- 締切済み
共有フォルダのアクセス権の設定
二台のPCをクロスケーブルでつないでファイルの共有を行います。 PC1の共有フォルダへのアクセス許可を、PC2だけに限定する設定を行いたいのですが。 PC1の共有フォルダで、"共有ドキュメントのアクセス許可"の"追加"を選択して、"ユーザーまたはグループの選択"を表示させて"場所"をクリックすると、"PC1"しか表示されません。それが正常なのでしょうか? そのまま"選択するオブジェクト名を入力して下さい"に"PC2"と入力して"OK"を実行すると、"名前が見つかりません"が表示されてしまいます。 デフォルトの"Everyone 読み取り"では共有はできています。 尚、PC1はWinXP_Pro_SP2でPC2はWinXP_Home_SP2です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gryfinndors
- ベストアンサー率18% (127/671)
回答No.1
たぶんアクセスについて誤解していると思います。 BというPCがAというPCにアクセスするとき、AはBのことをBと思うわけではありません。 BはAに登録されている名前のどれかをかたってアクセスするのです。 AのPCに例えば太郎と一郎というユーザ名をつけておきます。BはAにアクセスするときに自分は太郎ですよと行ってつなげは太郎の権限を使って共有ファイルをアクセスできます。 もしBのPCに太郎という同じユーザ名を作ってそれでBにログインしていれば、同じ名前なのですんなりアクセスできますが、接続時にログインは不要でもそれはBの太郎ではなく、Aの太郎としてアクセスしているのです。(パスワードも同一でないとダメです。) なんとなく分かりますか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとなく意味がわかりました。 ただ一つ疑問があるのですが。 >BはAに登録されている名前のどれかをかたってアクセスするのです。 そういうことであるなら、"ユーザーまたはグループの選択"の"場所"タブがなんのために存在しているのかわかりかねます。 ローカルホスト以外は意味を持たないように思えるのですが。