• 締切済み

映画配給について

今度、ある会場を使って映画の上映会をしようと思っています。 フィルムは扱っている配給会社から、借りるものと認識していますが、そうしますとたとえば「A」という映画を借りたい場合、それを扱っている「B」という配給会社から「しか」借りられないということになるのでしょうか? 何度か上映会を行おうとしているので、タイトルによって配給会社の縛りがなければいいなと思っているのです。 同じ配給会社から借りるのであれば、価格交渉の余地もあるかな?と思いまして。 価格交渉の余地があるにせよ、ないにせよ、私の疑問点は、フィルムの総合商社のような縛りがなく配給を行っているところは果たしてあるのか?ということです。 ご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • milkbin
  • ベストアンサー率45% (45/99)
回答No.3

こんばんは。映画会社の者です。 私も仰いますように、タイトルにより配給の縛りが無ければ言いなぁとは思いますが、そうは行きませんね。 映画のフィルムは版権を所有している映画会社が所有しておりますので、そのフィルムを借りたい場合は、まず版権の所有先を調べて、そちらと交渉する事になります。簡単に言えば、版権の所有先のみとしか交渉出来ません。また、映画会社でもない限り、フィルム料を交渉するのは、難しいかもしれません。業界の認識では、フィルム料交渉の余地はありません。また、上映希望の作品の国内上映権が紛失している場合もあります。 そして、国内上映映画のフィルムを取り扱う、総合商社のようなものは今現在ありません。面倒ですが、作品ごとに配給先と交渉しなければいけません。 ご参考になりましたら幸いです。

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

借りる映画によって様々なんですけど、少し古い作品でしたら配給会社ではなくいわゆるプリントレンタル会社が扱っているものも少なくないです。 よく街の公民館や学校などでフィルムを使った上映会がありますけど、その場合はこういったレンタル会社からフィルムを借りている場合がほとんどです。 ただこういった会社が扱っているものはあまりマニアックではなく親子や学校で鑑賞しても差し支えないものがほとんどですけど。 http://www.kyowafilm.com/rentalosusume.htm 比較的新しい作品だとプリントを所有しているのは配給会社になりますが、洋画だと配給会社がネガを持っているわけではないので、新たにニュープリントを作るようなことは実質的にはできません。 制作本国から作って送ってもらったら送料や保険など入れると100万円近いんじゃないかと思います。 また制作会社との契約年数もあるので、場合によっては配給会社の”配給の権利”が切れていることもあります。これだと数年前には映画館で掛かっていたものさえ上映が出来ません。 単館ものだと大ざっぱですけど、ロードショー公開が終わって半年近く経っていれば1週間で約10万円前後の料金が掛かると思います。 フィルムはかさばるので配送の手続きも大変ですし、上映中にフィルムが切れてしまうこともあるので、それなりの設備があるところでの上映が望ましいと思いますよ。映写機にかけ終わると逆巻きになっているので元に戻さないとダメですし。 こうやって考えるといろいろと大変ですが、やっぱり映画はスクリーンに投影して見るのが最上ですよね。 ぜひ成功させてください。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

ある映画「A」を配給する権利を持っているのがB社だとすると、 第三者のC社が配給することはできません。 また、映画の権利については一次使用権と、DVDやビデオ化する 二次使用権との2つがあります。フィルムについては一次使用権の 会社に対してお願いするわけですが、例えば中古フィルムがあれば、 安く上映できるんですが、ちょっと古くてニュープリントを起こさないと いけないという場合には、相当な費用が発生します。 あと映画館の方から聞いた話ですが、ジブリ映画やディズニー映画は、 再上映については非常に困難だそうです。