- ベストアンサー
ラジオのFMとAMの違いを小学生に優しく教えたい
ラジオのFMとAMの違いを小学生に分かりやすく教えてやりたいのですが?(そう言う私もあまり分かっていないのですが。)分かりやすい方法はありませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。私だったらこんな感じでしょうか。 ラジオはね、電波というのを使って、 声や音楽を送って聞けるようにしているんだね。 電波というのは、音みたいなやつで、両方とも水の波のような波なんだよ。 同じ波だから、性質はけっこう似ているいるんだよ。 でも、電波は音と違って耳には聞こえないよね。 でも、ラジオからは、音の仲間の、声や音楽が聞こえるよね。 実はラジオは、伝えたい音が、電波の中に一種の暗号として入れてあって、 それで送られてきた電波の暗号を解いて、聞こえるようになっているのさ。 暗号の入れ方には2種類あるんだけれど、 一つは、電波を大きく(強く)したり小さく(弱く)したりして 暗号を入れる方法。 電波を、同じ波の、音にたとえるなら、同じ高さの音で、 大きな音や小さな音を組み合わせて暗号を送る方法だ。 これはAMといわれる方法なんだよ。 もう一つは、音にたとえるなら、同じ大きさの音を使っても、 高い音や低い音を組み合わせて暗号を送る方法だ。 これがFMといわれる方法なんだよ。 それでは。
その他の回答 (5)
小学生向けに考えてみたけれど、やはり難しい。 電波も波なので、これも音として考えます。 AMは周波数が一定なので、例えば音符のミの音を使います。このミの音の強弱から、グラフを作成するような感じです。このグラフが受け取った音の波になります。 FMは強弱を無視するので、そのかわりにド~シまでの音を使います。ドは弱を意味し、シは強を意味します。この後はAMと同じです。これは五線譜を想像してもらえると波の形がわかりやすいです。 AMのラジオ局は、ド、レ、ミ、ソ、ラなどが存在します。 FMのラジオ局は、オクターブ1のド~シ、オクターブ2のド~シという感じで、1つがより多くの幅を必要するけれど、強弱を無視するのでノイズの影響をうけずらく音質がいいです。
- plussun
- ベストアンサー率21% (191/885)
小学生に説明するのは・・・・・・・・難しいですね。 FMとAMは変調という物の違いなのです。 ですから、周波数は関係ありません。 AMは振幅変調と言いまして、元の音の波形は電波の強い弱いで 表現しています。 FMは周波数変調といいまして振幅は一定で、周波数の変化 で波形の大きさを形成しています。 小学生に判るように例えるなら。 AMは高さの違う積み木を利用して一定の間隔に並べて、 元の音の波を表現し、 (この間隔が周波数です) FMは、同じ高さの積み木を利用して間隔を変えて元の音の波を 表現しています。(実際FMは周波数が変動しているのです) と、書きましたが、AMは判って貰えるかもしれませんが FMの簡単な説明が難しいですね。 これでは小学生には判って貰えないですよね。・・・・ もう1つの例えを思いつきました。 食事の事を例にします。 同じ量の食事(先ほどの同じ高さの積み木)で、食事の間隔 (積み木の間隔)が短ければおなかが一杯な状態になりますよね。 逆に食事の間隔が長いとお腹が減った状態になりますよね。 FMはこの食事の間隔を変え、お腹を一杯にしたり減らしたりで 波の形を形成しています。 AMは、食事の間隔が一定(周波数が一定)で、食事の量で 波の形を形成して居るんです。 ちょっとまとまりのない文章になって申し訳ありません。 これで小学生に説明出来そうですか? 何かあれば、補足要求をして下さい。
同じ質問があるので、そちらをご参照ください。
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
下記のページにFMとAMの違いがでていますが、簡単に説明すると、とありますが、簡単ではありませんねえ。 http://www.hi-ho.ne.jp/jf3mxu/faq1.html 一番の違いは、電波の波長の違いです。 電波とは、目に見えないけれど、空間を伝わってくる、電磁波、まあ、一種の信号を伝える波です。 その波の、波長、うーん、波長は、波の山と山との間の距離、が違うのです。 目に見えないのですけれど。そうなんです。 FMだと3.5メートルくらい、AMだと300メートルくらいで、AMのほうが、ずっと波長が長いのです。 それによる違いは、下記のページに出ていますが、これも小学生にはちょっとむずかしいかなあ。ご参考になれば。 http://www.videor.co.jp/service/radio/story/story02/ がんばって説明してあげてください。
- GOLDEN
- ベストアンサー率46% (283/607)
AM=Amplitude Modulation=振幅変調 FM=Frequency Modulation=周波数変調 がそれぞれの正式名称です まぁ、これは簡単に、では無いのですが、この日本語名を覚えてもらった方が、 理解しやすいので 最も簡単に言うと、AMは縦波、FMは横波です ちょっと複雑に説明すると、音(ラジオですからね)のデータに対して、搬送波 (ラジオの放送局の周波数)で変調という操作をするわけですが、この変調した 結果の変調波が、音の波の高いところは変調波の高さも高く、低いところは低 く、という形に変調されるのがAM(波の幅が変わるので振幅変調)、音の波の 高いところは変調波の密度が高く、低いところは低く、という形に変調される のがFM(周波数が変わるので周波数変調) まとめると AMの場合は、周波数は一定だが、その波の上下が揃っていないので縦波 FMの場合は、波の上下は揃っているが、周波数が変わるので横波 ということでしょうか 図を入れられれば、もっと簡単に説明できるんですけどね(^^;