• ベストアンサー

職場の人間関係

職場の人間関係で、憂鬱で苦しい毎日を過ごしています。 事務職で、少人数の職場です。 一人は、あと数年で定年のお婆さん。 口が非常に悪い上に、人の仕事の失敗を誇張して第三者に言いふらします。 まともなことを言わない細木○子のようなかんじの人です。 男性や自分に媚びるような人にはいい顔をします。 自分が思ったとおりに動かないと、機嫌を悪くし当り散らしてきます。 そのくせ「こうしますか?」などと聞くと自分でなんとかしろとなります。 (自分なりに調べたりしてから質問してます。) さっき言った事と今言ってる事が変わることもよくあります。 実際この人に苦しめられて、何人もの人が退職していきました。 あと管理職の男性。上記の人より立場は上なのに、強く出ません。 むしろ細○の人とグルなようで、その人の軽口に乗ってしまい、社員の仕事の評価を客観的に判断していないようです。 私は強く言えない性格です。誰かに相談もできません。 明日明後日…と、出社するのが嫌で仕方がありません。 みなさんならこの状況をどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.6

> 徹底抗戦したために私が白い目で見られながら > 会社を去るのは嫌です。 やはりクビ覚悟で弁護士に相談しながら策を練るという ところでしょうか? これも費用がかかって難しいところですが… 。 私も責任が負えるわけではないので、「口だけ」で すみませんが、 ただ、「徹底抗戦」したいのであれば、「クビ」が前提で、「私が白い目で見られながら会社を去るのは嫌です。」 という意識は捨てないといけないと思います。 でないと徹底抗戦できないので…。 「他人に嫌われてもよいから、あのババアに目にものを 見せてやる」という想いがなければ無理だと思います。 徹底抗戦とは「よくて相打ち」だと思います。 「勝てないまでも相手も地獄へ引きずり込む」という感じです。最悪それでよしとする。 良く計画された背水の陣。ということです。 abcde_nenさんの徹底抗戦が他の従業員にも飛び火して 恨まれるはずがなかった人からも恨まれるというような 事態にもなるかもしれません。 その覚悟も要ります。 なので・・・ 精神的苦痛を受けているとか、そのような事実がもしあるとすれば、 労働監督所みたいなところや弁護士の無料相談のような ところへ行って、 まずは相談されてみるといいと思います。 (2、3軒回ること) それで「あんた、そりゃあんたのわがままだわ」と弁護士などに 言われてしまったとすれば、徹底抗戦するだけムダなので 転職してしまったほうが良いかもしれません。 私個人的には、定年の従業員を守りすぎて、若い社員を育てないような 会社はあまり居ても意味がないのではないかと考えています。(定年の人があまり他の模範とならないなら) 言い方がとても悪くてすみませんが、経営者としては会社を悪くするババアに力入れてもしょうがないですから。 逆に定年でも本当にその人が人望が厚く、他の模範となる人なら 継続して、お仕事していただくようなことは当然あります。 でも上司がそういう考えでないのなら、かなり苦戦すると思います。 まずは「憂鬱で苦しい毎日を過ごしています。」 「社長や上司は見てみぬフリ」という実例を 誰もが納得できる内容を文書化し、弁護士や労働監督所などに相談してみてはどうでしょうか? http://kaiko.roudou-trouble.net/ ただ、裁判にまでもっていくとそれこそ無駄な費用がかかりますし、 大変なことになってしまいますし、 「簡単に裁判する人間」ということで変なレッテルを貼られ、 次の就職にもまずいので、 なるべく社内だけで片付く方法を弁護士などに教えてもらうと 良いと思います。 このようなことまで契約しようという強い意思が無い場合は、 「逃げるが勝ち」という考え方にかえて、転職するなどを 考えたほうが良いと思います。 「逃げる」が「負け」とは限りません。 逃げグセが付くのはまずいかもしれませんが、ケースに よると思います。 弁護士などにも「転職は負けですか?」とも聞いてみても よいのでは?弁護士の主観が入るかもしれませんが 一つの意見としては参考にできると思います。 また、「クビ覚悟で相手に一発かましてやりたい」ということも言って、 意見を聞くといいと思います。 多分「そんなことしないほうが」といわれるとは思いますが「そこを何か方法を」と 聞いてみてください。 ・話を聞いてくれる上司、経営陣だろうか? ・自分も経営者の目で論じなければならない ということがポイントとなるような気もしますので、 そういう点も気をつけたらよいと思います。 >会社の雰囲気よりも仕事のできる人を取るようです。 これは当然です。 ただし、長期的にみて、「良質な若手」が育たないような、または、有能な若手がやめていってしまうような 悪い循環がてきているとすれば、私ならババアをクビにします。 ですので最低限、abcde_nenさんが、仕事に対して情熱をもち 今の実力はババア以下でも、近い将来ババア以上に成長できる素地を 持っていないといけません。 そのような考え方も必要です。 いろいろ書きましたがここだけじゃなく、いろんな人にも相談してみてください。

