ベストアンサー バラエティ番組で、食べ物を使うこと 2006/09/21 21:52 食べるのではなく、アイテムとして使用する場合です。 特に大量の場合。 最近は、「収録のあと、スタッフがいただきました」とテロップがある番組もありますが。 どうでしょう。どう思われますか? みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuki94477 ベストアンサー率6% (4/58) 2006/09/22 16:36 回答No.7 お食事をするときに「いただきます」というのは「このお命、頂きます」という意味なのだそうです。動物あれ植物あれ、その命を尊みながら、明日の糧に頂くのです。 だから食べ物を粗末に扱っては行けません。とても心が痛みますね。 正直、料理があまり得意ではないタレントさんが料理をして、それをまずそうに食べたり、戻してしまったりという内容の番組も、心が痛みます。 質問者 お礼 2006/09/24 16:34 後者のほうは、好きです。げらげら笑いながら見てました。文句を言う資格がなかったと思っています。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) rav4_hiro ベストアンサー率21% (503/2297) 2006/09/21 21:54 回答No.1 皆さんで食べるのでいいなぁ・・と思いますよ。 うるさいプロ市民さんがいるのでその辺はTV局も承知でしょう。 質問者 お礼 2006/09/22 12:11 なるほど。ありがとうございました。そういう感情を逆手にとって、実際食べているところをインサート画面でもいいから、流すのってどうでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A バラエティー番組 バラエティー番組が いつ収録されてるかわかるほうほう ありますか? バラエティ番組って 日にち決まって 番組観覧でしか 収録しないんですか? お客さんなしで 撮影しないときありますか? まぶしいチカラとか にけつ とか バラエティー番組の「特殊な訓練」って何? すごくどうでも良いことなのですが、前々から気になっているので、分かる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。 よく、バラエティー番組のリアクション芸などの際に、画面の下の方に ※特別な(特殊な)訓練を受けて行っております。視聴者の皆さんは真似しないで下さい といったテロップ、ありますよね? あの、特殊な訓練 って一体どんなことをしているんでしょうか? リアクションの種類も様々なのに(超激辛だったり痛い系だったり熱湯系だったり高いところで危険なことをしたりなど) 私の好きな芸能人さんのレギュラー番組でもよく観るテロップなので気になっています。 どうでもいいですがよろしくお願いいたします。 日本のバラエティ番組の海外での収録 途上国(日本人があまり知らない国で、貧困率も高いです)を訪れた際に、たまたま日本のバラエティ番組の収録をしているのを見ました。最初は何の収録をやっているんだろうと興味津々で見ていたのですが、スタッフや出演者の現地の人たちに対する態度がひどく、同じ日本人として恥ずかしくなりました。現地の人たちに無理矢理ギャグを真似させたり、質問に対しても無視したり、ウォシュレットを使わせて自分たちだけ楽しんだり、現地の人たちに対する尊重がなく見下しているようにしか見えませんでした。現地に住んでいる日本人も呆れかえっていました。どの番組でも収録はこのような感じなのでしょうか。 バラエティ番組で使っている蝋って??? テレビのバラエティ番組で、芸人さんに頭から、溶かしたロウをぶっかけているのを見ましたが、あれは、テロップから推測すると普通の溶かしたロウよりも低温のようなんですが、そんなロウのかたまりってどこかに売っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 バラエティ番組で流れる曲について バラエティ番組で流れる曲について オープニングテーマとかエンディングテーマではなくて 番組の途中で流れる曲ってありますよね? あれが、歌手の曲だったりすると、えっここで?