- ベストアンサー
子分電盤
現在分電盤が取付けてある家屋から、30mほど離れた所にある別棟に、子分電盤を増設したいと思っています。単純にこういう工事は可能でしょうか? もし可能ならば、分電盤どうしの幹線のサイズや注意点などお教え願います。契約アンペアは50Aで、子分電盤の方に6回路増やしたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電気容量は負荷によって決めるので回路だけでは想定し難いですが、単純に住宅と想定して話を進めます。 別棟側は6回路程度とのことなので、主幹ELB30Aの分電盤を設置して下さい。ケーブルサイズは電圧降下も考えるとCV8sq-3Cか14sq-3Cになります。 幹線の接続は外壁面にプルボックスを設置し別棟側の幹線と母屋の幹線を接続して下さい。(活線作業が予想されるので感電に気をつけて下さい。) 若しくは、母屋の分電盤2次側にELB30Aの漏電遮断器を設置し、こちらの漏電遮断器から別棟の分電盤までの配線でしょうか(この方法であれば2次側の工事で済むのでより安全です)
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>単純にこういう工事は可能でしょうか… 別に問題ないですよ。 もちろん、仕事は本職に依頼するのですよね。 >現在分電盤が取付けてある家屋から、30mほど… 建物間が 30mですね。 親分電盤から子分電盤までの電線長さはどのくらいになりそうですか。 架空線を張る場合と、地中に埋設する場合とでも電線長さは変わってきますね。 >分電盤どうしの幹線のサイズ… 関連法規では電圧降下が 2%以内となるよう定められています。 ・別棟で最大何アンペア使用するか。 ・架空線か地中埋設か。 ・2線で送るか 3線で送るか。 などによって違ってきますので、電気屋さんに詳しく計算してもらってください。 >注意点などお教え願います… 安く済ましたいのなら架空線、美観や雨水対策を重視するなら地中埋設です。 建物内部も露出配線でよいかいんぺい配線するか、値段と相談してください。 また、母屋とは生計の違う人が住むなら、別棟だけを新規に引き込むほうが、工事費、月々の電気料金ともに安くなることもあります。
お礼
回答有難うございました。参考にしながらよく検討したいと思います。
- tkun62
- ベストアンサー率23% (37/159)
可能かと思いますが、電気工事士の資格が必要かと思います。 よって、ここのルールにある「違法行為そのものあるいは助長する記述/投稿」 の項に値すると思われますので、電気工事屋さんにご相談ください。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 私自身、工事の資格は持っていて、4~5年前までテレビなどの弱電工事をやっていました。 しかし強電となると、ピンとこない部分があるので質問してみました。
お礼
大変参考になりました。よく検討しながら進めたいと思います。