• ベストアンサー

なぜ電源スイッチが背面にあるのですか。

外国製アンプには、電源スイッチが機能性の悪い背面にあるものがありますが、なぜ? 誤ってスイッチをオンオフするのを防止する意味でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.7

「外国製アンプ」に多い理由は分かりませんが、電源スイッチを後ろに付ける理由には下記の事も考えられます。 ・通常、電源(ACコード)が後ろにあるため、電源スイッチが後ろに有った方が電源ラインを機器内部で引き回さなくて良い(ノイズ対策および製造コスト)。 ノイズ対策的には、スイッチ本体は後ろ(電源基板上)にあり、物理的機構(プッシュロッド等)でフロントパネルにボタンが有る場合もあります。

satocake
質問者

お礼

各メーカー、いろんな仕組みで工夫をしているのですね。参考になりました。お礼、遅くなってしまい申し訳ありません。

その他の回答 (6)

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.6

回答の補足です >でもお陰でplay直後より全開バリバリです あり得ません 車にたとえれば、アイドリングを長時間していても、タイやとかサスペンションは冷間時のままです いきなり全開は良くないのと同じです AMPの場合も同様にある程度、入力を入れて動作させなければ性能が発揮できません いくら、常時電源ONでも目覚めるまでにはある程度時間がかかります これは、この業界の常識です

satocake
質問者

お礼

クルマとの比較、解りやすくて参考になりました。入力を入れないと暖まらない箇所もあるのですね。誤解していました。お礼、遅くなってしまい申し訳ありません。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.5

取扱説明書には、このように書かれています。 『最高の音質を得る為に、***(商品名)の主電源は常時入れておくよう設計されています。長期に渡り外出される場合のみ、主電源を”○”の側に倒し、電源をオフにしてください。』 ですから うちのプレーヤーは年中入れっぱなしです。 実際に稼働しているより スタンバイの状態の方が圧倒的に長いです。 でもお陰でplay直後より全開バリバリです。 でもアンプは主電源しかありませんので、前日の夜にonします。(明日の為に・・・)

satocake
質問者

お礼

主電源常時オン指定の機器もあるのですね。参考になりました。お礼、遅くなってしまい申し訳ありません。

  • monte2004
  • ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.4

それは民生用機器ですか? 業務用レコーディング、放送機器なんかは電源スイッチが背面にあったりスイッチ自体が無かったりするものがあります。収録中に誰かが誤って電源を落とすと困りますからね。 でも個人がリスニング用途で使用するアンプだったら背面に付ける必要はないと思うんですが、やはり背面に設置するということは不慮のオンオフを避けるという意味だと思いますよ。

satocake
質問者

お礼

民生用です。ユニゾンリサーチ社の mistero due という真空管プリアンプです。なるほど、そのような理由により、業務用機器にもあるのですね。案外、その流れを汲んでいるのかも知れませんね。

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.3

うちにパワーアンプが2台ありますが、2台ともまさにそういうモデルになっています。ひとつはスタンバイ可。もうひとつはスタンバイさえ不可で常時通電が普通の使い方です。 (スイッチング電源でないかぎり)内部には巨大なブロック平滑コンデンサがついており、これの完全充放電を頻繁に行うことはライフ面でも音質面でもあまり好ましくありません。それで常時通電なのでしょう。 また内部の回路も電源オン時の壮絶なラッシュカレントで徐々に痛みますので、大パワーアンプであまり頻繁にオフオンは好ましくありません。そういう事情もあって、常時通電なのだと思います。ちなみに私は長期旅行で家をあける以外は常時通電にしています。(音が出ていない時間が大半)。地球に優しくないですね…

satocake
質問者

お礼

スイッチオン・オフには負担がかかるのですね。常時通電、凄いですね。私の場合は真空管プリアンプなので、真空管の寿命などでちょっと抵抗があります。

回答No.2

メーカーによって設計思想は異なると思いますが... 背面、底面、側面など、通常は操作しない位置に主電源のスイッチを設け、基本的には常時ONの状態にしておき、日常的なON/OFFはフロントパネルにスタンバイスイッチを設けて行う、といった類があるかと思います。 誤操作防止というよりは、常に暖気状態にしておく目的か、あるいは電源のリレー等を生かしておく必要からかと思います。後者の場合、わざわざスイッチにしなくてもコンセントからプラグを抜けば良い話ではあるのですが... たんに、フロントパネルにゴツいスイッチやツマミを並べるのは無粋、というデザイン感覚の問題かもしれません。

satocake
質問者

お礼

輸入品の真空管プリアンプなので、暖気状態を保つのが目的なのかも知れませんね。ちなみに、スタンバイスイッチは無く、背面の電源スイッチのみです。

noname#56851
noname#56851
回答No.1

多分ですが、オーディオアンプの中には電源を入れてからよい音が出始めるまで何時間もかかるものもあり、常時電源を入れっぱなしにして置くのもありかなと考えるメーカーも有るのだと聞いた事があります。

satocake
質問者

お礼

常時電源ONという考え方もあるのですね。思いつきませんでした。真空管プリアンプなので頻繁なON・OFFによる痛み防止かなと考えた次第です。

関連するQ&A