• 締切済み

安倍晋三議員支持の理由

こんにちは。お聞きしたいことがあります。 自民党の安倍晋三議員は、 今回の総裁選で多くの議員・党員・党友の 支持を集めていると報道されています。 何故、支持を集められるのでしょうか? 安倍さんのどの部分が指示されるのでしょうか? 北朝鮮問題でしょうか?憲法改正に対する 姿勢でしょうか? それとも、もっと現実的な利害関係があり 支持されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

国民の支持率が一番高い政治家だから その恩恵で次の選挙も乗り切るためでしょう。 北朝鮮の拉致で明確な立場が出せなかったので 野党:社会(民)党は崩壊し、 「政権をとり 既得権益を貰うため」だけの烏合の衆:民主は 誰も支持していないから・・・

回答No.2

小泉政権下で学んだ結果でしょう。 派閥をぶっ潰すと言いながら、結果的には森派が最大派閥になった。 その最大派閥出身の総裁候補(小泉総理のお墨付き)が次期総裁だろうと・・・ 自民党内でも貧富の格差問題が・・・ 勝ち馬に乗らなければ、惨めな思いを見せられたから。 国民の意思を無視した、議員の保身の為の総裁選びになってきた。そのため雪だるましきに支持者が増えてきた。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

この問題を考えるにあたって、小選挙区+比例代表制の導入を考える必要があります。 以前は衆議院の選挙は中選挙区制でした。中選挙区制では一つの選挙区で複数の与党議員が立候補できるため、与党議員は自選挙区のライバルに勝つために、派閥に所属しそこから支援を受けていました。 そのため派閥の結束力が強く、党執行部に対して各派閥は強く意見を言えたわけです。 ところが小選挙区+比例代表制になると、原則として一つの選挙区で一人しか立候補できず、その指名権を自民党の幹事長が握るようになりました。 また、中選挙区では地盤を固めてある程度の票数を集めれば当選できましたが、小選挙区で勝つにはかなりの割合の票数が必要です。 しかも、比例代表では投票は党名で行われるため、当人の人気や実力よりも、党首の人気に依存することになります。 その結果、政党の党首は選挙で看板となりえるだけの、知名度と実力が必要になりました。 また党執行部の権力が強まった結果、派閥離れが加速します。 今の自民党で、選挙で看板となりえるだけの知名度を備えているのは、やはり安倍さんが一番です。 まずその安倍さんに、自民党内の保守派と若手が一斉に群がりました。 自民党内のリベラル派および派閥のボス連中は、安倍さんに対抗できるだけの実力をもつ人物として福田さんに注目しますが、福田さんが総裁選から降りてしまったため、対抗できる人物が誰もいなくなってしまいました。 (麻生さんは安倍さんと同じ保守派と見られていますし、谷垣さんでは明らかに実力不足です。) 福田さんが総裁選を降りるきっかけの一つに、北朝鮮のミサイル発射問題があります。 あの事件に毅然として対処した安倍さんと麻生さんの人気が高まった結果、福田さんは総裁選に出馬しても勝てないと判断したようです。

関連するQ&A