とか必要ですね。 OSのインストールサービスをしているPCショップなどもあります。値段は1~2万円ぐらいかな。そういうとこに持ち込むのもアリだとは思います。

naga092
質問者

補足

回答ありがとうございます。SCSIといいましても PCカードのSCSIでしてこれでも起動ディスクで認識するでしょうか?SUSIはLOGITECのLPM-SCSI3Eというものでしてhttp://www.logitec.co.jp/down/soft/pcmcia/lpmscsi3e.html にドライバがあるのですがMS-DOSに対応していないようなのです・・・。なにか方法はあるのでしょうか?

関連するQ&A