• 締切済み

仮想メモリ不足

WindowsNT4.0 Workstation メモリ 192MBのPCですが、 カーネルメモリ合計 99920(KB) ページ 97976(KB) 非ページ 1952(KB) コミットチャージ 合計 287480(KB) 制限値 405964(KB) 最大値 405840(KB)という状態に陥り、何のアプリも起動できない状態です。 何年も動いていたシステムで、初めての事象です。再起動後3週間程度。 アプリの入替等は行っていません。(突然発症) コミットチャージの制限値 > 物理メモリ(192)+仮想メモリ(180) となったのは何故なのか。カーネルメモリが何故こんなに大きくなったのか全く分かりません。 何か考えられる要因ありましたらご教示ください。 最初は「仮想メモリ不足」、放置していたら「メモリがありません」というメッセージが出たらしい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • frogeye
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

#1です。 正直、メモリ破損には出会ったことが無いので確実なことは知りません。 おそらく今回のようなことは起こりうると思いますが。 OSが暴走したときの動作はさまざまですが、画面が固まったりするのが普通だと思います。 また、暴走する時は、OSというよりも他の外的な要因がきっかけになることが多いです。 ちなみに、経験上システムドライブの空き容量の目安は、システムドライブ容量の2割以上だと思います。 それ以下になっていると不具合が発生しやすくなったり、不具合が発生した時に復旧がし難くなります。

  • frogeye
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

状況が今ひとつわかりませんが、一般論として。 考えられる原因としては 1.システムドライブの容量不足 2.HD の故障(破損) 3.メモリの故障(破損) でしょうか。 HD は消耗品ですから、長年使っていれば確実に壊れます。 CHKDSK 等で HD を検査してみてはいかがでしょうか? アプリの入れ替えをしていなくても、データファイルが大きくなる等の理由で、 HD の使用容量が増えることが考えられます。 仮想メモリは(通常の場合)システムドライブ上に作られますので、システムドライブに空き容量が無い場合は上手く動きません。

hassi_1957
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足いたします。 メモリは現在交換済み(512MBに増設)で様子見です。 HDDの空き容量は十分とは言え無いかもしれませんが1GB弱有ります。 ちなみに仮想メモリの領域はCドライブでした。 CHKDSKはリカバリオプションで実施しましたが、特に修復されることも無く正常に終了しました。 このまま再現しなければメモリエラーが原因? メモリエラー時にこういった事象が発生するのでしょうか? また、交換したメモリは手元に有りますが、メモリテストするのは非常に時間がかかるということで躊躇しています。 『Memtest86』で64MBチェックで5時間半・・・ ちょっと違うかもしれませんが、「OSの暴走?」ってどんな事象が出るのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A