この曲がみたいな感じに思います。 しかも、その回のその時だけにしか流れなかったりします。 特にエンドロールで使われた曲が表示されるわけでもなく。 ああいうのって普通に発売されている曲から、合うものをスタッフさんが選んだりしているのでしょうか? 最近びっくりしたのは テレビ朝日の「ぷっすま」という番組で(草ナギ剛さんとユースケサンタマリアさんのやつ) 昨日の回では TBSで放送されているアニメ「けいおん!!」の 「Utauyo miracle」が流れていました(もちろんイントロとか間奏部分だったりするのですが) こういうのってスタッフさんが適当に合うものを選んでるのでしょうか? この番組は2月23日に収録されたものです・・ 今(3/17 23:10頃です)、フジテレビの「5LDK」を見ていたら(ゲストはIMARUさん) 画面右下に「この番組は2月23日に収録されたものです」とテロップが出ました。 「この番組は○月×日に収録された・・」というテロップが出る時は、大体において出演者が何か悪さをした時がほとんどだと思うのですが、IMARUやTOKIOが何かしたといったニュースは聞きません。 個人的には、その時トークしていた事が現在と違っている(例えば、「母と兄と一緒に住んでいる」と言っていたが、今現在は一人暮らししている・・といった様な)事だと推測するのですが、実際のところ、このテロップはどういった意味なのでしょうか? 芸能・芸能界に精通している方教えていただけませんか? バラエティ番組 バラエティ番組は殆どヤラセを使用していると思いますか? バラエティーの収録時間 通常の60分のバラエティー番組の場合、収録はどれくらいの時間がかかるんですか?特にダウンタウンDXなどのトーク番組は何時間ぐらいかかるのか気になります。 この他に収録時間の長い番組と短い番組があれば教えてください。 好きなバラエティ番組 最近、あまりテレビを見なくなり、バラエティに詳しくありません。 好きなバラエティ番組はありますか? オススメなどを教えてほしいです! 今おもしろいバラエティ番組 全力!脱力タイムズというバラエティ番組を知っていますか? 私は、この番組に最近はまっています! この他にも最近面白いバラエティ番組があったら教えてください! 討論番組のバラエティー化について 最近は芸能人出演する討論番組が増えていると思います。 私も最初はバラエティの討論番組を見た影響で政治に興味を持ちました。 最近の番組でも随所では大事なテーマを扱って、的を得た意見も出ているとは思います。 しかしながら、ほとんどの番組で意見が対立すれば相手を罵倒したり、感情の吐き捨てのような発言も多く、とてもマナーが守られているとは全く思えません。 意見の対立に関しては、人間、十人十色の考えを持っているわけで、意見の相違点が生まれるのは当たり前ですし、だからこそ討論するのだと思います。意見が食い違ったときこそ、なんで考え方が違うのか検証する良い機会のはずなのに、そこで相手の意見を罵ったり、そこで議論が途切れたりしていては、討論の意味がないと思います。 人が喋っている最中に自分の意見を言う(司会者がそうしている番組もある)。 扱っている討論のテーマ自体が人の生き方を否定したような番組。 社会問題にどう対応したらよいかを考えるのではなく、「オレ的には、あの人の生き方は好きじゃないんだよね」とかの発言を繰り返すだけの番組。 討論番組という名で、討論せずに同じ思想の人間を集めて、一人の著名人を批判する番組を見たときは唖然としましたが・・・ こういう番組は製作側がどんな意図を持って番組作りをしているのか疑問です。 最近になって、私にはにちゃんねるのTV版にしか思えなくなってきました。 皆さんは、このような番組はあったほうがいいと思いますか?ないほうがいいと思いますか? バラエティ番組ですぐに露出するのは・・・? 最近のお笑い系の番組を見ていると、やたらと脱ぐ人が多いような気がします。全裸になることが必要なの?って感じることが多く、見るたびに冷めてしまいます。もちろん視聴者には見えないようにはなっていますが、最近見た番組では多くの観客の前でやっていました。ちょっとひきました。 入浴場面とかで見えてしまっているのは笑ってしまうんですが、こういうふうに、大勢の前であえて見せるっていうのは、法的に大丈夫なんですかね? くだらない質問ですみません。 