abcde_nen
質問者

お礼

wuvywさん,gadd3さん,nonbyさん,cefiro1064さん,m-tsuさん こちらにて回答のお礼をさせていただきます。 回答を下さり、有り難うございました。 あれに無駄な労力を費やすのも馬鹿馬鹿しいかなと思いはじめました。 辞める決意を固めてきています。 みなさんの意見を参考にしながら、少し冷静になって 考えてみようと思います。(徹底抗戦のこと) 同じような状況がどこの会社にもあることがわかり、 それに、このように相談にのっていただけて、とてもありがたいです。

その他の回答 (6)

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.7

失礼しました。 >このようなことまで契約しようという強い意思が無い場合は、 >「逃げるが勝ち」という考え方にかえて、転職するなどを >考えたほうが良いと思います。 は このようなことまで計画しようという強い意思が無い場合は、 「逃げるが勝ち」という考え方にかえて、転職するなどを 考えたほうが良いと思います。 が正しいです。 多にも誤字など在ると思いますが、すみません。

  • nonby
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.5

やっぱり、我慢できないなら会社を辞める その人と違う部署に異動できるものなら、異動するのが一番良いのではないかと思います。 私の会社も、よく若手が辞めます。 先日、自分の会社の役員と会ってお話する機会があったのですが やめるときは、言いにくいことでもちゃんと理由を言って欲しいそうです。 でないと、何の対処もできなくて、次の人もやめてしまうから。 私がおすすめするのは、とにかく上司に相談する。 話を聞いてくれない上司でも、形だけでいいです。 だめなら、その上司のさらに上へ、 「○○さんに相談しましたが××でした」と添えて。 その人もだめならさらにその上へ。 誰かが動いてくれればしめたもの。 動いてくれなかったら、退職理由で 「皆さんに相談しましたが、誰も何も動いてくれませんでした。 そんな会社、こちらから願い下げです」 とでも言ってしまうのは、どうでしょう。 その時は嫌な目で見られるかもしれませんが その方々が会社で管理職として働いていく、これからずっと 質問者さんに言われた痛い一言を、ことあるごとに思い出すんじゃないかと思います。

回答No.4

私も少人数の職場で人間関係に苦労しています。 私の上司は激情型で常に怒ったような話し方をする人間で、相手の人格をとことん否定して自分の言うことを聞くような社員教育をしてきました(「鉄は熱いうちに打て!」が持論のようです)。本社の社長も手に負えません。 その結果、同僚達は上司との関わりを持たないようにするため、自分から進んで仕事をするということがなくなりました。私もそうでしたが、最近ようやく立ち直り、自分のために前向きに仕事をするようになったのですが、そのお陰で多くの仕事が回され、雑務もこなさなければならなくなりました。社内の人間関係は現在、劣悪です。 と、私も愚痴のようになってしまいましたが、 私の経験上、はっきり言えるのは変わろうと思わない人間に対して、色々とアプローチをしても「そう簡単には変わらない」ということです。 元凶となっている人が定年退職するまでabcde_nenさんが耐えられるなら頑張る意味もありますが、 人間性がおかしくなるようなら職場を変えるべき。「苦労は買ってでもしろ」という諺がありますが、その苦労が原因で精神的におかしくなったり、 胃に穴があいてしまっては本末転倒のように思います。頑張る意味が見いだせれば別ですが…。  現実は会社を辞めることになりますが、abcde_nenさん自身が、自分との人間関係において彼等を解雇するという感覚で考えてみてはいかがでしょうか。 なお、私の経験上、少人数の環境は些細なことが人間関係に大きな影響をもたらします(言うまでもないですが…)から、できるだけ社員数の多い企業をに移ることをお勧めします。

