- 締切済み
企業はなぜフリーターを採用しない?
前から不思議に思っているのですが、 なぜ企業の採用はフリーター(や派遣社員)経験を評価せずに 新卒採用に傾倒しているのでしょうか? フリーターと言っても千差万別で、正社員とほぼ同様の業務内容で、 雇用形態がフリーター(や派遣社員)なだけという人も多いかと思います。 最近は一部で景気が回復してきて人材不足の声も聞かれるようになってきましたが、 優秀なフリーター(や派遣社員)を見つけて採用し、他社を出し抜こうという会社を あまり聞かないのはなぜなのでしょうか?(単に自分が知らないだけなのでしょうか…) 採用の仕方が各社横並びだからなのでしょうか? フリーター同士の中で、そういう優秀な人を見分けるのが難しい(手段が確立されていない)からなのでしょうか? それとも、(同様に年齢制限を設けるように)年上の人に対して指図して管理できる人が少ないからなのでしょうか? また、(特に文系で)高卒新卒よりも大学新卒が重宝されるのはなぜなのでしょう? 大学で学んできたことは我が社ではあまり役に立たないと豪語している企業は、 高卒新卒で雇えば、4年分早く戦力になりそうな気がするのですが… 受験で努力した経験や大学のコネを期待しているのでしょうか? 実際に企業の人事をやってる方とか、フリーター(や派遣社員)の人とかの体験を いただけるとありがたいです。そうでない人も、ご存じのことがあれば教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
新卒を何百人(または何千人)採用となれば、その企業にハクがつく…というのもあるのでしょうが 基本的に、どこにも染まっていない人材ほど使いやすいものはないでしょうし、中途採用に関しては即戦力を期待するのでフリーターよりもどこかの企業で専門的にやってきた人を採用したいでしょう。 派遣でも、実務経験が無いとなかなか求人が無いのが最近の傾向です。 高卒に関しては、最近はどこの企業も大学全入時代に突入してきているので、大卒と同等扱いで採用している企業も増えてきています。 職種にもよりますが、大学全入時代ということもあり、大学の内容によって決めているような企業と二分化している傾向にあるようですよ。 これはまた地域性もあるでしょうから、地域が違うとまた違いがあるかもですね
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 どこにも染まっていないという意味では、高卒のほうが大卒より染まっていないと単純に思ってしまいます。大卒と同等扱いといった動きも、少しずつ始まっているのですね。 企業は大学に何を期待しているのでしょうか?