バラエティ番組の拍手について 最近ムダに気になることがあります。 TV番組での、観客の拍手です。 今までそれは当たり前として見てて、完全に耳に馴染んでいるものだったので、全く疑問には思わなかったのですが、最近フと「あれ?」と思ってしまいました。 バラエティなどで芸人の方なんかが面白いことを言うと、当然スタジオから笑いが起こります。それはいいのですが、同時に拍手が起こりますよね。 面白い発言にわざわざ「スゴイねー」と言わんばかりの拍手を贈ることに、ものすごいワザとらしさを感じてしまいます。 普通、会話中に友達が面白い発言をしたって、笑いはするけど拍手はしないので、バラエティ番組での拍手をかなり不自然に思ってしまうんです。 番組を盛り上げる効果としてするんでしょうが、最近すごく耳障りです。 こんなに不自然に感じているのは私だけなのでしょうか?皆普通に聞いてますよね。 私おかしいですか? バラエティ番組でスタッフ笑いを入れだした頃 90年代あたりから、主に深夜や小規模なバラエティ番組において、スタジオのスタッフがゲラゲラ笑うのを良く聞くようになった気がします。 今となってはありふれた手法になってますが、もしかしてルーツとなる番組・きっかけがあるのでしょうか? 当時はこんないいかげんな作り方していいんだろうかと思ったりしました。フジテレビが一番多いような気がしますが・・ お笑い番組における笑い声について こんにちは。 民放のお笑い番組とかを見てると,「ここは笑いどころだ」みたいな場面でたいてい男性の声で「わはは」とか笑い声が聞こえるときがありません? あれってスタッフさんの自発的な笑い声なんですか? それとも笑い屋さんをアルバイトで雇ってるんですか? あるいは後から笑い声だけ収録しているんですか? 気になります。ご存知の方,教えてください。 バラエティ番組でのスタッフの大げさな笑い声 ここ2-3年の傾向だと思うのですが、バラエティ番組を見ていると、タレントが大して面白くもないこと言ってるときでも、画面に映らない人(スタッフだと思うが、男が特に多い)が異様に大きな声で「わはは」と笑うので、興ざめしてしまいます。ドリフとかでやっていた(もともとはアメリカのシットコムから来た)笑い屋さんたちの声ではなく、いかにもタレントに対するゴマスリとしか思えない内輪の笑い声なのですが、おわかりでしょうか?こんなことをやっていたら、つまらないギャグを言ったタレントでも、ウケたと満足し、芸も、番組の内容も向上しないし、視聴者をバカにしているとしか思えない。日本のエンターテイメントの質がさらに悪化してしまう。みなさんどうお思いでしょう? バラエティーのスタッフでしゃばりすぎ どの番組を見てもほとんどが急にスタッフが出てきて偉そうにしゃべり始めたり、 カメラ越しでタレントみたいに会話したりと。正直イライラしてきます。 なんでゴールデンタイムの番組でスタッフごときを出すんでしょうか? バラエティ番組の自腹について よく バラエティ番組で 自腹ってありますが 最近 アドレナガレッジという番組で 南海キャンディとかいう芸人の男の人の方が 自分の貯金を全て カジノに賭けるというのがあり 負けて 全額(いくらか覚えてませんが)損したというのをやっていました あれって どうせ 損したお金は 後から番組から至急されるんですよね? スゴロクゲームみたいなのは ゴール時間の差を短くさせる為 休憩とかして 時間調整しているらしいですけど。 実際に本当に自腹だったら 問題にならないのでしょうか? 関西人ですがバラエティー番組が嫌いになりました。 少し愚痴、暴言ありです。ご注意下さい。 私は関西人です。なんでやねんとかもいうこてこての関西人ですが、最近お笑い番組含むバラエティー番組みてて、つまらない芸人がかなりうるさいので、しかもかつ失礼な発言が多いので、テレビをつけなくなりました。 ドキュメンタリー番組でもガヤがうざすぎて、、、 テレビの質、落ちたと思いませんか? もう最近テレビいらないなとも思い始めました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
後者のほうは、好きです。げらげら笑いながら見てました。文句を言う資格がなかったと思っています。ありがとうございました。