  • m-tsu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

あなた程では無いですが私も似たような職場にいました。 同じ事務職の先輩AとBは自分勝手で気に入らない新人の面倒は一切見ない、上司は無口で相談にはのるけど注意はしないような人達でした。 私が先輩にされた事は無視ですかね。挨拶しても無視。仕事のことで聞いても愛想の無い返事ぐらい。 以前は仲の良い先輩が何人かいたのですが、皆次々に辞めてしまい嫌な先輩のみ残りました。 そんなこともあり毎日嫌で嫌でしょうがなかったです。 そこで『この人はこうゆう人なんだ。またあんな事言ってるよ…』と何か嫌味を言われたり、他の人に言っているのを見るたびに、こう思うようにしたんです。 するとそのうち気にならなくなってきた頃、先輩のほうから話しかけてくるようになりました。 きっと嫌味の通じない奴と諦めたのかもしれませんね。 参考になるかわかりませんが頑張って下さい。

abcde_nen
質問者

お礼

無視も嫌がらせのうちですね。 私の状況はそんなの通り越してもっと酷いものです。 会社行くことを考えると嫌で嫌で仕方ありません。 死にたいくらいです。死んだって会社は自分たちが悪いとは思わないでしょうから、死にませんけど。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.2

・会社を辞める ・徹底抗戦 このいずれかしかないと思います。 中途半端な現状維持の状態は一番ストレスがたまり、病気にも なりがちです。 しかもその責任は誰も取ってくれません。 ですのでおすすめしません。 次の職についての考えがまとまったら、徹底抗戦してみては いかがでしょうか? ウチでは私の社長(父)が似たような人間なので、 以前はらわたが煮え繰り返ったときに 過去に社長室の花瓶破壊、テーブル破壊、 大声で「オラあ!」と胸ぐらつかんで引きずりまわしてやりました。 後味は若干よくないものではありましたが、 非常にスッキリはしましたね。 abcde_nenさんの場合、相手が赤の他人なのでそこまで できないかもしれませんが、 No1さんがおっしゃるとおり、社内問題に発展させて 処分をさせるという方法もあると思います。 一番悪いのは「管理職の男性」ですかね。 私ならそのおばちゃん社員をクビにします。 2ヶ月ほど前、似たような 2人のオバちゃん従業員を クビにしました。1人はそこそこ仕事もできます。 でも職場に悪影響を与えるので 「あなたのようなやりかたを認めてくれる経営者の所へ 言ってください」 と言ってクビにしました。 当然職場は以前より機能するようになりました。 いくら仕事ができても、人間性のレベルが低い人は 仕事をする資格はないです。 それを教え込める時間があればするのですが、なかったので 処分しました。 質問者さまの上司がこれができないとすれば、会社としては非常にまずいので (上司が率先して効率を下げている事になりますから) 転職されてもなんら問題は無いと思います。 ところで方法ですが、自分も退社を覚悟で、仲間を募って 文書で直属の上司以上の上司に直訴しましょう。 それがダメなら社長に直訴です。 社長も腑抜けなら本当にその会社はやめた方がいいです。

abcde_nen
質問者

お礼

本当にストレスが溜まってます。 その管理職の男性はgadd3さんとは違って、 会社の雰囲気よりも仕事のできる人を取るようです。 これまで何人もの若い人が辞めて行ったというのに なんとも思ってないようです。 社長は、そういう状況がわかってるんだかないんだか、 ただふらっときてパートや社員に向かって「やる気がない」「なんでこんなこともできないんだ」と叱咤激励。 パートや社員は大人なのかお金と割切ってるのか、生気なく働いてます。徹底抗戦したいですが、そういうわけで仲間はいません。 会社側がおかしいのに、徹底抗戦したために私が白い目で見られながら 会社を去るのは嫌です。だけど、このストレスを返してやらなければ、 納得いきません。gadd3さんならどうしますか?

noname#20190
noname#20190
回答No.1

人を受け入れるのが不得意の人はいますが不得意と言うより我が強いという病気だと思います。 私も以前の職場に同様の人がいました。 その人に意地悪をされて泣く泣く辞めた人が何人も居たところでした。 上司はその人に言いくるめられていた状態です。 私は辞めよう思ったとき(その人には関係ない事情で)その人を吊るし上げ、本社から人事のおじさんが何人も来るような大騒ぎにして色々と訴えてみました。私が辞めた後そのおばさんはすぐに異動で、グルだった上司(1)はとてもいたたまれない支店に異動、同じく上司(2)も従業員の統率管理が不可ということで閑所送り。 三人とも半年以内で退職しています。 その会社にどうしても居たいのであれば苦痛ですが定年を待ちながらガマン、追い出したいのなら同情しないで一番嫌がる「歳」のことで責める。

abcde_nen
質問者

お礼

やられたらやり返す…カコイイ wuvywさんの状況がくわしくはわかりませんが、 結果的にそういう悲惨な状況に持っていけたところが 凄いですね。(嫌味でなく) どうやってそんなふうに持ってったか気になってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A